プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

野球の振り逃げで、一塁に走者がいる場合は無死か一死ではできないことになっているようですが、このルールは捕手がわざと落球して併殺を狙える(=攻撃側に不利)からというのが理由のようですが、この意味がわかりません。
そもそも振り逃げするかしないは打者が選べる(一塁へ向かうかベンチへ向かうか)ので、たとえば捕手がボールを大きくそらした場合であれば振り逃げし、少しこぼした程度であれば振り逃げしないということで攻撃側の不利益は生じないと思うのですが。(むしろ現行のルールの方が攻撃側に不利益では)
詳しい方ご教示ください。

A 回答 (2件)

打者に選べる権利があるわけではありません。


基本は一塁へ走塁する必要があるのですが、落球に気づかずにベンチに帰ろうとした場合や、故意にそれを行った場合に審判の判断でアウトを宣告しているだけです。

ですから、落球の瞬間に、一塁ランナーは進塁義務が生じます。
もちろん、先に打者にタッチしたり一塁に送球した場合にはフォースプレイの条件から外れますが(帰塁できる)。
いずれにしても、故意落球を認めればダブルプレーを取る事は容易となりますから、この様なルールになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sunchild12様
早速のご回答ありがとうございます。
「打者は第3ストライクが正規捕球でない場合は一塁へ走らなければいけない」ことと「一塁走者に進塁義務がある」ということ、勉強になりました。

お礼日時:2015/09/27 19:43

「一塁走者に進塁義務が発生する」とのことです。



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%AF%E3%82%8A …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mapascal様
早速のご回答ありがとうございます。
「一塁走者に進塁義務がある」ということ、勉強になりました。

お礼日時:2015/09/27 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!