プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Windowsは初心者です。ヒューレート・パッカードのwindowsXPのはいったPCをもらい、すぐにwindows7を新規インストールしました。ネットさえできればいいです。
しかし、プロバイダのセキュリティソフトがインストールできません。プロバイダに相談し、「プログラムのアンストール」では動いているセキュリティソフトなど検出できなかったので、初期化した方がいいと言われました。
ヒューレート・パッカードの元持ち主はリカバリーディスクはないのでリカバリーディスクを作って初期化すればよいとの事でした。
そのためにamazonで外付けのHDを購入しましたが、リカバリーディスク作成後どうしたらいいのかわりません。
ヒューレート・パッカードの機種はよくわかりませんが、「intel VPRO」とか「hp compac」とあります。(いま空き領域が350/465GB Intel(R)Core2 Duo CPU E6750@2.66GHz 2,67GHz メモリ4GB 32ビットなど)
windows7ではあるのですが、知り合いから借りたMicrosoftのHomepremiumでもともとヒューレートパッカードについていたものではありません。ですので、「パソコンのHDDに内蔵されているリカバリー領域」はありません。
あと知り合いの入れていたソフトか、ファイルかがローカルフォルダとかにいっぱい入っています。

よけいな事書いてすみません。
初期化の方法どなたか、ご存知でしたらおしえてください。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ネットさえ出来れば良いのですが、webDAV接続し、セキュリティソフトをインストールするために、初期化したいということです。現状で最安値でやれる方法があったら、教えてください。

      補足日時:2015/10/13 03:13
  • どう思う?

    ちなみにこのPCって世間的に見ましたら粗大ゴミでしょうか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/13 03:29
  • うれしい

    みなさん、アドバイスありがとうございます。自分が甘かった事を知り、勉強になりました。現状からして、usa3usaさんのNo.7(No.3も)の回答をベストアンサーとさせていただきたいと思います。できるだけお金かけないでやってみます。

      補足日時:2015/10/13 15:01

A 回答 (11件中1~10件)

No.7です。


>書いてあることがちんぷんかんぷんです
手元に同じ環境のPCがないと、こういう記事はちんぷんかんぷんなのは当たり前です。お気になさないでください。

>Linux Mint 17のデスクトップ環境の「Xfce」「MATE : GINOME 2からの派生」「Cinnamon : GINOME 3からの派生」「KDE」とかまるで??です。
Windowsに慣れているなら、個人的には、「Xfce」がおすすめです。

>ちょっとわたしには敷居が高いのかな…。
 DVD1枚用意して、
 ダウンロードしたISOイメージを書き出して、
 そのDVDから起動
すれば、HDDにインストールする前に、Linux を体験できますよ。
この作業も面倒、というならば無理強いはしませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。no.3と7と10の流れで取り組みます。

お礼日時:2015/10/13 15:04

追加


>Linuxは聞いた事はあるのですが、はじめての私にもできるでしょうか

元XP機ノートPC(メモリー512MB)にubuntuを入れてインターネットできる状態にしています。(Windows7、Windows8.1、Windows10があるのでほとんど使っていませんが、充電だけはこまめにしています。(WindowsOSに比べると慣れていないので使い難いですが、メモリー512MBで動きます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!参考になります!

お礼日時:2015/10/13 15:02

> Intel(R)Core2 Duo CPU E6750@2.66GHz 2,67GHz メモリ4GB 32ビット



スペック書いてありましたね。
これならCore2QuadにCPU換装すればまだまだ使えます。
人によってはE8400とかE8500とかでまだ戦えるとか言ってる人も
見かけますね笑

CPUはヤフオクで探せば結構安いです。
7のライセンスがあれば10にも出来るんですがね。

32bitなら4GBでも結構使えます。

OSに金かけたくなさそうなのでどうするかだね~。

俺もサブ機の一番下のデスクトップは
メモリ4GB、Windows7 32bitですよ。
めったに立ち上げないが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。粗大ゴミはまだもったいないですね。

お礼日時:2015/10/13 14:54

知り合いから借りた7でソフトが入っているってことはHDDを移植?


クローン?

それだとライセンス認証されないので使えないでしょう。

やってることが結構むちゃくちゃですよ笑

スペックがわからないがXPの頃のパソコンは粗大ごみの可能性高いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとですね。だんだんこのPCというかこの案件に労力をかけるのがむなしくなってきました。Linaxもむだでしょうか?このPC粗大ゴミならだめもとでLinaxだけでもやってみようかな。

お礼日時:2015/10/13 11:50

>LinuxでのWebDAV接続が簡単にできそうなら検討したいのですが



たとえば、「Linux Mint 17 webDAV マウントについて」は参考になりませんか?
http://ikachi.phpapps.jp/?p=7

>その前のHDDのフォーマットまでが道のりが長そうです…。
Linux インストールCDをダウンロードして作り、
 そのCDを入れてPCの電源をいれると、
 HDDのフォーマットからLinuxのインストールまでほぼ全自動
でできます。

Linux Mint 17 を Windows の代わりに インストールしてみた
http://server-setting.info/ubuntu/linux-mint-win …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
http://ikachi.phpapps.jp/?p=7
↑これは…。書いてあることがちんぷんかんぷんです。
Linux Mint 17のデスクトップ環境の「Xfce」「MATE : GINOME 2からの派生」「Cinnamon : GINOME 3からの派生」「KDE」とかまるで??です。ちょっとわたしには敷居が高いのかな…。
でもLinux無料というのは魅力ですね。

お礼日時:2015/10/13 11:06

>XPのはいったPCをもらい、すぐにwindows7を新規インストールしました



Windows7のインストールは<windows7ではあるのですが、知り合いから借りたMicrosoftのHomepremiumで>プロダクトキーを他人が使用のライセンス違反(プロダクトキーはインストールしたWindowsのアクティベーションに必要な識別番号)

Windows7搭載PCはまだ売っていても、Windows7製品版は既にメインストリームサポート終了(今年1月)し販売していません。
Windows8.1の安いPCを購入(ちなみに私は18000円で小型PCを購入。モニタはTV)または無料のubuntu(Linux)OSをインストールすることです。
http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E5%9E%8BPC-LIV …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この小型PCは評判もよいですね。ただキーボードを別途購入せねばなりません。
Linuxは聞いた事はあるのですが、はじめての私にもできるでしょうか?
クラウド型オンラインストレージサービスのビジネスサイトに接続して、データのやりとりまでをしなければならないのですが…(実務はMacでやります)
でも、勉強してやってみたい気持ちはあります!

お礼日時:2015/10/13 10:51

ところでPCの型番はなんですか?もしくはデスクトップですか?ノートですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

2cm×6.5cmのグレーのシールに書いてありますのは、日本語はいっさいありませんが、
HP compaq dc7800p Small Form Factor
HP compaq dc7800 Small Form Factor PC
とあります。これが型番でしょうか?
PCはデスクトップです。

お礼日時:2015/10/13 10:28

・WindowsOSを正規に購入してインストールする。

(Amazonやネットオークションは海賊版が紛れ込んでいるんで判断できないなら避けるべき)
・リカバリ領域がないなら、元の持ち主の言う「リカバリーディスクを作って初期化すればよい」は嘘。リカバリディスクをメーカーから入手する。
・本当に諦める。粗大ゴミ…ではなくメーカーへ処分のため送り返す。
になるのかな。
質問文に書かれている方法はライセンス的にアウトなところがある。


…リカバリ領域の意味を勘違いしているような気もするのだが…。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

持ち主はPCにあまり詳しくないといってたのであてになりません。私も未熟でリカバリー領域の話は、「もともとwindws7の入ったPCにはパソコンのHDDに内蔵されているリカバリー領域がある」らしいというのをネットで聞きかじった物ですから…
今の状況だとリカバリーディスク購入→Windows7新規購入→それから初期化と、道のりは長いのですね。
もらいもののPCって結局は手間もお金もかかるのですね…。

お礼日時:2015/10/13 03:03

>ネットさえできればいいです。


HDDをフォーマットして、Linuxをインストールしたらいかがです?

リカバリーディスクを購入
Windows7を新規購入

いずれもかなりの出費が必要ですし、労力も半端じゃないと思います。
「ネットさえできればよい」ということですので、Linuxをインストールしたらよいと思います。たとえば、

Linux Mint 伝統と革新が融合した、使いやすいデスクトップ OS
http://linuxmint-jp.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Windows7はWebDAV接続のためにもらいました。LinuxでのWebDAV接続が簡単にできそうなら検討したいのですが、その前のHDDのフォーマットまでが道のりが長そうです…。

お礼日時:2015/10/13 02:54

intel vProは、intelって会社のブランドです。


hp compacは、ヒューレート・パッカード(hp)がコンパックコンピュータ(COMPAQ)って会社と合併したので、コンパックってブランド名もあります

リカバリディスクが作れるのは、メーカー製PCの場合であり、ご自身などでインストールしたら、リカバリディスクが作れなかったりします。
リカバリディスクの作り方やリカバリディスクの使い方などは、取説に記載してあります


HDDリカバリが出来なく、リカバリディスクも作れないなら、リカバリディスクを購入してリカバリすることになります

そもそも、Windows7を新規インストールしたって、リカバリか、インストールディスクでインストールしなければなりません。
そもそも、借りたインストールディスクなら、ライセンスがないのだから、ライセンスを購入しなければなりません。それでなければライセンス違反
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り説はありませんので自力でリカバリーディスクを作るか、購入しかないのですね。あとライセンスも購入ですね。

お礼日時:2015/10/13 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!