アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。よく、私は親とかにお金を貯めなさいと言われます。
恥ずかしながら私は子供の頃から貯金が苦手で貯めることができません。
貯金してもあの世にはお金は持っていけないとかうまいものも食べれなくなるとか思いながら生活しています。
皆がお金を貯めちゃったら経済が回らなくなるんじゃないでしょうか?
貯金が楽しみという人の心境が理解できません。貯金をしている人はやっぱり人との交流とかは一切していないんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さんからの厳しいご意見ありがとうございます。
    なんか怒られてるみたいですが、真摯に受け止めていきたいと思います

      補足日時:2015/08/25 21:10

A 回答 (19件中11~19件)

自分を正当化するために


>経済が回らなくなる
>やっぱり人との交流とかは一切していない
というのは、あまりに考えが足りないと思います。

きっと考えナシの支出も多いのでしょう。
だから親御さんは考えナシにお金を使うな→貯金しろと言われているのでしょう。
    • good
    • 0

普通は貯金しながら交流しています。


必要な貯金をしたら交流ができないという人は、貯金以外の支出を減らすか収入を増やす必要がある人です。
    • good
    • 0

皆がお金を貯めちゃったら経済が回らなくなるんじゃないでしょうか?


     ↑
その通りです。
米国が元気なのは、米国人の浪費好きも
関係しています。


”貯金が楽しみという人の心境が理解できません。”
      ↑
お金は大切ですよ。
お金があれば人を動かせます。
お金さえあれば、人間の悩みの90%は
解決できます。
だから、貯金をするのです。
貯金して、お金ができれば、自由も買えます。


”貯金をしている人はやっぱり人との交流とかは
一切していないんでしょうか?”
    ↑
そんなことはありません。
人並みの友人、知人はおります。


○マシュマロテスト、というのがあります。

「マシュマロをすぐ1個もらう? それともがまんして、
あとで2個もらう?」

これは、行動科学で最も有名なテストのひとつ、
マシュマロ・テストである。
このテストの考案者である本書の著者ウォルター・ミシェルは、
マシュマロを食べるのをがまんできた子・できなかった子の
その後を半世紀にわたって追跡調査し、
自制心と「成功」との関連を調べた

その結果、我慢出来た子は成功し、出来なかった子は
落ちこぼれていました。

今欲しいものを即、買うのではなく、我慢することが
大切なのです。
だから、貯金しなさい、というのです。
克己心を醸成するためです。

マクロ経済など考えなくてよろしい。
    • good
    • 0

>皆がお金を貯めちゃったら経済が回らなくなるんじゃないでしょうか?



そうです、だからといってあなたが貯金しちゃダメと言う事はありませんよ

>貯金が楽しみという人の心境が理解できません。貯金をしている人はやっぱり人との交流とかは一切していないんでしょうか?

貯金だけが趣味の人なら人との交流は求めません

ほとんどの人は、貯金をしながらも人との交流をします。
    • good
    • 0

「お金を貯めなさい」と「お金を使っちゃいけない」は同じ意味ではありません。


「将来のためのお金を貯めて、余ったら使いなさい」と思えばいいです。

>貯金してもあの世にはお金は持っていけないとか

お金の価値や使い方を知らない、できない人の典型的な言い逃れです。
貯金がなければあの世に行く前に野垂れ死にです。
    • good
    • 1

もし、ご質問者様が憧れの仕事を見つけた場合。

その仕事をするには学校に通わなければならない。または資格が必要となる時、お金は重要な要素になります。わざわざその資格や学校に通うためにお金を貯める事からとなると時間のロスです。もしかしたら貯めている間にチャンスを逃すかも。
お金は自分のやりたい事を実現しやすくするための武器と考えておくべき。

適度な人付きあいは大事です。時にはお金よりも大事かもしれません。個人的には、人付きあいが上手な人ほど、お金も貯まるような気がします。
    • good
    • 0

No.1です。



貯金をするのに、早いも遅いもありません。

「思い立ったが吉日」です。

それより、適応障害の方は大丈夫ですか?

自衛隊は、何時迄つとめられるのですか?

一般人は、「自分の力」で職場を探します。

公務員は、組織が「仕事」を探してくれますが、

そんな「他人」を当てにしないで

自分の仕事くらい、自分で探しましょう。

「死ぬ」なんて、考えてはいけません。

いつかは、必ずこの世とお別れする日が来ますから、

その日まで、力一杯生き切りましょう。
    • good
    • 0

お金を貯めなさい増やしなさいという教育が行き届いた結果が、バブル崩壊であり、その後のゆとり世代。


お金の使い方を知らないし、結果的に貯金する金すら給料がもらえなくなった。
ほどほどが大事で、鵜呑みにしちゃいけない。愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ。
    • good
    • 2

やっぱりなにかあった時の備えです。


親御さんがいるということは、あなたは相応に若いはず。
平均年齢まであと何年ありますか。

何十年も人生送ってるといろんなことがあるわけです。
常に順風満帆なんてことはまず無い。
突然の病気やら不意の事故やら、想像もしてないようなことが。
で、そういう時に解決してくれる手段というのは、ほとんど全てのケースにおいてお金なのです。

あるいは、一回でまとめて買うことのできない大きな買い物をする時にも貯金は必要。
家も車も海外旅行も結婚資金も。


確かに、経済全体を見れば、お金を使うこと、消費が伸びることは良いことです。
いっぽうで、貯めてるお金の中でも銀行や郵便局に預けられた預金というのは、別の形で社会に回っていっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですねぇ。
郵便局や銀行に預けられているお金が回っているのは知りませんでした

お礼日時:2015/08/25 06:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!