アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近新築アパートに引っ越しました。
子供が近々産まれるため角部屋がよかったのと主人が免許を取ったばかりであまり駐車がうまくないので一番端の駐車場を借りられる部屋にしました。
広めの庭がついているのですが隣の家から木がはみ出ており、落ち葉が毎日落ちてきます。
落ち葉ならまだいいのですが春や夏になったとき虫がたくさん庭に入ってくるのではないかと心配です。
もし虫がわくようであれば隣の方に木を切ってもらうようにお願いしようと思うのですが可能でしょうか?
また、自分で切るよう言われた場合道具など一切持っていないのですが実費で業者などにお願いしないといけないのでしょうか?
入居前に不動産屋に相談したら入居者様と隣家の方で解決してくださいといわれました。

A 回答 (4件)

法律論はともかく、お隣に一度頼みにいく、自分では切らないと言われれば、貴方の方で手配して枝をはらう。


絶対に枝は切らせないと言われた場合は、無料法律相談 法的解決に動く

どちらにしろ、お隣と交渉してみましょう。それが解決の第一歩です。
    • good
    • 0

とても良く誤解されていますが、基本的に無理です。


【引用】____________ここから
形式的な法律論で自己の法的な権利主張をするのではなく、実際の被害の有無という側面で、物事を解決すべきだと言っているように考えられます。
  本件の場合には「毎年秋になると大量の落葉が私の家の屋根に落ちてくる」「腐敗した落葉により屋根の劣化が激しなる、雨樋が詰まってしまう」などの実際の被害が出ておりますので、隣家の樹木の所有者に対し、木の枝を切除するよう請求できます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[隣地越境物の対処法 - やさしい法律入門 - 弁護士ドットコム( http://www.bengo4.com/fudosan/1110/1245/1303/i_1 … )]より

 ではそれが果実だったら
【引用】____________ここから
Q.となりの家の柿がうちの庭に落ちてきた。 | 松山大学法学部
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[desc( http://law.matsuyama-u.ac.jp/archives/79 )]より

 いずれにしろ、あなたの方でそれを切る事はできません。
また、具体的な非害が立証できない状態で「所有者に切れ」とも言えません。

 これは自身と立場を置き換えて見ると分かると思います。自分の所有している庭に木が生えているときに、それが庭から少しでもはみ出したら、誰かに「気分悪いので、切れ」と言われたら。

 【立場を置き換えて見ると、】「虫がたくさん庭に入ってくるのではないかと心配です。」という、お隣さんの要求が理不尽であることがわかるかと。

 そもそも、角を選択したのは、「車を置きやすい」というあなたの勝手な都合です。そちらの我侭は良くて、こちらの我侭は通せ。なんて

 厳しいですが、それが社会と言うものです。そんなことより、近所と仲良く暮らす方がはるかに利益があるのではないですか??。今からお子さんも生まれて、歩きはじめて外もウロウロする時もくるかもね。そんな時、気にかけていてくれたり、幼稚園から返って留守の時にちょっと家で待たない?と声かけてもらったり、大きくなって変な場所で見かけたら、「どこそこで見たけど」と言ってくれたり・・

 また、子供は衛生的できれいな環境が望ましいとは言えません。
動物園 乳幼児 - Google 検索( https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8B%95%E7%8 … )
 をご覧になるとわかるように・・
 虫だって、子供は大好きです。親が「ギャーッ」と言って拒絶して見せると、率直な好奇心の育成どころか、虫嫌いにさせてしまう。「虫嫌い」の犯人は親なのですよ。
 落ち葉や虫など自然に触れ合えるって子供にとって大変幸せなのですよ。

 生まれる前から、そんな心境じゃ、生まれてから大変ですよ。「嫁の態度について( https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9074937.html )」こんなお嫁さんになってしまう。
    • good
    • 0

お隣には引っ越しの挨拶には行かれたのでしょうか。

簡単な菓子折りやタオルなどを持っていくのが一般的ではないかと思いますが、その際に、「ところで、早速なんですが…」と言ってみるといいです。

理由としては、葉っぱや虫を持ち出すと「あんたんとこがゴミをまき散らしてる」といわんばかりで印象が悪いので、「折ってしまいそうで心配なので」とか「もう少し日当たりを増やしたいと思っておりまして」とかなんとか言えばいいです。

また、難しい法律はいろいろとあるのでしょうけれど、現実的には、お隣さんがお宅の敷地に手を伸ばして枝を切るのは難しいので、「お道具を貸していただければ、こちらで切ります」と打診してみるのも悪くないと思います。

別の植物を褒めておいて、問題の枝を切る話に持っていくのも無難かと。いずれにせよ、「切らせてもらっています」なんて言っても「どうぞ、どうぞ」で済ませちゃうウチの夫のような無神経なヤツも多いので、植物に関しては、ある程度、お互いさまと思っていた方が心安らかに過ごせるかと思います。だから我慢しろという意味ではなく、気持ちの持っていき方としてね。
    • good
    • 0

法律のウンチク本に良く出てくる民法の有名な例ですな。



民法 第233条(竹木の枝の切除及び根の切取り)
 隣地の竹木の枝が境界線を越えるときは、その竹木の所有者に、その枝を切除させることができる。
 隣地の竹木の根が境界線を越えるときは、その根を切り取ることができる。

 つまり隣の家の責任で枝を刈り取らせるできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
自分で切らされることはないようで安心しました

お礼日時:2015/09/28 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!