アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世の中、金でしょ? 金もらわずに、人助け・救済(災害や不幸で苦しんでいる人を救い助けること)
・する意味・メリットってあるんですか?タダ働きじゃん・・・。

馬鹿馬鹿しくない?

やりたい人だけが、やれば良いだけですよね?ボランティアなんて。

A 回答 (17件中1~10件)

やりたい人がやるのがボランティアでは?

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありです。
ボランティアの意味は・・・ミスです。。。
それ以外の質問回答お願いします。

お礼日時:2015/11/20 13:34

どこに強制でするボランティアがあるの?

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありです。
ボランティアの意味は・・・ミスです。。。
それ以外の質問回答お願いします。

お礼日時:2015/11/20 13:34

やりたい人だけがやるのが、ボランティアでしょう。



やりたくないなら、やらなければいいだけ。

世の中、金というあなたの価値観は構わないけれど、自分の価値観を人に押し付けるのはNGです。

価値観の違う人にとっては、意味もメリットもあるし、決して馬鹿馬鹿しくはないのです(*^_^*)
    • good
    • 2

情けは人のためならず。

    • good
    • 0

「人助けに意味があるのかとか、メリットがあるのか」って「意味」も「メリット」もありますよ。


それは、ボランティをやる人の自己満足ですよ。
ボランティアをやることで、自分を救っているんです。優越感を満たしているんですよ。
あなたの言うとおりボランティアはやりたい人だけが、やればいいのです。強要されることではないです。

しかし、馬鹿馬鹿しい訳ではありません。
ボランティアをやっている人を避難する必要はありません。

ただほど高いものはない が答えです。
    • good
    • 2

ボランティアはスポーツと似ていて、時間やお金や体力に余裕がある人間が、困っている人を助ける事で、達成感や称賛を得ることが出来ます。



しかし、ボランティア活動をしている殆どが称賛のためではなく、慈愛や奉仕の精神で行ってます。

それを持たない人間はなんの事かわかりませんよ。
    • good
    • 0

たとえば、今貴方は川に落ちて溺れています。

通りがかりの人に助けを求めたら「10万くれたら助けてやるよ」と言われたらどう思いますか。お金が勿体無いので助けてもらうのを諦めますか。
    • good
    • 5

被害を受けた人を助けるのは、助けたい


人がボランテアでやれば良いのです。

それで社会が国家が傾くわけでもなし。
はっきりいって、一人や二人がどうなろうと
国家、社会には影響ありません。

しかし、それが大災害になると、その影響は
個人を超えて、広く社会、国家に影響を与え
ます。

これを経済学では、外部効果といいます。

社会、国家に影響を与えるから、税金を使って
でも回復させる必要があるのです。
そうでないと、他の人々にも影響が出かねない
からです。

だから、そういう場合は無駄でもただ働きでも無い、
ということです。
    • good
    • 0

この質問も無意味で、タダ働きじゃん・・・。



馬鹿馬鹿しくない?
    • good
    • 6

本来、人間は金の為にやること(仕事)と、金以外にやること(仁義)と


両方やらねばならないのですが戦後は特に後者はやらなく
なりましたね、それが最近のイジメ自殺にも関連しているわけで
これは由々しき問題でしょう!ボランティアは昔ならば当然のことで
すが今の日本は高尚でなくなったのです、これは変えていかなくては
なりませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!