プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

歯科医院を経営してる歯科医師(47歳)です。
新しく新人の歯科衛生士を雇うことになり、ハローワークをはじめ、新聞折込などで、応募者が来て、雇用するのですが、最低で3日、最近では2週間で、やめてしまいます。たしかに、最近の若者はこらえ性がなくなってきているのですが、原因は、ある、一人の主任スタッフ(30歳)なんです。その子も歯科衛生士で、仕事もでき、よく気がつき、性格もそんなに悪くないんですが、言い方がきついときがあり、特に新人には、「早く仕事を覚えてほしい・・」のことで、愛のムチなんでしょうか・・感情に走るようにみえるときもあります。
スタッフは全員歯科衛生士で、その子を含めて3名(他24歳・25歳)で、4人目の雇用に際してなんですが・・他の二人とは比較的うまくやっていってるんですが、その2人が合わせている・・・って感じにもみえます。個人的にその二人に聞いても、「悪い人ではないんですが・・・」と、毛嫌いしているふうでもないんです。
そこで、こんなケースで、やはり、新人がかなりの短期で辞めていくと、求人するにしても、悪い噂がたちかねないので、その主任スタッフをどう教育したらいいか悩んでいます。ダイレクトに言って、へそを曲げられても困りますし、辞められたも困るんですが、どうでしょう?(スタッフは全員女性です。)

A 回答 (6件)

私は歯科業界とはまったく違う世界で働いている女性です。



お話を読む限り、主任さんだけに問題があるように見受けられますが本当はどうでしょうか?
ほかにも先輩になる衛生士さんが2人もいるのですから、主任さんだけに指導を任せるのではなく、より年齢の近い2人の衛生士さんに任せてみてはいかがでしょう?
その上で、統括的な意味合いも含め、主任さんに後輩たち(新人さん含め)の指導をしてもらうのです。

自分の新人時代を思い返してみると、やはり歳が近い先輩のほうが話しやすいし、質問もしやすかったんですよね。
リーダーにあたる先輩は、別に注意をされなくてもその存在に圧倒されてしまうというか。
また、自分が先輩になってみて、後輩に指導することで知識や技術を再確認したりってこともありました。

ご自身が主任さん含めスタッフ全員を雇っているのですから、スタッフが感情に走るときがあるように見受けられるのであれば、度がすぎると感じたときに注意されたらいいと思うのですが?
経営者であり、スタッフの上司でもあるわけですから、女性同士でうまくやってよというスタンスはおかしいと思います。

また、ご自身の人を見る目というのはどうでしょう?
何人か採用してみんな辞めていくのであれば、人を見る目を養う必要もあるのではないでしょうか。
言い方がきつい先輩がいても、それをバネに頑張る新人だって絶対にいるはずです。
今のスタッフに辞められたくない、今度の新人には長く続けてほしいと思うのであれば、選考の際にスタッフの意見も聞いてみるなどしてはいかがでしょう?

偉そうに書いて申し訳ございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです・・あとの2人に新人教育を任そうかと、その2人にこそっと相談したんですが、教えてることに主任が異論を唱えることが多く、その2人も、そのことが、うっとうしいようです(>_<)
確かに表面上だけかもしれませんが、3人では、かなりうまくやっていってくれてるんです。その3人の状態がいいだけに、主任が、新人に求める物が大きいように感じるんですが・・
それから、人を見る目・・とおっしゃいますが、この関係は「歯科衛生士」と求人しても、3~6ヶ月に1人くらいしか、応募がないので、よっぽど変な人でないかぎり、雇わざるをえないんです・・・
スタッフとも、個人個人とは話してるんで、それぞれの考えが理解できるんで、強く言えないのかもしれません・・

お礼日時:2005/05/30 00:13

歯科の新規開院でスタッフ向けのトレーニングを実施したことがあります。

歯科医師を含めて20人。

見ていると30歳前後より上の方は醒めているというか、質問者さんのところのベテランの方と同タイプの方がいらっしゃいました。院長曰く「いないんだよ~。選択の余地がなくてねぇ~」と、こぼしていました。

場所は政令指定都市なのでそれなりの人口があるはずなんでしょうが、思うように応募がなかったとか。

幸いそこは面倒見の良いベテランの衛生士さんという傘ができていたので辞めてしまう新人さんはいませんでした。

質問者さんのところは人数が少ないですから、各人との距離をつめて本音でお話しにならないと難しいですね。

たぶんベテランの衛生士さんはキッチリ仕事をしてくれるけれど、自分の基準を他人にも求めるタイプの方なのでしょう。

新人さんを長続きさせて育てる仕事を明示的にお願いし、給与面でもその手当を付けるという案はダメですかね。
そうすりゃ、辞められたら手当が消えるからそれなりに気をつかうかもしれませんよ。。。 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに、スタッフとの距離をつめる必要があるのかもしれません・・ただ、そのことをどう主任に伝えるかが難しいなって思ってます。
また、主任には、主任手当をつけてますが、罰則はありません。それは、減額する基準が難しいと思うんですが・・・ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/30 22:56

新人さんってなれない職場と人間関係、仕事内容でもの凄いエネルギーを使うと思います。

当然気合も入れて仕事に打ち込まれていたとは思うんですが、やっぱり感情的に言われると誰だって嫌になりますよ。

後、職場の雰囲気もよくないのでは?顧客のいない時に会話が全然ないのと、笑いがあるのでは全然違いますし、もし前者ならストレス溜め込みますよ!
大企業であれば他の仲のいい同僚などに愚痴を言ったり、他の話題で気分転換したり出来ると思いますが、狭くて、3,4人ではね。ある意味拷問ですよ!
多分このやめた新人さんたちは他の同業他社ではたらいてるのではないですかね?
この主任さんが原因の種を確実にまいてるのであれば、業務は一流でも部下の教育者としては3流ですね!

この人を今後どうするかは、ちょっと私でもわかりません。女は怖いですから(笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

職場の雰囲気は悪くないのです。会話も笑顔もあります。今の3人ではね・・・

お礼日時:2005/05/30 00:04

私の今の会社の現状に良く似てます。


私の部署は女3人ですが、リーダーの人がその主任スタッフ(30歳)に似ていると思います。
私の部署のリーダーは言い方がきつい、自分の意見が絶対正しい、人の意見は聞かない、口答えをすると倍返し・・・などなど。
でも他の部署の人からだと少々仕事に厳しい程度にしか思われていません。
最近の若者は我慢が足りないとは言いますが、単に仕事に厳しい人がいるってなだけでそこまでポンポン辞めて行くということは無いと思います。
見えない、見せない部分が絶対あると思いますよ。
入ってすぐ「あっこの人とやっていくのは無理だな」って思われる主任なんじゃないでしょうか?
実際私の部署でも厳しいというのが理由ではなく、そのリーダーとやっていくのが無理という理由で何人か辞めています。

私はそのリーダーと何年も一緒にいますが、口答えしない、何を言われても返事はハイ。それ以外で上手くやっていける方法がありません。

新しく人を雇うのであれば、言うことを聞くのが苦じゃない人か、その主任よりもキャリアも経験もあって自信がある人がいいと思います。
その主任の方の性格は多分改善するのは難しい気がします。
本人が自覚してない可能性が高いので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、主任の性格を直すのは難しいと考えてます。
とりあえず、スタッフ3人には、「今回のことで、辞めた新人にも非はあるが、こちらサイドにも非はあるわけだから、各人で、どこが悪かったかを自問自答して、書き留めておいてください。他人批判はなしで!来週それについて、話し合いましょう」って言ってあります。残り2人は問題ないので、そのことで、主任が自覚してくれることを、期待してるんですが・・

お礼日時:2005/05/28 18:37

医療関係は不問になりますが九星気学の面で考えるとその主任さんは職人気質なんだと思います。


相性的には現在のスタッフの方々が適しているのだと思います。
しかし、新しい人間に職人気質を薦めても新人はついて行く事が出来ないと思います。

それは新人は主任の今までを認知していないからと思います。
主任の今までを知っている他2名は流れを熟知していますが新人はそれが判りませんし、新人は今までの知識を出すしかありません。
よって主任のメガネに叶わない新人は辞めざる得ない事になると思います。

主任の教育ですがあなたがどの様な種類の人間かここでは判断しかねますが多分、動詞をメインで話す方と思います。

人と人の会話で必要なのは主語と動詞ですが慣れてしまうと動詞で物事を決定する傾向に傾きます。

新人が入って来たら、それまでの悪循環な会話を自粛して主語と動詞で話された方がその新人も取っ付き易いと思います。

彼女の性格を直せと言いませんがこれからは『あれ』『これ』の会話を辞めて『何が必要』『これをやりなさい』と日常の会話から改善して行った方が賢明かも知れません。
例え面倒な言葉で有っても『何が、どうして、どうなる』という基本的会話をして下さい。
新人も患者さんも同様に判りやすい会話になると思います。

後は彼女と相性の良い方を探すしかありません。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違った面からのご指摘ありがとうございます。
「動詞をメインに話す・・」の意味がいまひとつ、わからないのですが、自分的には、順序だてて話してるつもりですが・・・
とりあえず、会話をもっていこうと思いました。

お礼日時:2005/05/28 18:31

こんにちは、



たぶん、主任さんは、貴方の目の届く範囲と、そうでない範囲で、明らかに使い分けてます。他のスタッフも、そんなあなたのふがいなさ(失礼!!)を知っているから、主任に逆らわないことが一番と自己防衛しているのでは?

「愛のムチ」、かっこいいけど理想論です。
若手スタッフ2名だけと、本音で話す機会を設けたことがありますか?。百歩譲って、主任を含め、スタッフ一同と本音で話す機会を設けましたか?、一緒に晩メシを食っただけで、「いい話を聞いた」と安心してませんか?

オカド違いなら、ごめんなさい。でも、本当に貴方のことが心配です。本当に貴方に自信があるなら、
この質問は「すぐやめる新人」ではなく、
「新人をやめさせる主任」になったことと思います。

専門職でも、スタッフを雇ったら「社長」です、と申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございます。
僕自身、「主任に逆らわないことが一番・・」とは、ぜんぜん思っておりません。彼女もどこかで、僕のことを怖がってるところはあるかもしれません。だから、先々を読んで、行動するようになって、重宝はしておりますが、それを、他人にも要求するところに問題があるのかもしれません。
で、「すぐ辞める新人」としたのは、僕から見ても、たの2人の衛生士から見ても、新人に非も充分に見受けられるから、そう題したんです。主任の言ってることは正しいだけに、その言い方に苦慮しているんです。
でも、参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/05/28 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A