プロが教えるわが家の防犯対策術!

退職交渉について。

現在26歳、歯科助手の者です。
7月1日から3ヶ月間勤めた医院を、様々な理由から辞めようと退職の旨を院長に伝えたところ、1時間近く引き止めに合いました。

しかし、自分の意思は変わらないことを伝えると退職は認めてもらえました。

が、問題は退職日についてになります。

現左慢性的な人手不足の私の職場は、もともと求人をかけてはいますが、応募がありません。

私も入ってすぐ辞める後ろめたさと人手不足の中罪悪感から、退職日は次の人が入って職場が落ち着いたらということを伝えました。

院長も私が勝手に退職したいと言っていて、憤りを感じてる、退職日は医院側が決めることでこの怒りをおさめるようにさせてもらう、と双方合意をしました。

が、退職日が決まっていないとゴールの見えない不安や心配からか仕事場に行くのも憂鬱であり、なんだかやる気が出ません。

退職日を再度交渉する方法はないかとご相談させていただきました。

質問者からの補足コメント

  • みなさん解答ありがとうございます。
    勝手に辞めたいのは山々なんですが、相手から勝手なことばかりしている、と怒られ、その後職場での関係が悪化してしまうことを恐れています。
    また、社会人としてらきっちりと勤め上げなければという気持ちもあり、揺らいでいる状態です。
    私が甘いのも重々承知しておりますが、再度交渉の切り出し方を教えていただければと思います。

      補足日時:2017/10/04 22:06

A 回答 (4件)

何を都合のいいこと言ってるんですかね そのかいしゃは!



『退職届』を提出してください。

『○○会社
私事、一身上の都合で ○○月○○日を持って
退職させていただきたく ここに お知らせだせていただきます。

      住所
氏名 印鑑

○○会社 ○○様』

と書いて 上司に 手渡してください。

『退職届』は 自己意思を伝える文章です。

引き継ぎを待っていては いつまで経っても 退職できません。
    • good
    • 0

そんなもん人材に逃げられる経営者が悪いのさ。



長く勤めてほしけりゃ、相応の待遇・職場環境を整備してしかるべきだろうに。
だから求人かけても一向に集まらない・・・と。

サッサと辞めてOKです(転活もわすれずに)。
    • good
    • 0

院長が決める権利はない。


あなたが一方的に決めていいのです。
退職届さえ出せば一か月先に辞めていいのです。
    • good
    • 0

出勤しなきゃ給与が発生しないので、退職だよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!