dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在就職活動中です。
今年の4月に正社員として入った会社を6月で辞め、
つなぎの仕事として契約社員を9月から1ヶ月間していました。
現在は離職しています。

現在の就職活動において、短すぎる経歴では不利と思い、契約社員の経歴は書いていないのですが、
契約社員の採用の際に年金手帳と雇用保険の被保険者番号を会社に教えています。

仮に次の仕事が決まった場合、経歴がばれてしまうことはあるのでしょうか?

契約社員の頃の会社からは、雇用保険喪失証明書などの送付はありません。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

年金手帳には自分で在職していた会社の名前を書くので


書いていなければ分かりません
年金手帳に何を書いたか確認しましょう
雇用保険の紙には前職の社名が書かれている部分を提出しなければ分かりません
極端な話、転職先には番号だけを伝えればOKです

>雇用保険喪失証明書などの送付はありません
本当に雇用保険に入っていましたか?役所はのんびり手続きするので1ヶ月の間に手続きが終わらなかった、
または先に辞意を表明したから会社が手続きしなかったという可能性もあります

>短すぎる経歴では不利と思い、契約社員の経歴は書いていない
正社員も2ヶ月ですから焼け石に水では?
    • good
    • 0

おじさんです。


「仮に次の仕事が決まった場合、経歴がばれてしまうことはあるのでしょうか?」
→自分の経歴をそのようにネガティブに考えてはいけません。
堂々と自分の経歴を書きましょう。
退職理由を聞かれたら、きちんと説明すればいいのです。
説明するその態度を見るのですからね。
こそこそしていたら、一生嘘をついて生きていかなければなりませんよ。
堂々といきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!