プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんわ。
「月間piano」位の難易度の曲で楽譜を見ながら弾けるようになるまでどのくらいかかるのでしょうか?

毎月何らかの楽譜を買って暗譜するより見てすぐ弾ける方が実用的だと思うのです。

もちろん人によりけりですが、ある程度は基準や目安になるようなものはありませんでしょうか?

A 回答 (6件)

参考意見として


私はピアノ以外にバイオリン(オーケストラで)やギターを弾きますが
(いずれも下手)、初見は他の人に負けない自信がありました。
初見とは初めて見せられた楽譜を見て演奏する事です。
楽譜を理解する事も必要ですが、コツは、今演奏している小節の常に
次の小節を見る練習をする事です。そうすることによって次に弾く
準備が出来るようになります。朗読でも他の楽器の演奏でも同じ事が
言えます。これは訓練で有る程度出来るようになると思います。

●ピアノコンチェルトなどではソリストは楽譜を見ずに丸暗記で演奏します。これは練習量がある程度以上になると、暗記というよる、指が
音楽を覚えきってしまうからと、常にメロディの部分が多くて覚えやすい事もあります。 一方、オーケストラで伴奏の部分が多い奏者は
譜面を見ています。これは伴奏の覚えにくい部分が多いからなのですが
本当に好きな曲は丸暗記するまで練習すれば自信が出てくると思います。(曲に飽きる程練習する)

●理論的に覚えたいのであれば、右手もメロディに対して左手で
伴奏するような音楽がたくさんありますが、何故左手はこの3和音になるのか、次の小節はどうか、などと楽譜研究をする事です。
簡単に結うと、ポピュラー音楽で使われるコードC, Fmなどはクラシック音楽も和声法がベースにあるからです。

参考にならなければごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。

回答参考にさせていただきます。
貴重なお時間を回答に割いていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/05/28 11:49

私は10年ぐらいオカリナをやっています。


いまだに「見てすぐ弾ける」ようにはなっていません。
20~30分の演奏を依頼されることが良くあります。曲の間に自己紹介などの雑談を交えながら進めていますが、頭の中では「次の曲はどこを注意しなければならないか」を一生懸命考えています。
音符が読めることと、その通り指が動くことは別だと感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。

回答参考にさせていただきます。
貴重なお時間を回答に割いていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/05/28 11:48

「すぐ見て弾ける」あるいは「見ながら弾く」ということは、確実に楽譜を早読みできなければなりませんよね。


私は12年以上ピアノをやっていていますが譜読みが苦手なので、「見ながら弾く」のは中級くらいの曲が限界です。(←ピアノピースのCくらい)
中には譜読みが得意な方もいらっしゃって、難曲もスラスラ弾ける人もいます。

また曲も、一見簡単そうに見えてコロコロ転調したり臨時記号が多かったり…実は手ごわい曲だったりするのも多いです。

もし、「すぐ弾く」という事を優先するのでしたら、編曲してあるハ長調版の楽譜や転調や臨時記号の少なそうな楽譜が良いと思います。それだったら1週間もあれば一通りは弾けるようになると思います。
一番簡単なのは何と言っても、♯も♭もついていない楽譜ですね。

参考にならなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。

回答参考にさせていただきます。
貴重なお時間を回答に割いていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/05/28 11:48

一番大事な最初のポイントは


鍵盤を見ないで弾けるようになる事です
パソコンで言うブラインドタッチみたいなものですね。
これをする事で楽譜を読む事に集中できるようになります
覚え方は楽譜の中でも「ピアノのテクニック」という楽譜のように
http://store.yahoo.co.jp/gakufu-net/68474.html
ピアノの音階を弾くような楽譜があります
これのポイントは指の訓練なんですが
音階が一定なのでピアノのキーポイントも自然に覚えられます。
他の利点はこの練習は運動の前にやる準備体操みたいなものでもあるので。少しでも弾けば指が普通より動きが良くなります。

とりあえず色々な方もいますが、自分の場合はキーの配置を覚えよう!!それが大切だと思います。
後、ピアノを覚えたい人の為の講座的なHPがあるので張っておきます、参考にどうぞ

参考URL:http://www.happypianist.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。

回答参考にさせていただきます。
貴重なお時間を回答に割いていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/05/28 11:45

私も初心者でピアノを独習している者です。

ピアノを始めて4年くらいになります。月間ピアノはたまに利用してます。はじめてから一年少しくらいからこのくらいのレベルの譜面なら、ゆっくりのテンポでたまに止まりながらでも初見で通せる位になりました。
私はピアノをはじめて練習したときから鍵盤を見ないことを意識して練習しました。目は楽譜を見て、指と耳は神経をフルに集中です。
あと前の方が言っている通りコードを少し勉強すると便利です。楽譜を見てアルペジオや和音の型がすぐ見えてくるようになるので初見でも役に立ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。

回答参考にさせていただきます。
貴重なお時間を回答に割いていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/05/28 11:45

まず、結論から言えば、見てすぐ弾くのは中級レベルにならないと難しいと思います。



見てすぐ弾く(初見と言います)は、上下2段の楽譜を一度に読みながら、指を動かすことができることが必要です。

私が教えている初心者の方は、暗譜する方法で1曲を仕上げる方がほとんどです。
これは、指の動きと譜読みが同時進行で出来ない為です。

まず、2段楽譜を同時に読むことと、手元を見ないで弾くことを目標に練習してください。

中級レベルの人でも、耳で覚えて弾く癖のある人は初見は苦手な方が多いので読譜力もかなり必要になると思います。

他の方法としては、楽譜の通りでなく、自分流にアレンジできるようになると、色んな曲が手軽に弾けるようになりますよ。
特に、コードネームを勉強すると右手メロディーと左手和音で簡単に弾くことが可能です。

がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。

回答参考にさせていただきます。
貴重なお時間を回答に割いていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/05/28 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!