アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

楽譜の読み方を分かりやすく教えてください‼

A 回答 (7件)

楽譜は意味付けされた図でしかなく、覚えるしかありません。


少しの規則がわかれば全てが解り、応用も自在、というものではなく
全てを覚えなければなりません。
繰り返しお勉強してください。

お役に立てずにすみません。
    • good
    • 0

何の楽器?みな違います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ユーフォとピアノです

お礼日時:2015/10/20 23:53

ヤマハ音楽教室に行って下さい。

大人のコースもあります。
童謡ならたくさん知っていると思いますので、童謡の楽譜をピアノやギターで弾いたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行ってます

お礼日時:2015/11/20 18:03

楽器の種類を示されていないということは、一般的に音楽の教科書にあるようなピアノや歌の楽譜のことをさしておられますか?


そう解釈して、基本の基本だけ書いてみますね。
どのレベルをお求めかわかりませんので、これで足りなかったらすいません。

五線譜といって、一段につき5本の線が引っ張ってありますが、左端にト音記号が書いてあるのか、ヘ音記号が書いてあるのかで、示される音の高さが異なります。
ト音記号が書いてあるとき、その5本のうち一番下の線より、さらにもう一本下にあたる位置ちょうどのところに、ピアノの鍵盤で真ん中のドの音がかかれます。
カエルの歌の始めの音ですね。
ヘ音記号が書いてあるとき、5本の線のうち下から2本目と3本目の線の間に、先ほどより1オクターブ低いドがかかれます。
男声パートがカエルの歌を歌うと、この音から始めることになります。

この2つが分かれば、あとはひたすら数えていくのみです。
ト音記号の譜で5本の一番下の線に接するのはレ、一番下の線にちょうど乗っかるのはミというふうに、線の上に乗ったり間に入ったりして上下します。
線が足りなくなったら、分かるように書き足して示してあります。

慣れてくるとそれぞれの音の位置を覚えてしまうのか、非常に早く譜面を音符に変換できるようです。
わたしはピアノを10年ほどやりましたが、向いてなかったようで、そんなに早くはよめるようになりませんでした。

読み方、ということで書いてみましたが、また違った意味だったでしょうか?
ノウハウや戦術的な意味でしたらすいません。
    • good
    • 0

あしたのために(その1)


 =音の高さ=

まずは上下中央の音が「ド」であることに着目し
つづいて上の2つの「ド」の位置を覚えるべし
下の2つの「ド」は上の鏡うつしの位置にあることに着目すること
「楽譜の読み方を分かりやすく教えてください」の回答画像5
    • good
    • 1

あしたのために(その2)


 =音の長さ=

タテ線で仕切られた一区切りを「小節」といい
変更の指示がないかぎり、すべての「小節」は同じ長さと心得るべし
玉や棒や旗の形を見て、それぞれの音の長さを直感的に理解すること

このさい、玉の位置は概ねリズムと一致するので、目安にできるが
横の間隔は、読みやすいよう幾分伸び縮みされていることに注意

付点「・」のついた音があれば、長さを半分追加して長くし
数字でくくられた音があれば、音を短くしてうまくつめこむべし
「楽譜の読み方を分かりやすく教えてください」の回答画像6
    • good
    • 0

漠然としすぎです~…。

楽器の種類とか、読み方のどこがわからないのかとか。

まずは簡単にまとめられているものでも読んだり見て
わからないところだけ聞かないと全部をここで文字だけで説明するほうが
よほどわかりにくいと思いますよ。

ここが簡単にわかりやすいかと思います
http://www.ne.jp/asahi/music/myuu/hint/hint.htm
http://www.print-gakufu.com/guide/4003/

ただ、楽譜を「楽譜だけ」で最初から読んでいても、なかなか読めるようになりません。

たとえばまったく楽譜を読めない人なら「ちゅーりっぷ」とか
誰でも知ってるような曲の楽譜とか、音がわかるものから読んでみましょう。

最初は音の高さ(ト音記号かヘ音記号かとか、ドレミのどの音をさすのか)と
リズム(拍の長さ)
だけに集中して読んでみるといいと思います。
4分の4拍子が読みやすいでしょう。

http://ototama.com/music/folksong/score.php?id=155

よみかたの説明と、音のわかる楽譜を見比べながら
ふんふん、なるほど、と最初は読んでみましょう。
じゃないと、説明の図や文だけじゃ「何をいっているの」になります。

ただ、特殊な楽器だとハ音記号とか
打楽器とか、いろんな楽譜があるからやっぱり
もう少し詳細をお願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!