プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、大阪大学に行きたいです。理学部にいきたいのですが、大阪大学はレベルが高いので難しそうです。大阪大学にいくには、何時間くらい勉強したら良いですか?今中3で、偏差値65くらいの高校を受験します。大阪大学に受かった人は、中学校と高校のとき、どのくらい勉強していたんですか?それから、どんな教科のどこらへんを頑張ったらよいですか?それと、今のうちにやっといた方が良いこととかありますか?
私は、最近勉強のやる気がなくなってきて、ても憂鬱な気分なので、勉強するためにやる気を出したいと思っています。教えてください。お願いします。

A 回答 (6件)

勉強と言うのは長い時間やれば良いと言う物では有りません。


身にならなければ意味がありませんので、その為には自分なりの身になる方法を見つけて効率よく勉強する事が大事です。
例を上げれば、自転車で坂を登るに軽いギヤにすれば効率よく登れますが、重いギヤにすれば効率も悪くこげなくなる事も
ありますからね。
ですので、自分が最も効率良く頭に入る方法を色んな意見を参考に見つけるしかないです。
効率が悪い勉強法ですと、やっと覚えたとしても覚えるのにエネルギーを使ってしまい、記憶保持するエネルギーが足りなくなって
フッと忘れたりもしますからね。
効率の良い勉強法を見いだせれば、負担も小さいので自然にやる気も出て来ます。
まずは色んな方法を試してみて、その中より自分に合っている部分を抜き出してきて自分の方法を見いだし構築すれば良いです。
中3なら未だ未だ間に合います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々な勉強法を試してみることにします。早速、勉強してみます!

お礼日時:2015/12/17 22:40

悲惨な現実ですが、あなたは教師を問い詰めて降参させる事が出来る教科が幾つ有りますか?私は東大ですが中学で二科目、高校で三科目ありました、もちろん別の教科です、時間が勿体ないので別の教科の自習をしていました。

高校では教師が混乱した時教師に代わって授業をしました、もちろん不満を呼びましたが、教師が教えられないのでは仕方が無い。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は解答者さんほど賢くないですし、数学が少し得意なだけで先生には及びません。そのようになれるように頑張ってみます。

お礼日時:2015/12/18 17:55

まだ中学生でそのような目標を持っていらっしゃるのですね。

すばらしいと思います。
勉強時間よりはNo.1様と同様で勉強の質・勉強方法の方が大切かなと思います。
どれだけ勉強しても地元の国立が精一杯な人も、授業聞いているだけで東大楽勝な人もいますからね。
大切な教科は数学と英語だと思います。
理系は基本的に英語・数学・物理学・化学が得意であることが
受験の時に強みに繋がります。
物理学は数学が得意なら、高校物理学レベルであれば簡単だと思います。
化学も高校では単なる記憶教科です。
英語はレベルが上がりますし、コツコツやっていないと
直前でいくら頑張っても点数は上がらないので継続的努力が必要です。
数学は中学数学よりかなりレベルが上がるので脱落する人も多いです。
あと、高校のテストでは数学で面白いくらいに点数に差がつきます。
他の受験教科はほとんどが3年終盤に詰め込むくらいでなんとかなります。笑
なので私は英語と数学を重点的に勉強してればいいと思います。
というか、偏差値65の高校に行けるくらいなら、大阪大学は大したことない、
なんだこんなもんかって感じるぐらいだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

数学と英語と理科を頑張ってみます。数学と理科は得意ですが、英語は得意でないので、英語をしっかりやっておきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/18 17:59

「何時間くらい勉強したら良いですか」


と言う子が受験に成功した試しはありません。
効率よく短時間で勉強出来るように集中して取り組んで下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。効率よくできるように頑張ります。集中してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/18 18:00

どれだけやれば良いかは、人に依ります。


プロ野球選手になるのに、どれだけ努力が必要かは、人に依るでしょう。
毎日15時間、必死に練習してもプロ野球選手になれない人も居れば、1日3時間くらいの軽い練習でなれる人も居るかもしれない。
天才なら普通にしていれば受かるのかもしれませんが、ドジでのろまなカメなら(お母さんかお婆さんに聞いて下さい)天才君の何倍もの努力が必要です。
中学5教科でサボれるとすれば、社会科の一部以外と理科の半分弱でしょう。
他は全部大学入試で問われます。
理科社会なんて、ちょっと頭が良くて勉強方法が正しければどうとでもなりますから、つまりはサボれる科目はほぼありません。
第一、そこをサボって行ける高校のレベルが下がるのが一番拙い。

どの科目が、というよりは、正しい勉強方法が大事でしょう。
内容をろくに理解せず、只丸暗記して詰め込むようなことをすると、先々伸び悩む可能性が高いです。
また、楽しんで勉強をする、勉強をしている方が普通、というような、勉強に対する向き合い方も大事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才君には、なれないので努力するしかないんですね。勉強をつめこまないようにします。楽しんで勉強できるように頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/19 00:25

あなたにとっての第一志望の高校は偏差値70越えの高校(関西地方の高校で言えば例えば東大寺学園)を志望する人にとってはすべりどめです。


大して勉強をしないまま偏差値65の高校に合格したとすると偏差値70の高校をすべってきた人に高1の1学期の中間テストの点数でぼろ負けすることになります。
あなたが試験前に10時間数学のテスト勉強をして60点だとすると向こうは3時間の数学のテスト勉強で80点を取ってきます。
大阪大学に通るのは数学で80点取れる人です。60点では関関同立にすべりこむのがやっとです。下手をすればそれすら叶わない。
上記はあなたにとって俄かに信じがたい話かもしれませんが嘘ではありません。今まさに大差がつきつつあります。
大差を小差に代えるために今できることがあるとすれば計算練習を積み重ねてすばやく正確に計算する能力を養うことです。
凡人が秀才に肉薄しようとするならば基礎学力を鍛えぬくしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は凡人なので、努力をかさねないといけないんですね。基礎をしっかりやることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/19 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!