プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

隣の家の椿の花がこの季節になると、散って拙宅の庭に散らばって迷惑しています。同じく前の家も玄関先に散らばって困っています。隣とは昔から折り合いが悪く付き合いはありません。拙宅を建築してから、境界の塀の高さ以上の椿を隣は植えました。この季節になると椿の花が散り、花びらが舞い込んできます。当方の庭はコンクリートなので、花が腐ると付着して掃除が大変なのです。しかも隣はその散った後の掃除を、自分の家も、前の道路も全くしません。前の家の方ともいつも迷惑している話をしています。自然のこととはいえ、何とか良い方法はありませんか。

A 回答 (3件)

心痛、お察しいたします。


欲しい回答やアドバイスではなくて、がっかりされるかもしれませんが、前の家の方とお互いの気持ちを吐露しながら、話すことで気晴らしをし、お隣とは接触しないほうが良いのではないかと思います。
以前から折り合いが悪いとのこと、何を言っても環境が良くなることはない、むしろ関係が悪化して、正しいことを言っているo2i3e2さんが嫌な思いをするのでは…と思うのです。

o2i3e2さんはやさしい方なんですね。
「自然のこととはいえ」と配慮していらっしゃいます。
相手の方に常識があるなら、他人の敷地に葉や花が落ちるようなところに、木は植えないでしょう。
仮に気が付かず植えてしまったとしたら、他人の敷地には入れないにせよ、道路だけでも掃除するはずです。

どうしても気になるようなら、o2i3e2さんと前の家の方と一緒に、町内会に道路の汚れの事だけを言って、町内会から椿の手入れするように申し入れしてもらったらどうでしょうか。
注意を受けたお隣さんが、椿の木全体を手入れするかも???しれないですよ。
お隣の方とは、できるだけ接触しない方がいいので、町内会の方にも、「o2i3e2さんと前の家の人が苦情を言ってきた」などといわないようにしっかり事情を説明してください。

私が幼い頃、賃貸生活をしていたとき、とてもつらい思いをしました。
だから大人になった今、事なかれ主義です。
相手にしなければ、現状維持できると思っています。
TVで「ご近所トラブル」の報道がよくありますよね。
TVでニュースになるに至るまでには、なんとか改善しようと、法的手段をとったり、町内会の役員や民生委員さんが間に入って頑張ってくれたりしていますが、残念ながら事件になっています。
とっても恐いです。

私は現在ご近所に恵まれ、落ち着いた暮らしを手に入れています。
言えば色々思いもありますが、その先を考えて「まぁいいか…」で飲み込みます。(だから白髪がいっぱいなのかな?)

長くなってすいません。
o2i3e2さんの心痛が少しでも改善されますように…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。他の回答者に比べ親身なお答えいただきましてありがとうございます。こういうことは経験してみないとなかなか理解してもらえないことです。町内会云々とありましたが、そのような組織は全く機能していません。ただ世の中にはこんな些細なことでも判っていただける人がいるのだということがうれしいです。

お礼日時:2005/12/01 10:37

花びらや落ち葉がそんなに困るのでしょうか。

雨どいを詰まらせるなどであれば迷惑と言えるでしょうが、庭や道路にに多少の花びらや落ち葉が落ちていたところで実害があるとは思えないのですが。お隣さんと仲が良くないから、少々のことでも気になる、ということはありませんか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

自然の摂理に文句を言っているのではありません。椿の花びらがコンクリートに付着して、箒ではいても取りにくいということを知っていますか。現に前の奥さんは椿の花びらの掃除をしていて、腰を痛めているのですよ。それを相手に言えますか?

お礼日時:2005/12/01 10:29

ジャンル違いでしょう



「法律」のジャンルの方が良いと思います

損害賠償の請求が出来そうですよ。

http://www.lawyers-office.net/mame/mame.html

それ以外は話し合いでしょうね

・近所の方と一緒に町内会長を引き込んでの話し合い

でも、順序としては貴方と前の家の方と一緒にお願いに行くのが順序かな?
あまり付き合いたくないのなら町内会長同行でも良いか?

参考URL:http://www.lawyers-office.net/mame/mame.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ただ法律的にどうかということではなく、自分の家の植木が散らかした分ぐらいは掃除が出来ないのか? というこてです。椿の赤い花びらがが散乱していて不快な感じを持つ人もいるということです。

お礼日時:2005/12/01 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています