アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

未経験・正社員で歯科医院に助手として入って5ヶ月目です。
特に嫌がらせをされているわけでもないのですが、小さな医院の小さなコミュニティに慣れず、従業員同士でも仲良くできず仕事内容もきつくてやっていける気がしません。
最初の3ヶ月は家に帰ると毎日のように泣きじゃくっていました。今ではそうではないですが、やはり人間関係がどうしても受け入れられません。高圧的な衛生士やその日の気分で態度がコロコロ変わる先輩が苦手です。ただし、院長先生とその奥さんだけは尊敬でき、その人たちと働くのは楽しいと思います。

しかし、いずれは上京して全く違う業種でやっていきたいと思っていて、その引越し貯金が大体貯まったので9月上旬に先生に10月末か11月末で辞めたいと申し出たところ、今の状況を見て言ってくれや、半年前に言えと言われました。その後、給料明細を渡される時にせめて次の人が入ってからにしてくれと言われ、その場で断るのは気まずすぎるので頷いてしまいました。
確かに今人が足りない状況で毎日残業しています。ですが、就業規則がない上に残業代もしっかりつかず、また大嫌いな先輩たちと同じ空間で休憩を取ることも嫌で仕方がありません。お金が貯まった今、続けているメリットはないです。次の人が入るのも、来年の4月に新卒を取るという予測です。4月まで辞められないとなると、引越しシーズンで物件が高くなるからという懸念もあります。
なんどもバックレようかと考えましたが、先生や奥さんの人柄は好きなので罪悪感でとてもできそうにありません。
この場合って、希望している10月末、11月末に辞められるのでしょうか?どうしたら一番円満に辞められるでしょうか。質問が初めてで、わかりづらいかもしれませんがアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

後任を紹介できればよいですね。



笑顔と感謝の気持ちを忘れず、
あなたの想いを実現できるように
邁進しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地方なので過疎で同年代の知り合いは上京してほぼおらず、数少ない人たちも就職しているので後任は自力では無理でした…。何とか辞めれるよう頑張ります。ありがとうございました!

お礼日時:2015/10/04 16:18

おじさんです。


「希望している10月末、11月末に辞められるのでしょうか?どうしたら一番円満に辞められるでしょうか」
→もちろん、辞められます。
しかし、「一番円満に」は必要ないと思います。
何故ならば、今の困った状況が「一番円満に」というあなたの気持ちが原因だからです。
最初の退職を申請した時に辞めるのが一番良かったのですよ。
あなたは「先生や奥さんの人柄は好きなので」と書いてますが、その先生はあなたのことは何も考えていません。
自分のことだけなのです。
その先生の人柄は好きなので、ではおかしいのですよ。
退職は、個人の自由なのです。
相手の言い分を聞く必要はありません。
あなたの退職を止める権利はないのです。
ですから、退職します、と申し入れましょう。
それで何も問題はありませんよ。
大丈夫、元気を出して再出発しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、その言葉に救われました…。そうですよね、わたしの都合なんて関係ないから止めるんですよね。わかりました、強い心を持って強行作戦に走ります。ありがとうございます!

お礼日時:2015/10/04 16:45

強い意志をもって、退職の意思を示すことです。



半年前に言うなんて、そんな職場は良いわけありません。
雇用主として、その院長は問題があるのです。
今までは尊敬の念があったとしても、そのような院長などのためにあなたが困るようなことがあってはいけません。

法律では、14日前に退職の意思を示せば、退職は有効となります。社内規則などで1か月前とか、3か月前とかというところがありますが、法律より厳しい条件は、そもそも無効です。円満退職で余裕があるのであれば、それに従うのも自由ではありますが、半年前などと言うのは、問題外でしょう。

労働基準監督署へ相談したら、14日前で退職できると言われたが、余裕を持っていカ月前として○○日に辞めさせてください、と伝えましょう。そして、院長になにか言われる前に、条件をのんでいただけなければ、14日後の○○日をもって退職とし、出勤をしなくなりますと伝えましょう。それでもきついことを言われたら、パワハラを受けたとして、改めて労働基準監督署に申し出ると伝えてやりましょう。

労働基準監督署が正式にあなたからの相談等を受け、問題があると判断したのであれば、雇用主である院長は、どんなに忙しくても呼び出しを受け、仕事どころではなくなるかもしれません。呼び出しなどに応じず、問題が大きいと判断されれば、法的な権利のもとで、歯科医院の内部調査等を受けることにもなりかねません。

少なからず労働基準監督署に泣き疲れると、雇用主として弱いことを知っている院長であれば、退職を認めざるを得ないことになるでしょう。

感情的に明日から来なくてよいなどと言われれば、それは解雇となり解雇予告手当の請求にもつながることを言ってもよいかもしれません。

あなた自身は守られる法令がいくつもあるかと思います。
ボイスレコーダーなどで院長の発言等を残すことも大切です。

情報を集め、労働基準監督署の言質を取ったうえで、院長ともう一度交渉されるとよいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!