プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ドボルザーク新世界2楽章最後部 コントラバスのdivを2divで弾く(重音で弾く)にはどうしたらうまく行くでしょうか?

A 回答 (2件)

これは、楽譜の上では音が二つずつ一組にまとめられていて、2 div.でそれぞれのパートが重音で弾く指示のように見えますが、大まかな記譜法で、実際には4 div.で演奏することを意味しています。

現代の作曲家なら、正確に「div. a 4」と書きますが、この時代の作曲家はそこまで細かくなく、3パートに分ける場合でも4パートに分ける場合でも、「div.」としか書かないのが普通です。1段の五線紙に4つの音を書いているので、それぞれの音符すべてに別々に符尾(縦棒)を書くと読みにくくなるため、便宜的に2つずつまとめて記譜しているだけなのです。ですから、4パートに分けて、それぞれが一つの音を演奏してください。
万一コントラバスが2人しかいないような場合は、2つのD♭をコントラバス2台で、A♭とFを2台のチェロで(記譜の音よりオクターブ下げて)演奏した方がよいです。理論的には、下のD♭とA♭、上のD♭とFの音をそれぞれ組み合わせて2台のコントラバスの重音で弾くことは不可能ではありませんが、音程も取りにくくなりますし、かえって作曲者の意図する響きとは違ってしまうことになります。
    • good
    • 1

回答No.1ですが、一つ補足します。


「1段の五線に4つの音を書いている」と言いましたが、たまたまドヴォルザークの自筆の楽譜のコピーを持っていたので確認したところ、印刷の楽譜とは違い、2段の五線に分けて書いてありました。その部分の写真を画像に出します。
これを見るとわかりますが、それぞれの段の音程は、重音で演奏できる音程ではありません。このような音の組み合わせ方で分けるのは、4つの音を和音として融合させるためで、Fを第1プルト、A♭を第2プルト、高い方のD♭を第3プルト、一番低いD♭を第4プルトが演奏することを示しています。コントラバスが8人いない場合は、それぞれを第1、第2、第3、第4奏者に割り振ってください。2人しかいない場合は、先の回答に書いた通りです。
「ドボルザーク新世界 コントラバス」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました。
良く理解できました。
きれいな和音が出せるように頑張ります。

お礼日時:2015/08/18 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!