アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

寒くなって来ましたが、毎年の悩みが壁の結露です。団地なのですが、窓やサッシだけでなく、壁まで結露してしまい、一日中濡れている状態になります。カビだらけになり、その影響か子供達が皆喘息やアレルギーをもっています。何か良い対策はないでしょうか?お金はないので、断熱材を入れたりする余裕はありません。良い知恵があれば教えてください。

A 回答 (6件)

外との温度差を作らないことと除湿ですね。


灯油を使用した暖房器具をお使いの場合は水蒸気を多く出すのでこれを止めることです。
また、壁際の空気を動かす(弱~い風でよい)のも一手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。壁際の空気を動かす、ですか~早速やってみます。

お礼日時:2015/11/21 19:25

ほかの部屋も同じなの?ママ友で話するでしょ。

かなり老朽化した団地なんだろうけど。
    • good
    • 0

私の場合燃焼系の暖房が原因の大半と判断して、


電気ヒータにしました、それでも満足できず、
最後はエヤコンにしました。
またその間マンションが欠陥で、
風呂のダクトがつながっていなくそれを整備しました。
結果は風呂の壁が乾燥しすぎて割れてしまうことになるほどでした。
それと同時に生えたかび臭さを除去するために
イオン発生機付き空気清浄機を2台も入れました。
黴が消えて、臭いも少なくなりました。
    • good
    • 0

>お金がない



暖房を控えて、室内でも厚着をして生活する。
節約系の番組では定番の方法。

結露は面白い
http://www.senpoku.com/ketsuro2.htm

リンク先の説明の通り。
結露は外気と室内の温度差で発生する。
このメカニズムからすれば、冬場の外気で冷やされた窓や壁に触れても結露しない湿度を実現するのはまず無理だなぁ。
豪雪地なら別としても、質問者の家は壁にまで結露するということは、構造の問題だけではなくて、質問者の家は普段から室温が高めなんじゃないかな。
温度を下げることで飽和水蒸気量が低くなり結露しにくくなるよ。


カビの発生条件
http://www.h3.dion.ne.jp/~yosida-6/style30.htm

湿度だけではなくて温度が重要。
リンク先では20-30℃が発生しやすいとしている。
室温を20℃未満にすればカビは軽減できるはず。


冒頭述べたとおり、暖房の温度設定を抑え気味にして室内でも厚着で過ごすことで、結露を抑えてカビも抑えられて暖房費も抑えられる。
一石三鳥?

カビが生えやすいということは、家具の裏側はカビだらけかもね。
室温を下げて結露が抑えられるようになったら、大掃除をかねて大型家具などを動かしてよく掃除するといいと思う。
    • good
    • 0

着るものを増やして、室温を少しでも下げる。

もし、ガスストーブを使っているのなら、別のものにかえる。
    • good
    • 0

とりあえず、もうやってるかもしれないけど、風通しを良くする事は鉄則。


換気扇は常に回して、窓も少し開けて、風を通さないとダメ。
収納関連(押し入れとか)には、締め切ったままだと水蒸気が滞留してるから、換気はしょっちゅうする。
ガスストーブや石油ストーブを使ってたら使うのをやめる。
燃焼中に大量の水蒸気を発生させるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すべての窓の通風用の小窓を開けていますし、暖房器具もこたつオンリーなのですが...しかも、普段ほとんど人がいない部屋も、空気はひんやりしているのに部屋中結露している状態です...端部屋で、多分断熱材も入っていないので、仕方ないのかな~。

お礼日時:2015/11/21 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!