プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうして「DNA」がたんぱく質の設計図ではなく、「遺伝子」がたんぱく質の設計図なのですか?

A 回答 (4件)

DNA のうち、たんぱく質の合成に関与しているのは 1.5% ほどしかないからだと思います。

    • good
    • 0

図面にたとえると


DNA鎖という紙に塩基という鉛筆で
遺伝情報が書かれているというイメージでいいと思います。
    • good
    • 0

例えば機械の設計図なら、紙に描いてもプラスチックフィルムに描いても、なんならコンピューターのデータでも全部『設計図』であるという機能は変わらない。

この紙などにあたるのがDNAということです。
    • good
    • 0

現在見つかっている生物の遺伝子はDNAとウィルスの一部にRNAを使っているものがあります。



また、生物ではなくタンパク質の設計図としていうと、遺伝情報を担う物質はシストロン(構造遺伝子)のことです。
現在分子生物学で遺伝子というと、このシストロンのことを指すことが多いようです。


わかりにくいですが、生物の設計図はDNAもしくはRNAという「遺伝子」であり、タンパク質の設計図となると、シストロンという「遺伝子」であるということですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!