dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かじるとパラパラ落ちるようなのじゃなくて、弾力があってフワッと柔らかく、ちょっと「噛みちぎる」感じのドーナツが大好きです。私が子供の頃、パン屋で揚げて売っていたのが、いまだに忘れられません。
最近買いに行くと、指で押してもへこまない固さで、かじるとパラパラ落ちてきて、喉に詰まるような、あのタイプしかありません。

最近、何が入っているのか知りませんが、揚げパン菓子みたいなのがありますが、あれとは少し違います。

意味、わかるでしょうか?(何かあれば補足します)
私が探しているタイプのものの作り方がわかれば是非お教え下さい。

A 回答 (6件)

ドーナッツには、ベーキングパウダーで膨らませるタイプと、イーストを発酵させて膨らませるタイプがあります。


ベーキングパウダーで作ったドーナッツはケーキ系、イーストで作ったドーナッツはパン系。
断然イーストで作るタイプがおいしいと思います。
(下記アドレス)

ミスドのポンデリング系のもちもち感も入れたいのなら、上新粉(米の粉)を混ぜるといいようですよ。

http://www.cookpad.com/maryrose/index.cfm?Page=r …

おいしいドーナッツができるといいですね。(o^-^o)

参考URL:http://www.infoplaza.be/petits/donut.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすかったです!なねほど~。しかしイースト発酵となると上手くできるかな?チャレンジしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/06 08:03

イーストのドーナツですよね。


あれは、パンをつくるのと同じ工程です。
こねて発行させて・・
膨らんだところで油で揚げる。
砂糖をつけておわり。
これがミスドのイーストドーナツと同じタイプです。

豆腐ドーナツ
おからドーナツ
これはそのまんま、おから、豆腐、豆乳でつくります。
カロリーが普通のドーナツに比べやや低い。
豆腐や専売商品。


たまごドーナツ
弾力があって、ちょっとべっとりしている。
ミスドのオールドファッションより一回りほど小さいもの。
普通ミックス粉で作りますが、かなりべっとりした生地。
専用の道具で油の中へ直にいれます。
これに似たものはコンビニのポプラのレジ前にて売っています。¥30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。ミスドには詳しくないのですが(昔食べた時苦手でそれっきり・・)イーストドーナツもあるんですね。行ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/06 08:06

すでにほかの方も書かれていますが、わたしもドーナツは好きでよく作るので


何かお役に立てればと思います。噛みちぎるタイプですね。ずっしりとして
もっちりとしたタイプということでよろしいでしょうか。

ベーキングパウダーで作るタイプをご説明します。

☆ 薄力粉だけで作らない。
  たとえば強力粉+上新粉を少しずつ入れるなど
☆ 水分を少なめにする、できれば入れないで、固く練る
  マーガリン、ショートニング、バターなど、何らかの油脂をお使いに
  なると思いますが、そのなめらかさと卵の力で、水分を入れなくても
  なんとかまとまる場合があります(とくに夏は。冬ですと少し水分を
  入れないと……?)
☆ 型抜きするときに麺棒でのばせる程度の固さであればOKです。市販の
  「べとべとするタネを油の上にドーナツ型に落とす器具」などを使う
  タイプとは、ぜんぜん違う味になります。

よろしければ、お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな方法も!これだったら簡単かな?ぜひやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/06 08:04

言葉だけだと判断が難しいのですが、固い方は小麦粉にベーキングパウダーを入れて揚げたときに膨らむタイプで、フワッとしたものはイーストで発酵させて膨らんだものを揚げたタイプだと思います。

(ベーキングパウダーも入れるでしょうが・・)
イーストドーナツで検索すると結構Hitすると思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イースト!なるほど、その違いなんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/06 08:01

ごめんなさい作り方はちょっとわからないんですがおからを入れたらそんな食感になるのかな?と思います。

    • good
    • 0

こんばんわ、最近そういうドーナツを食べました。

まあ何てことないおからドーナツなんですが、食感がおっしゃるとおりで最近はまってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぜひ探して食べてみたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/06 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!