プロが教えるわが家の防犯対策術!

請求書の車両燃料代の書き方について質問です。
建設業の事務をしていますが、普段は

現場A 1人工 10000円 10000円
現場B 2人工 15000円 30000円
小計 40000円
消費税 3200円
合計 43200円

といった感じで作成していますが、
現場Aで車両燃料代5000円を請求したい時は
どのように書いたら良いのでしょう?
交通費は内税ですので、
消費税と合計の間の行に入れて合計48200円で書いても良いのでしょうか?
それとも車両燃料代は別紙で作成した方が良いのでしょうか?
または外に書き方がありますでしょうか?
どなたか教えて頂けると助かります。

質問者からの補足コメント

  • 車両費、車両及び燃料代などにした場合は数量は何になるのでしょう?
    よく 一式 というようにまとめられますが、車両費も数量の欄は
    一式 で良いのでしょうか?

      補足日時:2015/08/26 19:34

A 回答 (3件)

相手が様式を指定していないのであれば、こちらで様式を決めればいいのです。



内税と外税が混在する場合は、「単価」、「数量」、「金額」 というような列の項目に、「内外」の項目を追加して内税なら「内」と表示すればいいのです。

しかし、計算がややこしくなるので、全て外税か内税で統一するべきでしょう。

なお、蛇足ですが、燃料代だけでいいのですか?
普通は車両の減価償却費、維持費なども含めて、車両費として単価設定しておけばいいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりましたので選ばせて頂きました。
減価償却も含めて良かったのですね。
外税で統一して出しました。
また機会がありましたら宜しくお願い致します。

お礼日時:2015/08/29 10:38

車両費についてですが、レンタルやリースを連想していただければ分かりやすいです。


つまりは、数量は時間あるいは日数となります。
過年度の実績から時間単価を算出することは可能だと思います。
つまり、稼働時間と維持費ならびに燃料費(ガソリン代)が分かれば時間単価の原価は分かりますよね。これに管理費率を乗じればいいでしょう。

なお、見積における諸経費とはこれとは別の事務経費、工具維持管理費などを指し、通常は工賃にある一定の率を乗じるパターンが多いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
丁寧に説明頂きまして、大変助かります。
そう言われれば…と納得です。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/27 00:21

そのまま


「車両及び燃料代」と書いてもいいですし、
「諸掛」とか「諸経費」とか「諸費用」でいいんですよ。

ウチに出入りしている建設業者さんの請求書は
「諸経費」になってます。
やはり出入りしている工務店さんの請求者は
「消耗副資材及び諸掛」となっていますよ。

まぁ、一般的にはこれであー車代なんだな、とか
燃料代、通信費、作業着洗濯代などだな、と解釈されます。
相手もオトナだしプロですからそのくらいわかります。

それがわからんような人は
お客にしちゃいけません。ウチではその辺にクレームつけるような
客は次回の仕事しませんから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね、諸経費が無難ですよね。
クレームは来ないかとは思いますが、
諸経費の内容を聞かれるような気はします(^^;
しかし、内税ではなくこの形式で出してみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/26 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています