プロが教えるわが家の防犯対策術!

この手の雇用保険財源の給付関係書類って、様式に不備があると思いませんか?

事業主(会社)証明欄に従業員の名を書くところがありませんよね。
そして、プレプリントなどでハローワークなどが従業員の名や被保険者番号の印字があったり、従業員本人が名前等を省略せずに事前に記載の上で会社へ依頼するなどしてくれなければ、会社の代表者として、重要な個人情報でもある給料などを安易に証明などできないと思うのです。

ハローワークなどに何度も問い合わせましたが、証明内容と異なる人物が申請するようなことは想定していないという場合もありますが、性善説などで民間の会社の代表者が代表印を押印する書類でそのような考えはできないと思うのです。

また、従業員本人からの求めであっても、その人を特定した会社内の情報を記載して初めて証明できるものではないのでしょうか?

たぶん、この給付以外の書類でも同様の状況があるかと思いますが、会社の経営者や社会保険労務士などの専門家の先生は、どのように考えて従業員へ証明交付しているのでしょうか?

また、疑問としては、インターネットで様式に印字するサービスを厚生労働省では行っていますが、本人が書く欄も会社が書く欄も印字できる、おかしなシステムのように思います。OCR帳票のようですが、本人と事業主で書く欄を分けているにもかかわらずおかしいと思いますね。

厚生労働省の職員は、常識や制度理解なく、このような手続きを求めているのでしょうかね。

経験者などで、ご意見を聞かせていただければ幸いです。

A 回答 (1件)

>従業員本人が名前等を省略せずに事前に記載の上で



私が何度か受け取った時は書いた状態で渡されました。ハローワークで書かせてから提出させると思いますが空白のまま受け取ったことがあるんでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!