アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在通信制高校に通う高3です
最近、弟(中2)の虚言癖や盗み癖、ものに当たる行為が酷いです
母や私財布のお金、貯金箱、電子機器類などお金だけでなくなんでも持って行ってしまい、最終的に失くすか壊してしまいます…

先日私のWALKMANがなくなりました、自室の枕元に置いていてなくなっていました。見える所に置いていたのがいけなかったとは思っています…。最近使った覚えがないので弟に聞いてみると知らないの一点張りなのですが恐らく弟が持っています。
憶測で決めつけるのは良くないとは分かっていますが、母と私の古いスマホや私のゲーム類など過去になくなった物全て知らないと言っていた弟の部屋から見つかっています。

ものを盗んでいる所を直接見たことはないのですが、財布の中のお金が減っていて、弟のお小遣いは月1000円なのですが毎月のようにライトノベルやゲーム、お菓子など買っています。(レシートが落ちているので)

私は通信制高校ということもありアルバイトである程度稼いでいます。そして金遣いが荒いです…。
それが良くないのかも、、、

私も小学生〜中学生にかけて盗み癖があったので弟の気持ちがわからない事もないですが、弟が盗みを始めたのをきっかけに自分の盗み癖を客観的に見るようになって馬鹿げた事をしていたなと辞めることができました。
ですが、お金以外の物を盗ったり、壊したりしたことはないのでその辺の気持ちが分かりません。
こちらも母と話をする機会などを作ってはいるのですが何も話さない、嘘をつく、殴りかかってくるのどれかです。
学校や友達の前では物を盗ったりなどはないらしくいい子ぶってるので、家の中だけで先生に相談しても悪化するだけかと思います。

欲しい物があれば母はわりと買ってくれます。
私も必要(欲しい)理由を言えば買って貰えた、もしくはお金を貰えた物も沢山ありました、ですが弟はそれをせずにお金や物だけ盗っていくのでどうしたらいいか分かりません。
最近はバレーシューズが欲しいと言っていますが、陸上のランニングシューズを以前買ったときは半年も履かず陸上部に行かなくなってしまいました。また、週に1度ソフトバレーを夜やっているのですがその時も自己中心的な態度で傍から見ていて嫌な気分になります。物の扱い方も雑で誕生日に買ってもらったDSもすぐになくしてソフトなんかは家のあちらこちらに落ちています。それを拾って別の所に置いて置くと、お前が盗った!などと言われます。
日頃そんなそんなことばかりなのでバレーシューズや他に欲しいものがあっても買うのをためらうのは当然ではないでしょうか?

隠しても部屋を漁ってたいていは見つけてしまうので、何かいい対処法はないでしょうか??
アドバイスお願いします!

質問者からの補足コメント

  • 父親はいません

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/27 14:28

A 回答 (5件)

あなたのお母さんが甘やかし過ぎなんでしょうね。



なんでも欲しいものは買い与え、ちゃんと悪さをしても叱らない。
いい加減な子育てで、すっかりダメ人間ができてしまった。

お父さんはいないんでしょうか?

男の子はやっぱり厳しく言ってくれる父親が必要だし、
怖いって思わないと治らないかもしれません。

その辺、あなたのお母さんがヒステリックに怒っても意味ないでしょうし、
子供に毅然と叱れる人でもないんでしょう。
子供になめられるだけです。

他人の前ではいい子ぶってるのなら、
はっきり、今後、そういうことをするようなら、あなたの友達や彼女に
あなたにこんな癖があると言いふらしてやる、とでも脅してやればいいんじゃないでしょうか?

異常に自分の見栄にこだわる人間ならそれだけは止めてほしいと思うかもしれません。

でも、一番いいのは、あなたの部屋に鍵をつけることです。
自分の身の回りのものをなくさない、壊さないよう防御して、
他のものが壊れたり、なくなっていれば、確実に弟さんは言い逃れが
できなくなる。

お母さんだけが被害を受けるようになるなら、お母さん自身も気づかざるを得ないでしょう。

それでもあなたのお母さんが自覚を持って
ちゃんとした子育てができるようになるとはわたしは思えませんが

いずれにしろ、犯罪予備軍にしているだけです、そのままじゃ
    • good
    • 0

人を批判する前に、まず貴女の金遣いから。


貴女がいろいろと買い物をしているのを見れば、弟さん自身も欲しくなるでしょうし、貴女はお金に不自由していない印象を持っていて、少しぐらい取ってもいいやという誘惑にかられたのかも。

普通の家庭では、家族のものでも、盗ったりはしません。
家庭環境という根本的なところから正していかないと、いけないでしょう。
 学校の先生や交番のお回りさんなどに、その手の相談を受け付けている窓口を聞きましょう。地元の役所、住民課などに相談窓口があるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
やっぱり私がいけないんですね…、私がお金に困っていないことはないんですけどね。財布には殆ど入れてないです
私が働き出す前からずっとなので根本的に家庭を見直してみます

お礼日時:2015/11/28 17:55

#1です。


補足していただきありがとうございます。
中学2年生というと、13歳か14歳ですね。
この年頃の子供は、父親からの抑制がまだ必要です。
人間は基本的に自分の欲求のままに生きたいものですが、行き過ぎた場合に、親、特に父親からの否定、指導によって、それが良くないことであると実感するようになります。
現在の弟さんは、そのタガが外れた状態と言えるでしょう。
行き過ぎた行為を戒めてくれるような、父親代わりの男性がいれば良いのですが、いない場合は、家族でじっくりと話し合うことが必要になると思います。
個別の条件が異なるので一概には言えませんが、まじめに話し合う「家族会議」のような場を設けてみるのもひとつの方法です。
その場で、お父さんがいないという事実に関して話し合ってください。
どんな感情をそれぞれが持っているか。
また、それが自分の生活にどのような影響を与えていると自分で思っているか。
などなど、お互いに遠慮なく心の内をさらけ出す場を作るのです。
そして、父親がいないことのデメリットをあげつつ、それを補うためには、家族みんなで力を合わせて生きていくことが、とても大事だ、という雰囲気を作りあげることが大事です。
弟さんに対しては、お父さんはいないけど、わたしやお母さんはいつでもあなたの味方だという気持ちになってもらえるのが理想的。
盗みは、基本的に不満、そして淋しさの代償行為です。
おそらく罪悪感は持っていないと思います。
ですから、頭ごなしに責めても効果は期待できないでしょう。
冷静に、責める口調ではなく、まず、彼の不満や寂しさを理解することから、少しづつ踏み出していってほしいと思います。
具体的なアドバイスは難しいですが、そうした気持ちになれるだけでも、影響は大きいはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
家族全員が揃うことは殆どないですが皆で話せるよう努力してみます!
過去にも何度か話し合いがあったのですが何も変わらなかったですね…、壁の穴が増えてカーテンレールがなくなりました
母の帰りが遅く話をする時間やスキンシップなどが幼い頃から少なかったように思います。
まだ、難しい年頃かもしれないので長い目でみていこうと思います

お礼日時:2015/11/27 16:48

窃盗症(クレプトマニア)の可能性があります。

 経済的利得を得るなど一見して他人に理解できる理由ではなく、窃盗自体の衝動により、反復的に実行してしまう症状で、精神障害の一種です。 弟さんが犯罪者になる前に然るべき精神科医に相談された方がいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
万引きは1度ありましたが、それ以降はないみたいです。見ている限りビビリなので他人の前で盗みをすることはなさそうです。もし家の外で同じような傾向が見られたら少し考えてみようとおもいます

お礼日時:2015/11/27 16:52

ちょっと補足をお願いしたいのですが、お父さんはおられますか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!