【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

英単語攻略法、暗記法ありませんか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

A 回答 (2件)

こんにちは。



私は、バカみたいに、英単語の暗記で、10年以上続けています。病気や仕事の関係で中断していた時期もありますが、ずっと続けました。その時にいろんな方法も探してみました。それは人の意見にもよりますが、ダメなものをいくつか挙げておきます。たぶん、反論みたいなものがあるかもしれませんが、私の結論として申し上げてよいと思います。
そして、繰り返しすることしか、記憶を確かにするものはありません。

1.ダメな方法。

・語呂合わせ。
例: 犬寝る-ケンネル-kennel)
東大式の中に、こういうものがあります。名作はありますが、それで済むものではないということです。
ちなみに、中国語の大家・藤堂明保先生は、この「犬寝る」の語呂合わせを本気に信じておられたようです。

・語幹方式。
例:語幹-rupt 派生語- erupt (噴火する), bankrupt (破産する),corrupt(堕落する,腐敗する), abrupt(突然の),interrupt(中断する), rupture(破裂させる), irrupt(突入する)
このように、無意味に羅列して覚えようとしても無駄が多いし、覚えるのは最初の内だけです。実は、こういうのは、覚えた単語を分類したり、確認したりするもので、これで覚えるものではないということです。これらの単語を知っている人なら、何ら問題はありません。

・つづりを書いて覚える。
書いて覚えること自体は悪くはないけれども、それで覚えてもつづりだけで、意味を覚えていないか、忘れてしまうことさえあります。何百・何千となると、とても長続きするとは思えません。記憶というものは、意識の力で、バラバラのパーツが統一されて覚えるものですが、スペリング、意味、発音、それぞれがそれぞれの記憶となって統合されないこともあります。

・エビングハウスの忘却曲線という古典的な実験を、まるっきり信用すること。
この実験は、無意味で単調な記号を覚え、どのぐらいで忘れていくかというものです。しかし、英単語のようなものは、意味のあるものですし、そのやり方の工夫をすれば、もっと効率的に覚えられます。

・文章の中で英単語を覚える。
確かに覚えることは覚えるけれども、一体、どのぐらいの英文を読まないといけないのか、受験生などでは、効率が悪すぎます。同じカテゴリの中で、区分をわけて覚えるのが効率的です。

2.あなたのスタートラインはどこから?
英単語を覚えるにあたって、まず、知っている英単語がどのぐらいあるかで、やり方が変わっていきます。
中学生レベル(だいたい1,000語)、高校生一般(2,000語~3,000語)、一般の受験生(4,000語~5,000語)、難関大学受験生(6,000語~)、イマージョンスクール並(10,000語~)

Z会のレベル診断
http://www.zkai.co.jp/books/online/index_logout. …

2,000語や初級クラスの人は、まず、教科書を徹底的に繰り返し読んで、内容の把握から初めてください。
イマージョンスクール・レベルの人は、ありとあらゆる本を読んで鍛えていくしかありません。私たちは、英語ネイティブの中学生の単語レベルにも到達していません。

3.何を教材とするか?
市販の単語帳で、目立つ所では、

 速読速聴英単語
 キクタン・キクジュク -
 単語王2202*
 DUO 3.0*
 システム英単語*
 英単語ターゲット

これらには、それぞの使い方があります。受験などで成功した人は、あれが良かった・これが良かったとか、海外で仕事をしている時にも、この単語帳を覚えてよかったなど、良い話は聞くのですが、人は人なのです。できる人は、何をやってもいいけれども、そうでない人には、使ってはいけないものがいくつかあります。「*」のマークがついたものは、評判はよくても、人によってレベルが高かったりして、いきなり使うものではなかったりします。

4.どうやって覚えるのか?
簡単に言えば、繰り返しです。一般の人は、10数回繰り返せば覚えられる、と言います。
毎日10語覚えるよりも、一度に100語を出して、分かるものを省いていき、その中ですぐに覚えたものを、抜いていく。私は、この方法を男性型と呼んでいます。ということは、女性型は、毎日10語という方法なのです。別に性別は関係ありませんが、多くの人は、男性型の方法が効率がよいと思っているようです。

ところで、もう少し具体的に話を戻すと、男性型・女性型の前に、

1.視覚型
2.聴覚型
3.イメージ型

という記憶の型が、3つあるのです。視覚型には天才的な人が多いのですが、多くの人は、聴覚型+視覚を応用していく方法が多いのです。つまり、発音を聞いて、復唱して、意味を覚えるという方法です。純粋に視覚型の人は、単語が覚えられなくて悩む人はいないでしょう。教科書の文章はおろかページ数まで覚えられるそうですから。

私たちは、そうはいきませんから、一般的な方法が無難です。イメージ型というのは、説明しにくいのですが、これも普通ではありません。単語の意味を見ずに、その音声や単語の印象から、意味を把握しようとするのです。それが、ピッタリ合う単語は、3割ぐらいかもしれませんが、イメージと意味とはつなげていく方法です。英語の言霊のようなもので、常識的な人にはお勧めしません。

繰り返し10数回で覚えられると書きましたが、回数の計算は、こんな方法です。

・受験生向け
1回目は、
100語と決めたら、その100語の内に、知っているものと知らないものを分類します。
その単語の訳があったら、もう少し砕けた言い方を探して、それを訳付けしておきます。
例えば、corrupt(堕落する,腐敗する)ではなくて、「わいろをもらったり、腐ったり」というように、自分の理解しやすいような意味を付けておきます。私は、この時に派生語には手を出しません。ひとつの単語を覚えようとする時に、余計なものを介在させないのです。最初は、単語の訳は1つだけです。2つあったら、無理してでも1つに絞ります。例文があっても、1回目からは手を出しません。

こんなことをしていたら、とても時間が掛かりますが、これは1回目だけです。
覚える単語を後でごちゃごちゃしないようにお膳立てをするというような作業が必要です。

こういう作業をして、翌日か、翌々日に、次に入ります。

2回目で、一応、これからが本番です。
英単語の意味が言えるかどうか、発音なども注意します。例文があれば例文も読み上げておきます。
数回(せいぜい2回ぐらいで飽きてしまうかもしれません)、間違えたものなどはフィードバックします。これをクールと読んでいます。

こういうことをして、翌日か、翌々日に、繰り返します。

3~4回は同じことを繰り返します。

5回目ぐらいからは、今度は、日本語から英単語が言えるかどうか試してみます。しかし、必ずしも、日本語 ->リストにある英単語 でなくても構いません。
例文そのものを、丸暗記する人もいますが、自信がなければ、その単語の位置を覚えることでも構いません。直接、単語の記憶には影響しないからです。しかし、文章をみて英単語の意味を思い出すというような方式は、私はお勧めしません。

だいたい、5クールで、10回ぐらいにはなったはずです。それから、必ず、1ヶ月~2ヶ月の間には、フィードバックとして、総まとめの復習が必要です。100語程度なら、10分も掛からないはずです。

最後に大事なことがあります。

・英単語を覚えるというのは、英語の勉強の時間にカウントしないこと。
 英単語は、他の英語の勉強とは連動しないし、しなくてよいのです。英単語を覚えたからといって、英語の点数には直結しません。だから、読解・文法などの勉強は必須です。単語の学習は、長い時間掛けるのではなく、短い時間で繰り返しをすることです。

覚えようとする意識を持たないことです。できれば、決まった時間にする習慣化すれば、さらによいです。絶対に覚えなくてはならないとか、覚えなかったら、試験に落ちるとか、ネガティブなことは考えないことです。

長期記憶を司る脳の海馬という場所は、感情を司る部位と近い位置にあるので、記憶は感情に影響されやすいのです。楽しく覚えようとすれば良いのですが、家の中だけでなく、どこかに出かけて英単語を覚えようとすることも、脳に刺激を与えるので、記憶が増します。ただし、これは、男性特有で、女性の場合は、それほど顕著に違いがありません。

大雑把な内容ではありますが、自分に合った方法を探し出すことです。一旦身につけば、後は、少しずつですが、知っている単語が増えていきます。

以上です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

詳しくありがとうございました!!

Z会の診断によれば、自分は中上級でした。貴方様のアドバイスやほかの方からのアドバイスも参考に、自分に合った方法を探したいです!!

お礼日時:2015/11/03 15:01

昔の話ですが、私は例文を何度も暗唱して覚えましたね。

細かい時間を見つけてちょこちょことやっていたらいつの間にか覚えていました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

やっぱり地道にこつこつするしかないのですかね("^ω^)・・・

お礼日時:2015/11/01 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!