dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人の事なのですが、以前からメガネを下(床)に置かないように(踏んで割ってしまう可能性があるので)言っていたのですが、何度言っても上(机等)に置く事ができず、そのたびに私がメガネを踏まない位置へ移動してました。
今日、またメガネを床においていた様で私が知らずに踏んで壊してしまいました。
私は踏んでしまって申しわけないというのよりも先に、何度も言っているのに下に置いて結果このような事態になったことに腹が立ち、「下に置いたからこうなった。反省しなよ」と主人に言いました。
そうしたら主人は大声で「壊したお前が悪い」と何度も怒鳴りちらしその場にあった籠を投げつけてきました。その後も「踏んだ奴が悪いんだ。踏んだ奴が悪くなかったら、メガネを下に置かなかった俺も悪くない」と怒鳴り散ら外へ行ってしまいました。

こういうのはどちらが悪いと思いますか?

A 回答 (20件中11~20件)

人間、何度も言われた事を守る事が出来ませんね。


子供もそうだし、大人になっても
大人は気を付ける努力は出来るけど
ついついやってしまう。

形あるものはいずれ壊れるので

ただ今回の件は置いてはダメと言われてるのに
置く旦那さんが悪いと思います。
それで怒る旦那は気が短いな…

半年後には笑い話なってるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

未だに怒りがおさまりません(笑)
半年後に笑い話になっていればいいですが(笑)

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/10/17 20:23

100%ご主人が悪いです。


私自身も眼鏡を使用しているで思うのですが、目の悪い人にとって眼鏡は命の次に大事な物です。
それをそんな粗末に扱うなんて、ご主人は危機管理がなさすぎます。
眼鏡を作り直したら時間もかかるし、予備がなかったら大変なことになりますよね。
困るのは自分なのに、その管理も出来ないなんていい大人がしっかりしろと言いたいですね。

実は、私も同じような経験があります。
やはり、主人の眼鏡を踏んで壊してしまいました。(主人は昼寝中で電話か何かで呼びに行った)
普段はやさしい主人なのですが、その時は寝起きだったこともありだいぶ不機嫌になってしまっていたのと
結婚してまだ数年だったので、すぐお店に行って直してもらってきました。
でも、今ならきっと質問者さんのように謝らず「反省しろ」と怒っていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうなんです!怒鳴り散らす位大事なんだったらもう少し気を付けろって感じですよね!
弁償しろとか言ってきたけど、あのメガネ、去年の主人の誕生日に私がプレゼントしたものなんです!
ホント腹立つ~‼

私の気持ちを代弁して頂いたようで嬉しいです!

ご回答ありがとうございました❗

お礼日時:2015/10/17 20:05

どっちもどっちや


下に置いた方も悪いし、下に置かれることは分かっているのに注意を払わず踏んだ方も悪いで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

急いでいる時等、必ずしも注意を払えない時ってあると思います。だから前々からメガネは上に置くんだよと口酸っぱく言ってたんです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/17 17:09

これは車の事故と同じ。


双方に落ち度があるので、過失相殺。
どちら”が“悪いのではなく、どちら”も“悪い。
離婚訴訟等で例えば本件のような“ある時のケンカ”が争点になった場合では、まず確実に双方の過失(の割合)が認定されるものだし。

一般論としては。
夫婦間の事なので、その時はカッとなって怒鳴ったりキレたりするけれど、冷却時間を開けてから話し合ってみては。
お互いに悪いところがあったんだから、お互いに反省して、改めて次からお互いに注意し合えばいいと思う。
夫婦だけじゃなくて良好な人間関係を維持する上では、「どちらが悪い」を明確にせずにぼやかした方がうまくいく事も少なくないじゃない?
そういうカンジ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車の事故に例えれば両方に非があるかもですね。
私的には、その後の主人の態度もかなり気に入らないです。
物の入った籠を投げつけてきたり大声でわめき散らす。なんなの?って感じです。
先週、主人が子どもの習い事の送迎をした(雨だったので)のですが、子どもが習い事が終わってもなかなか出てこないといって「俺の時間を潰された、腹立たしい」との事で置いて帰ってきました。
子どもは主人と約束した場所に行ったけど居なくて探してたみたいです。私が慌てて迎えにいきましたが、主人は子どもが悪いの一点張りで、子どもが置いてきぼりにされて悲しかった事の気持ちが分からないみたいです。極めつけには「なんで歩いて帰って来なかった!」と言う始末。
こんな人をおだてて生きて行かなければならないなんて女って損だわ(笑)
愚痴ってすみません…

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2015/10/17 16:39

旦那が悪いと思います。

人生学習中の子供でもあるまいし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ズバリありがとうございます❗
すっきりしました❗

お礼日時:2015/10/17 14:54

昔からの癖は治りません 親が直していないら(躾) 置いてあれば その都度 上に置いて挙げる 良き妻にはなれませんか


今更 馬鹿らしくて そんな従順な妻に為れないか まぁ似たもの夫婦 一生それで 喧嘩の仲直りは夜に出来ますか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもは下にあれば踏まない位置に移動しています。(質問文に書いてあります。)

一般的にこういった場合、どちらが悪いのか知りたかっただけです。

お礼日時:2015/10/17 13:28

今日は。


「いやん、眼鏡踏んじゃった!ごめんねぇ」って、最初にこっちが謝らないと、ご主人的には、ダメだったんでしょうね。
旦那って面倒臭い‼
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

本当に私が悪かったら謝れるけど、今回の様な場合はなかなかできないんですよね~
夫婦中を円満に保つ為に妻は一歩下がらなければならないのってホント大変ですね!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/17 13:21

自分が悪いことがわかってるから、逆ギレしてしまうものらしいです。

男性って…
素直に謝ればいいのに〜。なんでそうなっちゃうのかな?本当に不思議ですね。
もちろん、ご主人が悪いことは明らかですね
私ならわざと踏んで、ごめんー下にあって気づかなくて。と言って反応を伺ったかも。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

皆さん一歩下がって旦那さんをたててらっしゃるのですね!
見習いたいです。

とりあえず旦那が悪いというのが分かってすっきりしました(笑)

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2015/10/17 13:16

夫婦喧嘩は犬も食いません・・・。


旦那は、「轢いたやつが奴が悪いんだ。轢いた奴が悪くなかったら、道で寝ていた俺も悪くない。」的な発想でしょうか?
旦那的には、自分の非を認めているので、質問者さんが「踏んだ私も悪い」と言えば、両成敗になるのでは?
⇒「踏んだ奴が悪ければ、メガネを下に置いた俺も悪い」(質問者さん、文書間違えてますよ「下に置かなかった」の部分)
犬も食わないので、ここはうまくまとめましょうよ!
メガネは生活費から捻出でしょうか?なら、購入する条件として「下に置かない」としましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(質問者さん、文書間違えてますよ「下に置かなかった」の部分)

あ、ほんとだ(笑)
「踏んだ奴が悪くなかったら、メガネを下に置いた俺も悪くない」
ですね。

やっぱり踏んだのは悪いんですかね?下に置いてさえいなければ踏まなかったと思うんですが。。。
怒鳴り散らすくらい大事なものならちゃんと自分で管理しろ って感じです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/17 13:00

一般的には、ご主人が悪いのは明白ですが、それを鬼の首を取ったように攻撃してはねぇ~



ましてや、内輪の事を外に相談されてどうするんですか?
「ネットでは、あなたが悪いと言ってますよ」なんて言うつもりですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかくこういったページがあるので世間一般ではどうなのか聞いてみました。ここって内輪の相談はあまりしないほうがよいのですか?(すみません、こういったサイトの常識が分からないので)

一般的には主人が悪いという事だけ分かれば私的にはすっきりするのでよかったです。

お礼日時:2015/10/17 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!