プロが教えるわが家の防犯対策術!

教えて!gooの色んな質問を読んで 回答の傾向を分析したところ、こういうサイトは質問者に厳しい回答がつきやすい傾向にあります。

例えば 次の二つの質問です。

① この前、子供が急に具合が悪くなり 子供を病院に連れて行こうと思った時です。しかし、私の家の敷地に見知らぬ車がとまっていて ロックもされており 私の車が出られませんでした。そこで私は仕方なく、その車のガラスを割って ドアを空け、ギアをニュートラルに入れ、その車を押してどかし、自分の車を出しました。本来なら 器物損壊ですが、元はと言えば 私の家の敷地に車をとめられたのが原因ですし、しかも 子供を病院に連れて行くという緊急の事態でもあります。この場合、私は それでも 器物損壊の罪に問われ、壊した車のガラスを弁償しなければならないでしょうか?

② この前 彼女とドライブに行きましたが、どこも駐車場がありませんでした。そこで、私は そんなに長い時間でもないし 他人の家の土地だとは思いましたが、空いている場所に 車を 止めました。
しかし、車をとめたところに戻って来ると、ガラスが割られ 移動されていました。確かに、他人の家の土地に車をとめた私にも非はありますが、いくら 子供を病院に連れて行くためとは言え、やりすぎだと思います。この場合、相手を器物損壊で訴え、割られたガラスを弁償してもらうことは できるでしょうか?

この二つの質問、状況は同じですが、質問者の立場が違います。そして、①の質問には “いくら 緊急の事態でも そういう場合、救急車を呼ぶなり 他の手段も あったわけだから 器物損壊に問われ 相手に 割った車のガラスを弁償しなければならない。”みたいな回答が予想されます。
一方、②の質問には “ 元はと言えば、他人の家の土地の敷地に車をとめた あなたに原因があるわけだし、ましてや、相手方に緊急の用事があったわけだし、それで 相手を訴えて 割られたガラスを弁償してもらうのは 虫がよすぎる。”みたいな回答が予想されます。

そこで質問ですが、質問者に厳しい回答が付きやすいのは どうしてだと思いますか?

A 回答 (4件)

質問者が困って質問しています。



良い回答者。
質問者に寄り添って共に考え、自分の知識や経験でアドバイスして問題解決に導く。
こんな人は質問者の味方。

悪い回答者。
質問者が悪い、間違っているのだから諦めなさいと言う。
困っている人が「あなたの方が悪い、反省しなさい」と言われても何も解決しない。余計落ち込むだけ。状況を理性的に分析し判断し正誤とか善悪とかを明らかにするだけで、全く相談にのってあげてはいない。
こんな人は質問者をいたぶる敵。


>質問者に厳しい回答が付きやすい➡質問者に厳しく批判的な回答を平気でする人がいる…と言い換えると。

まずこのサイトは、誰でも何でも言って良いから、厳しく批判的な回答が付きやすいのでしょう。ではどんな人が厳しく批判的な回答をするか?
そういう回答を平気でする人は、質問した人を、愚かな人、普通の人以下でだめな人、と劣等視している。共感しているのではなくバカにしているのだから、困っている人に対して平気で批判的な厳しい事が言えるのだと思います。上から目線と言う言葉も当てはまります。
これは言葉の暴力と言えます。他の人が回答を読んでも良い気はしない、不愉快。
直接会って相手に話す場合も、サイト上で会った事がなくこれからも会わない人に対して話す場合も、同様に相手に敬意を払って話せる人が大人だと思います。

当然誤解のない様に言うと…。
相手に共感しながら、状況は厳しいので簡単に解決しないが、このようにやって行ったら良いでしょうと、厳しくも温かく言う人ならば質問者の味方でしょう。

【最後に質問する場合の注意】
私も質問はこれまでいくつもしましたし、また色んな方の質問への多くのご回答を読んで思う事です…。
私たちがこのサイトで質問する場合は、批判的な厳しい回答をされる場合もあると、ある程度の覚悟が必要と思います。その上でしっかりした質問状(質問文)を作成したら良いと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>状況を理性的に分析し判断し正誤とか善悪とかを明らかにするだけで、全く相談にのってあげてはいない。
いや、悪い回答者は 状況を理性的に分析さえしていませんよ。

お礼日時:2015/12/14 23:10

① ② どちらの質問も自分が正しいと言う認識で投稿をしているのでしょう。



回答者が、その現場を見ていれば質問に対する正しい回答が出来るでしょうけど、
実際に回答者はその現場を見ている訳でもないので、間に合わせの回答しか出来ないと思います。

①の質問に対しては、車が大事か人命が大事か、緊急を要する場合は自家用車を使わず救急車を呼ぶのが建前であり、自家用車で病院に行く途中に事故に合われたら、
我が子の命だけじゃなく他人の命まで奪う可能性もあるのです。

他人の土地に車を駐車する場合は、キーをつけたまま車から離れることです。
地主に許可を得て駐車をしていれば、地主にも車を保持する責任も発生をしますが、
無断駐車の場合は、如何なる理由があっても地主には一切責任を問う事は出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/17 18:55

この場合はその解答で問題ないと思いますよ。


確かに二つの回答を並べれば矛盾はしていますが、どちらとも両質問者に対して起こり得る「悪いケース」だからです。
要はそれを事件にしたとして、状況はもちろんのこと、警察官や裁判所によって答えが一つに決まっているものではありません。
逆に言えば、回答にあるような事態にならなかったら、“儲けもん”なのです。

ベストアンサー欲しさに下手に同情して、無責任に責任がないことを言って、しかし実際には質問者に責任が及ぶようなことだったらどうするんです?

トラブルはどちらかがキッカケになっていることが多いですが、片方にだけ100%過失のあるトラブルはあまりありません。
それぞれの過失に応じた責任とその代償を、幅をもって答えれば、その範囲がかぶり、矛盾に見えることもあります。
このような事例に対して、ひとつの答えだけに集約される方がおかしいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>この場合はその解答で問題ないと思いますよ。
そう思うのが問題だと思いますよ。

>要はそれを事件にしたとして、状況はもちろんのこと、警察官や裁判所によって答えが一つに決まっているものではありません。
答えは 一つでないでしょうけど、少なくとも 警察官や裁判所なら 中立的立場で判断できます。

>逆に言えば、回答にあるような事態にならなかったら、“儲けもん”なのです。
つむじ曲がりな解釈ですね。(笑)

>ベストアンサー欲しさに下手に同情して、無責任に責任がないことを言って、しかし実際には質問者に責任が及ぶようなことだったらどうするんです?
これは質問者の自己責任ですが、私の質問例にある解答例もただの無責任な批判ではないでしょうか?

>トラブルはどちらかがキッカケになっていることが多いですが、片方にだけ100%過失のあるトラブルはあまりありません。
だからこそ、客観的な視点も必要なのではないかと。

>それぞれの過失に応じた責任とその代償を、幅をもって答えれば、その範囲がかぶり、矛盾に見えることもあります。
そうですね、範囲が被った時に、明らかに 質問者に敵対的な助言が目立ちますね。


>このような事例に対して、ひとつの答えだけに集約される方がおかしいです。
集約と言えるほど 回答が一つにまとまることはありません。あくまで傾向です。

お礼日時:2015/12/15 11:14

回答者は「教えてやってる」という意識が高いのだと思います。

 
相手の落ち度を指摘することで、自分の方が賢いと悦に浸れるからではないでしょうか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私もそう感じます。そして、この質問例だと無意識に ①なら 車をとめた運転手の味方、②なら その家の
持ち主の味方を想定するからでしょうね。

お礼日時:2015/12/14 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!