【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

イラン人の夫と結婚をし、私もイスラム教徒になってます。
そんな私が、日本の神社仏閣に参拝することはいけないことなのですか?
お守りを持つこともだめなのでしょうか。

A 回答 (18件中1~10件)

イスラム教は実は寛大な宗教だということが以外と知られていません。

ISILのような極端にゆがんだイスラム至上主義と本当のイスラム教とはまるで違うものだと理解していない日本人が多すぎます。
アジアではシンガポールが良い例で、イスラム教のモスクと仏教やヒンドゥー教の寺院が同じ地区にお隣さん同士のような形で建てられ、それぞれ違う宗教の建物にお参りをする姿がごく普通に見られます。

きちんとイスラム教を学んだ人ならば、イスラム教と仏教、それぞれを尊重することをごく自然にわかっていますし、イスラム教の神と仏教の神が違うものだという認識を持っています。
なので、どうぞ参拝なさってください。お守りも本人が欲しいと思うならば誰が持つことを禁止できますでしょう。ただご主人がそういうものを不快に感じるようならば話し合う必要はあると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。皆様に色々なご意見を頂き大変有難く思っております。参考にさせて頂きながら、自分の気持ちの整理もつきました。皆様おひとりおひとりにお礼を申し上げるべきですが、この場を借りて失礼いたします。ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/13 03:32

信仰を告白し戒律に従うことを自分の意志で選んだんでしょ。

その後でこんな質問をするのって、契約内容を見もせずに契約書に捺印したも同然。先によく調べなかったというのは、どうも不思議だな。

> 神社仏閣に参拝

 「参」はただの物見遊山だと言いわけできても、「拝」が絶対厳禁なのはあたりまえ。
 「いや、仏像に手を合わせるのは、必ずしも仏像そのものを偶像崇拝してるわけじゃなくて…」という説明はなかなか理解してもらえないのだが、たとえ理解されたとしても「神は唯一だと認めたあなたが拝むのが偶像ではないと言うのなら、じゃあ、一体何に向けて拝んでいるのか?」で完全にアウト。
 お守りを単なるアクセサリとしてぶら下げてるだけ、というのは理屈の上ではOK。ですが「まさか異教の信仰と関係があるものだなんて、全然知らなかった」なんて筈がないのに、わざわざ極めてまぎらわしいことをするのは愚かなことで、まして隠し持っていたら悪質だと言われたってしょうがないでしょう。

 たとえ旦那さんが許しても、その親族知人がどう思うか、いやその前に神がどう見るかを考えて、覚悟と矜持を忘れずにまじめにムスリムして下さいな。
    • good
    • 1

イラン人の夫ということは、恐らくシーア派なのでしょうね。


シーア派はスンニ派に比べて少数派で、一般的に穏健派と目されています。
よって、イスラム教全体のイメージと多少は違うのでしょう。
例えば過激派テロ組織であるISILは反シーア派であったりしますから。

教義については私もよく知りませんが、本来はイスラム教は寛容な宗教です。
確かに一神教には違いありませんが、そもそもユダヤ教やキリスト教より後に成立し、初めからその存在を肯定しています。
何がなんでもこうだと押し付けたりはされないと思うので、まずは旦那さんに些細なことでも聞いてみることでしょうね。
    • good
    • 0

イスラム教えでは「全てはアラーのお導き」と解釈するので、


日本の神社仏閣に参拝しても全然問題ありません。
    • good
    • 0

旦那さんと、よく話し合って決めるしかないでしょうね。



すみません。

こんなかいとうしかないです。
    • good
    • 3

イスラム教徒になられた方が神社仏閣にお参りに行ったりお守りを持ったりすることについてはイスラム教の側と神社仏閣の神道、仏教の側の両面から考えてみる必要があると思います。



先ず、神道、仏教の側からですが二つの宗教は神仏混淆の状況が少なからず存在したり歴史的にも長く続いていたことなどやその教義からしても異教徒に対して強く拒絶したりするようなことはないように思われ神社仏閣に異教徒がお参りに来たりお守りを求めてこれを所持したりすることに対しては特にとがめだてられたりはしないのではないかと思われます。しかしながら正確なところは神主さんや仏教のお坊さんなど正しい知識を持っている人に相談したほうが良いでしょう。

イスラム教徒になられたとおっしゃっていますがイスラム教ではアラ-こそが唯一絶対の神でありその他の神様のところに参拝したり他の神様のお守りを持ったりすることなど到底、許容されるはずがありません。

その意味でもし本当に一旦、イスラム教徒になられた以上は神社仏閣に参拝する、そのお守りを所持するなどと言うことを考えること自体があり得ませんから神社仏閣の側がイスラム教徒の参拝を受け入れるか否かなどと言う以前の問題としてイスラム教徒である以上、少しでも宗教的な礼拝の意味合いを持って神社仏閣に参拝したり、これらの神様の守護を象徴するお守りを持つなどと言うことは絶対に許されません。その時点で唯一無二の絶対神であるアラ-以外の神の存在を認めていることになってしまいますから。

甚だご無礼な言い方で申し訳ありませんがイスラム教についてどのような御認識をお持ちになっているのでしょうか?
    • good
    • 2

イスラム教ですか。

あの豚を食べるなとか、女性は布を被れとか、全く理不尽な事を押し付ける宗教ですね。私は世界最大のカルトだと思っています。

まず自由に神社に行ってみましょう。それで怒られたならば、もうあなたの人権はありません。

一生ご主人に従うしかないでしょう。
    • good
    • 1

日本人の嫁を貰ったのですから、本来その辺りは緩くあるべきだと考えますが、周囲の反応一つでしょう。

色々な意味で「絶対」が基本の宗教という印象が強いですが、食べてはいけない物を食べる人もいるでしょうし、餓死しても守り抜く人もいるでしょう。
    • good
    • 1

神社や仏閣を宗教的シンボルと考えるのではなくて、歴史や文化的なシンボルと考えれば行くことは可能です。


イスラム教徒だって浅草の雷門や京都の金閣寺に訪れます。
お守りもアクセサリーとして持つのは問題ない、と考えられているそうです。
    • good
    • 1

旦那さんがダメと言ったら、【目には目歯には歯】の考えで殺されるかもしれませんね


すべては【旦那の考え次第】
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!