アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://www.sony.jp/vaio/products/t212/
ソニーのVAIOの一体型パソコンなんですけど、新品で送料込み3年保証で約65000円です。

私のPCの用途はネット閲覧と、HD画質の配信映画のストリーミング視聴くらいです。
音楽も聞きます。
ただネットをするときはタブを多い時は30~50くらい開きます。

このパソコンはアルミボディだし、デザインも良いと思うし、値段の割に安物臭いPCと違って高級感があるので一目惚れしました。

構成は...

本体色 B:ブラック
OS Windows 8.1 Pro [64bit]
タッチパネル タッチパネル機能搭載 (静電式)
ディスプレイ 21.5型ワイド Full HD 1920×1080 TFTカラー液晶
[トリルミナスディスプレイ for mobile]、LEDバックライト、IPS液晶
CPU インテル Core i5-4200U (1.60 GHz)
ターボブースト時
CPU 最大周波数 2.60Ghz
キャッシュメモリー
(CPU内蔵) 3MB
チップセット ---
メインメモリー 4GB(4GB×1)[最大16GB]
メモリー仕様 PC3L-12800 SO-DIMM×1
グラフィック インテルHDグラフィックス 4400
ビデオメモリー ---
ストレージ HDD 約500 GB (500GB×1) (Serial ATA、5400 回転/分)
光学ドライブ 非搭載
外部接続端子 USB 3.0×1(with USB charge port)
USB 3.0×1
HDMI 出力
ネットワーク(LAN)コネクター(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)×1
ヘッドホン出力(ステレオ、ミニジャック、ヘッドセット対応)×1
ワイヤレスWAN ---
WiMAX ---
ワイヤレスLAN (IEEE802.11 a/b/g/n準拠、WPA2対応、Wi-Fi適合)
Bluetooth機能 搭載 (Bluetooth Ver4.0 + HS 準拠)
センサー ---
メモリーカード
スロット “メモリースティック デュオ”/SDメモリーカード共用×1(同時使用不可)
指紋センサー ---
セキュリティー
チップ (TPM) ---
Anti-Theft
テクノロジー ---
インテル IPT 搭載
オーディオ機能 インテル High Definition Audio準拠、内蔵デュアルマイク
スピーカー 内蔵ステレオスピーカー
マイクロホン 内蔵デュアルマイク
カメラ機能 "Exmor for PC" CMOS センサー搭載 HDウェブカメラ (有効画素数92 万画素)
キーボード/
ポインティング
デバイス
無線キーボード 約19mmピッチ/キーストローク 約2mm
無線レーザーマウス
バッテリー
駆動時間 約4時間
外形寸法
(突起部含まず) 約 幅523.7mm×高さ310.5mm×奥行174.2mm (最小傾斜時)
約 幅523.7mm×高さ35.5mm×奥行321mm (最大傾斜時)
質量 約3.9 kg (バッテリー込み)

A 回答 (7件)

Core i5でIPSフルHDしかも3年保障。


なんか安すぎて不気味ですね。
    • good
    • 0

大きなタブレットPCという位置づけの製品です


MS-OFFICEが無い、メモリが少ない。ビジネスモデルなのでソフトも少ない
タブを沢山開くのであればメモリの増設を考えましょう。
(ただしこの機種では改造行為になり保証が終了します)
http://kunkoku.com/vaio-tap-21.html
    • good
    • 0

多少動作が重くてもいい、3年保証が終わったら買い替えるというのなら、6万5000円を出しても釣り合うとは思います。



CPUパワーとメモリ容量がWindows 8 を動かすのに十分ではないようですね。
今私が使っているPCがCore-i7-4790, 8GBメモリですが同じような用途で少し遅く感じるくらいです。

あと、写真を見る限り、キーボードが英語版です。
・ [Shift]+[8]を押すと[(]ではなく[*]が出る。 (その他JIS準拠キーボードとキートップが違う箇所多数)
・漢字キーが付いていない ([alt]+[~]同時押しで漢字キーと同じ動作はしますが...)
など、日本語キーボードになれた人には使い勝手はよくないと思います。
    • good
    • 0

性能的には見るべき点がない、平凡な性能のPCです。

こいつの価値はデザインと画面サイズとタッチパネル、それに最後のソニー製PCであるという点にあります。

基本的にこの構成はUltrabook(普及品ノートPCプラットフォーム)と同じです。性能的に見るべき点がないという理由はそこにあります。大きさ相応の性能だろうと思って扱った途端、物足りなさを感じるでしょう。それにメモリやHDDの増設は分解を伴う(専用の蓋がない)ので、機械の扱いに慣れていないユーザーが自力で行うのは困難です。

その辺を承知の上で購入して遊ぶ分には良い素材ですが、そうじゃなければあまり積極的には勧められません。
    • good
    • 0

こんにちは!



主に行うことが、HD画質の配信映画のストリーミング視聴、 音楽をきくことぐらいならスペック的には問題ないと思います。
また、新品で地方発送料+3年保証+大手メーカー物で65000円ならお得かと思います。

確認してみると発売日が年前ということもあり、逆に新品なら今購入しないとこの先入手できないかもしれませんよ!
一目ぼれしたのでしたら、後悔をしないよう、多少値段が高かったとしても購入するのがいいと思います。
    • good
    • 0

一目ぼれした物なら安いでしょう。


使用用途ですと最も安いPCで大丈夫ですがね。
    • good
    • 0

客観的な部分ではとりあえずメモリは増設しないと厳しいですね。



自分なら一体型はPC壊れたらモニターも使えなくなるということで、
選択肢にしません。
あとソニーはソニータイマーが実際あるとしか思えない壊れっぷりなので
買いません。
このへんは個人個人ですね。

CPU性能は低いです。
デスクトップであえて低電圧モデルを選ぶ理由は乏しいと思う。
同世代Pentiumに負けるレベルです。

トータルで言って、ぱっと見高性能のパソコンに見えるかもしれないが
実際には消費電力が低いだけで低性能パソコンです。

高いと思いますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!