プロが教えるわが家の防犯対策術!

ピアノを教えています。

音読みは丁寧に教えているつもりなのですが 
楽譜が複雑になってくると ト音記号の音とヘ音記号の音が混同してしまう生徒さんがいます。
(例 ト音記号のラと ヘ音記号の低いドを 読み間違えてしまう。)

何か良い指導法があれば 具体的に教えて頂けますか。
宜しくお願い致します。 

A 回答 (5件)

こんばんは。



読み方を教えるのであれば、
・2箇所のドだけをとにかく教えて覚えさせる。
・ト音記号の●の場所はトになっている。ヘ音記号の●の場所はヘになっている。
というふうに、どれか1~2か所だけを教えるのがよいと思います。

しかし、ある程度のスピードで五線譜を読むことができないとまずいですよね。
弾くときには、今弾いている小節ではなく次の小節を読みますからね。
そのためには、読ませるよりも書かせるほうが断然よいです。
・ト音記号の楽譜を与えて、それの1オクターブ下の楽譜を
 五線紙にヘ音記号の楽譜として書き直させる。
・絶対音感のある生徒であれば、聴音でヘ音記号楽譜を書かせる。

生徒さんによってマスターするまでの遅早はありますが、
だんだん速く書けるようになり、必ず、相当のスピードで読めるようになります。


以上、ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々と 教えていただき ありがとうございました。
大変 参考になりました。

お礼日時:2009/06/01 20:22

はじめまして。


私も色々な生徒に出会いますがこれは本人の自覚が必要です。
まず弾く前に「ト音記号かへ音記号」を確認する(調号も同じですが)習慣をつけないとなかなか直りません。

うちは大譜表の右手と左手を反対にして弾く生徒もいて驚きますがやはり注意力が足りないようで、曲の全体を見ないでその小節だけを見るとそのような現象になるようです。

私は生徒が曲を弾く前に何調のどんな曲を弾くかを質問したり声を出して読譜をさせたりしていますが小さいお子さんの場合は時間がかかると思います。(家で練習しない子はなかなか前進しません)
良い方法が見つかるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。
弾く前に ト音記号かヘ音記号か しっかり確認する習慣をつけないと
いけませんね。

参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/06/01 20:12

ハニホヘトイロハの意味を教えることです。


ト音(ソ)の位置にト音記号の渦巻きがスタートするからト音記号な
訳です。
へ音記号も同じく、記号の隣の点々で、ヘ(ファ)の音を挟んでいるからへ音記号な訳です。

しかしながら学校の勉強を全て1度聞いただけで覚える人はごくわずかです。
脳科学的にみると繰り返し学習による暗記が最も効率的な学習方法だと思います。
子供は特に飲み込みが早いですから、間違った内容を教えないように気を付けてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
確実に覚えさせるには 繰り返し学習させる事が 不可欠ですよね。
トはソ、ヘはファ・・・しっかり教えたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/01 20:05

ピアノは素人です。

まして人を教える立場にはおりません。私の楽器はヘ音記号を使う弦楽器です。

そんな立場からして見れば、ピアノの大譜表ほど直感的に解りやすいものはないと思えます。
押える指の位置と譜表の位置が同じではないですか。
C4(でしょうか)を押える位置が解りさえすればヘ音記号ト音記号などとややこしい事を考えず、
まして楽譜とも考えず「指の位置表」と思えば良いのではないかと思うのですが、どうでしょう?

門外漢の勝手な意見
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答 ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/01 19:57

大譜表のことですね。

私もアレを始めてみたときは個人的に大不評でした。ややこしい・・・。

私の消化方法で一番最初はヘ音記号の場合は「ラと見せかけてド!」とか「下の線から順にソシレファラ!!」といった具合でしたね。
また、ト音記号の下に飛び出しているドとヘ音記号の上に飛び出しているドが実は同一人物という説明でもいいかもしれません。

こういった方法でもト音記号のミソシレ・・・味噌汁?の覚え方が根強くついていると混同しやすいかもしれませんね・・・。
ゆっくりと確実に覚えるしかないでしょう。

いっそのことト音記号だけの通常譜とヘ音だけのベース譜で単独に覚えさせてみるのもいいかもしれません。
少なくとも弟譜表になったとき、一本の線で二つが結ばれると知れば同時に読むのには役に立つかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々、教えていただき 参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/06/01 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!