プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ONKYOのTW3A-A31C37Hを使っています。
SSDが32GB,RAMが2GB,CPUはCOREi3,windows7が入っています。
SSDを64GBに替えれば、まだまだ十分使えるパソコンですが、メーカーでは取り扱わないとのこと。
でも、「互換のSSDは市販されているようだ」とのことで、望み無きにあらずのようです。
64GB以上、できるだけ大きい容量のSSDに替えたいのですが、互換部品のメーカー・仕様、取扱店、交換方法など教えて頂ければ有難いです。
交換部品の提供と交換作業をしているショップを教えて頂くのも有難いと思います。
現SSDには、リカバリー用のエリアがあり、この内容を新しいSSDにコピーし、リカバリーができるようにする必要がありますが、この作業もお願いすることになります。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ONKYO TW3A-A31C37Hには、下記のようなラインナップがあるようです。


http://www.jp.onkyo.com/pcbiz/slatepc/TW3A-A31/
下記は仕様です。
http://pc-support.jp.onkyo.com/upfile/HARDWARE/S …

質問者さんのモデルも、64GBまであるようですが、上位モデルの128GBも可能でしょう。恐らく、容量には制限が無いでしょうが、現実的には最大で256GBあたりまででしょう。

下記は、一般的なSSDの例です。容量は、256GBで統一してありますが、64GBや128GB、512GB等もあります。
http://amazon.co.jp/dp/B00J034G3U ← ¥12,980 CFD 2.5インチ 256GB ※一般的なもの。
http://amazon.co.jp/dp/B00T77QMT0 ← ¥13,771 Crucial MX200 250GB
http://amazon.co.jp/dp/B00KLTPUYG ← ¥14,118 Transcend SSD M.2 256GB

SSDは、規格が決まっているものが使われている場合、各メーカーのものが搭載可能です。先ずは、どのようなSSDが使われているかを知る必要があります。2.5インチなのか、mSATAなのか、M.2なのか、それとも基板に直付けなのか、等です。もし、基板に直付けの場合、交換は無理ですね。ノートパソコンに比べてかなり薄いスレートPCの場合、交換可能なドライブを使っている可能性は低いと言わざるを得ません。

探したところ、ありました。「TW3A-A31E88H」 のものですが、TW3A-A31C37Hでも同じでしょう。
http://reviewdays.com/archives/33634

mSATAが使われているのが判ります。オリジナルのC400より上位の Crucial MX200 250GB に換装すると、かなり余裕が出来るでしょう。Windows10でも十分だと思います。

メモリは、SO-DIMMですが、これを32bitの場合4GB、64bitの場合8GB に交換することも可能のようです。仕様は、PC3-10600/1333MHz DDR3 SDRAM 204pin SO-DIMM です。
http://amazon.co.jp/dp/B0056TYPE2 ← ¥4,980 PC3-10600 4GB 1.35V/1.5V 両対応です。32bit用。
http://amazon.co.jp/dp/B008JIVN3I ← ¥ 6,542 PC3-10600 8GB 1.35V/1.5V 両対応です。64bit用。

分解の方法は、下記の口コミに書いてあります。前の記事は、これを参考にしているようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000391509/#15263394

分解できて交換が可能なSSDであれば、クローン操作で現状と同じ環境が作成できますので、リカバリを行う必要もないでしょう。リカバリが欲しい場合は、良い状態のイメージバックアップを取っておけば良いと思います。

移行の方法。
1. 下記の変換アダプタとUSB3.0のインターフェースを使って、2.5インチの標準アダプタにに接続可能にします。
http://amazon.co.jp/dp/B00EUXS7Y4 ← ¥2,054 mSATA→2.5インチ変換アダプタ
http://amazon.co.jp/dp/B00PL5EWEE ← ¥1,480 SATA~USB3.0変換ケーブル

2. 下記のソフトウエアを使って、TW3A-A31C37HのSSDを外部のSSDにクローンを作成します。取り敢えずは、そのままパーティションなどをいじらずにクローンします。
http://www.pc-master.jp/backup/easeus.html

3. mSATA SSDを交換し、Windows7での起動を一度確認します。その後、Windows7の機能を使って、32GBの右にある "見割り当て領域" を拡張します。
http://qa.support.sony.jp/solution/S0907091064545/

4. Windows10へのUpgradeを実行します。

mSATA→2.5インチ変換アダプタとSATA~USB3.0変換ケーブルは、今後TW3A-A31C37HのSSDを使い際にメンテナンス等で使います。また、SATA~USB3.0変換ケーブルは、ノートパソコンのHDD等を扱う場合、よく使われることになると思います。長くなりました(笑)。
    • good
    • 0

今のその機体のデバイスマネージャで、ディスクドライブの形式がMTFDDAT032MAMと表示されれば、それはmSATA接続のSSDです。

これではない場合でも形式をググって、mSATA接続なのかどうかは調べておかないとだめですね。

製品情報:
http://ssds.specout.com/l/316/Micron-RealSSD-C40 …

mSATAくらいの新しい規格のであれば、容量の壁を気にする必要はないので、もっと大容量のものを買ってきてすり替えれば動作するでしょう。ただ問題はどうやってバラすか…ANo.2で提示してくれている情報を丸呑みすれば、分解しなければSSDにはアクセス出来ない構造になっています。

ただ分解するにしても裏面の写真を見た感じ、ゴム足の下に隠しネジがありそうな気配がしないので、まあ試しにゴム足を1つ外してネジがあればラッキー、そうじゃなければはめ込み式だからこじ開けるしかない…ネジ止めでもある程度はこじ開けになりそうだけど…くらいの難度高めな分解じゃないですか?

裏面の写真:
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/536/7 …

開けることさえ出来たら、mSATAで一気に512GB積んでメモリもSoDIMMだから4GBはいける、さすがに8GBはちょっと微妙かな等と遊べる素材になりそうですね。

mSATA-SSDのショップ情報例:
https://www.ark-pc.co.jp/search/?col=5&order=1&p …

首尾よく開けられたと仮定した場合でも、まずは分解前に今の32GB-SSDを次の大容量SSDにクローンコピーして、それで動く状態にしてからの方が安全だと思われるため、次のようなもので大容量のをUSB接続する作戦でしょう。

http://www.donya.jp/item/26970.html
    • good
    • 1

タブレット系のPCについては携帯性に富み薄くて使いやすいのがユーザーにとっては利点だと考えられますが、エンジニアにとっては(メンテナンスなどでは)逆に難点ばかりの製品となり、メーカーで(オプションを)取り扱わない=(イコール)解体した事がない可能性があります。


修理などで内部部品の交換を行うのは販売メーカーではなくOEMで提供している製造メーカーのみになる可能性が高いと考えられ、「交換方法」については製造メーカーのエンジニアがネタバレしない限り知りうる方がいないのではないかと考えられます。
また、解体については、外側のカバーは数点の爪で互いに引っ掛けあっているのが大半、配線が全面板から基盤へ、背面板から基盤への接続必要な場合には、最低限の距離の配線ではんだ付けされていたり、細かいコネクタで固定されております。また、爪の位置や注意しなければならない配線などの位置を知っていないと破損につながるので、交換を行っているショップは無いのではないかと考えられます。(但し、かなりの出荷数で、修理やアップグレードなどでニーズがあり、1台以上無駄にしても儲かるのであればサービスとして行うでしょうね。)

現状の状態でWin10を使用したいのであれば、ユーザーデータをUSBディスクなどに退避、アプリの一時削除、ディスククリーンアップの実行を行い、可能であればUSBディスクにWin10のセットアップファイルを入れて実行させ、内蔵側を極力使用しない設定にするなどの工夫をしてみては如何でしょうか?
    • good
    • 0

互換品というわけではないですが、現品が紹介されていました↓


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishik …
中ほどに「C400-MTFDDAT064MAM」とあります。裸タイプのようです。

win10はクリーンインストールすればwin7と同程度の筈です。
アップグレードだとWindows.oldがかなり領域を食います…実際には不要。
リカバリーエリアは旧SSDに残しておけば、win10_SSDにコピーは不要でしょう。
最悪は旧SSD(win7)を新SSDにクローンコピーすればいいので。
或いは、そのリカバリーエリアはリカバリーDVDに移せないのでしょうか? 取説を確認してみてください。
    • good
    • 0

・・・Windows10にする意味は?


単に触ってみたいということであれば、
TW3A-A31C37Hは今まで通りWindows7で使うようにして、
話題のWindows10搭載スティック型PCなんてどうだろうか。
http://www.mouse-jp.co.jp/m-stick/
http://www.dospara.co.jp/5info/cts_lp_stick_pc
など。
モニタはHDMI入力のあるテレビを使うので必要ない。
マウスとキーボードが別途必要になるが、安いもので十分だろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答戴きましてありがとうございます。
TW3A-A31C37Hはタブレット型で外出時に携帯できて便利です。
WIN10は、既に他の6台のPCに入れました。win7のと比べるとスピードが速くなり快適です。win8との場合はスタート画面が復活したのとスピードアップで大変使い易くなりました。
ONKYOのこのPCは、是非、win10にして効率よく仕事したいのです。と言うより、既にタブレット型のPC(VAIO・COREi5・RAM8GB・SSD128GB・win8 / ONKYO・COREi7・RAM8GB・SSD256GB・win8)にwin10を入れて使っていますので、スペアー機として使えるようにしたいのです。
質問に書いたSSDの容量増の方法についてご存知でしたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2015/10/02 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!