プロが教えるわが家の防犯対策術!

工務店と間取りの打ち合わせをしていますが
私の希望が多いせいか⁈ほとんど私が考えた配置になっているため
これがベストなのか気になっています。・°°・(>_<)・°°・。
アドバイスお願いします。

場所は阪神間で、東玄関、東側は細い道路、西側は遊歩道、
南側は1階建ての工場がありますが、いつか高い建物に建て替わる可能性があります。
キッチンの近くに風呂、洗面をおき、キッチンからダイニングは横並びにして
なるべくスムーズな動線にして、ホール、廊下はなるべく省いて部屋を有効に使いたいです。
日当たりは西側しか期待できません。夏場は南側も入る…かも⁈
先週の14時半ぐらいで風呂あたりしか日差しがありませんでした。
冬場は風呂が1番日当たり良いのかも…
日当たりにもっと考慮すべきでしょうか?

家族は私たち夫婦と子供は男女の二人です。
気になる点はありますでしょうか?よろしくお願いします。

「間取りの相談です」の質問画像

A 回答 (5件)

> 私の希望が多いせいか⁈ほとんど私が考えた配置になっているため


> これがベストなのか気になっています。・°°・(>_<)・°°・。

 希望をどういう風に出しておられるのかわかりませんが、「居間は何畳以上」とか「階段は北側」とかいった希望条件を箇条書きでまとめて間取り案を作成してもらった結果であれば担当設計士が考えるベストなのでしょう?
 それがあなた(とご家族)にとってのベストかどうかを決めるのはあなた(とご家族)です。

 質問されたということは何処かにしっくり来ない部分や不安に思う部分をお持ちなのですよね?
 そうなのでしたら率直にそれを書かれかつ、工務店さんにもそれを明確に伝えるのが一番です。

 で。
 玄関ドアが東を向いているのだとすると、「日当たりは西側しか期待できません」という点を考えると個人的にはこの間取りにはしません。
 以下のようにすると思います。
 じっくり考えた結果ではないですが。

・北東の玄関は暗くて寒いので東南の角を玄関にする
・家の中で一番日差しが入る西側を全部居間スペースにする
・LDKにするならキッチンは西向きの対面カウンター(南北方向のスペースを小さくするためキッチンセットはL字タイプ?)にし、背面にカップボードを配する
 (カウンターにダイニングテーブルをくっつける配置にして居間スペースをかせぐ方法も)
・ダイニングスペースの脇を通って居間へ入る配置になるため、通路を南側に想定しダイニングセットのある部分との間を可動式スクリーン・パーティションで仕切ることで来客に対応する
 (ダイニングスペースとリビングスペースの間にも設けるL字型とするか? 。。。でも全開時の収納スペースが無い?)
・直射日光が差し込まなくても窓があると外光は入るので、居間や2階東南側の部屋(子供部屋?)はその辺を考えた窓にする
・畳スペースをどうしても設けるなら北西角
・1階トイレの入り口はリビング・ダイニングから直接見える配置にしない。せめて入り口が直接見えないよう壁を設ける
・階段へは玄関から直接ではなくリビング・ダイニングを通ってからまたは、リビング・ダイニングからアクセスするようにする
    • good
    • 0

生活動線は、質問者さんが一番よく分かっていらっしゃると思いますので、ここでは言及しません。


ただし、洗濯スペースと物干し場は近い方が楽ですよ。完全に室内および乾燥機で乾かすなら、考慮は不要ですが。
日当たりと通風は家づくりで大切なことだと思います。私なら、もう少しその点を考慮します。
近場に工場があるとのことですので、敢えてその点は、空気が通らないようにしていらっしゃるのかもしれませんが。
でしたら、家そのものが呼吸するように工夫なさるとよいですね(ご配慮済みでしたらすみません)。

玄関の横の小部屋はリビングに続く、和室ですか?私なら、和室は要りませんが、
ご両親などが泊まりにいらっしゃったときのためなら、必要かもしれませんね。
来客は、すぐにリビングに通されますか?
お子さんが、まだ小さければリビングが散らかる場合もあるかもしれません。

拙宅は、玄関脇に四畳半ほどの独立した小部屋を作り、応接室にしています。
そこだけは、いつも片付いているので、不意の来客やリビングまで通したくないお客があっても、安心です。
ま、今どき、応接室なんて、無駄と言えば無駄ですけれど、我が家では結構、便利に使っています。
ご参考まで。よい家ができますように。
    • good
    • 0

まず最初に、ご相談の件とは無関係な点を書かせて頂きます。


こうした図書をこうした場所に公開されるのは避けた方が良いと思います。
「場所は阪神間で、東玄関、東側は細い道路、西側は遊歩道、
南側は1階建ての工場がありますが、いつか高い建物に建て替わる可能性があります」という情報を含めると、あなたが計画中の住居地が特定され、妙な犯罪に巻き込まれる可能性がないとは限りません。

次に間取りですが、多分玄関上の2部屋はお子様用ではないかと思います。
お子様が現在5歳と3歳として、20年後くらいにはこの家を出ていく可能性があります。
住宅ローンが35年の場合、多分お子様が居なくなってからの15年をおふたりで住むことになります。
ローン完済後もそのまま住み続けるとすると、家族4人での生活期間より夫婦ふたりでの生活期間が長くなるのでしょう。
つまり、住んでいるうちに同居家族数も含め様々変わりますから、間取りにはあまり拘らない方が良いのではないかと思います。

それでも敢えて「間取り」と言うなら、清家清さんの「私の家」をコンセプトに設計されることをご提案します。
私自身はこれまで4軒の戸建て住宅を建てましたが(勿論正確には私が建てたわけではないです。建てたのは建築会社です)、3軒目と4軒目はあの名作の考え方に沿って建築されています。
    • good
    • 0

この手のご相談は、結構、拝見します。



そして、ほかの方には、何度か、ご返答、アドバイスもさせていただきました。

ご相談者も、真剣に悩まれ、相談されているのは、十分理解できるのですが、
1点だけ、お願いしたいことがあります。

「何故、こちらにご相談されるのか?」と言うことです。

この計画をされた設計者が、信用出来ない、と言うことでしょうか?

「ほとんど私が考えた配置になっているため」と言う表現から、

「どうでも、施主の言う通りの平面にしておけばいいや。」と設計者が考えている、との
印象を受けられているのでしょうか?

或いは、今までのご要望の打ち合わせ記録が、作成され、相談者に、提出されているのでしょうか?

打ち合わせは、どなたとされているのでしょうか?営業担当者?設計者?

そして、この平面計画について、何故このような平面計画としたのか、の説明を受けましたでしょうか?

どうしてこのような事を記載するかというと「何故、こちらにご相談されるのか?」が
気になるからです。

この計画の設計者は、言えば、ご相談者の主治医です。

他の医者に相談するというのは、その主治医が、信用できない、と言うことと同じです。

確かに頼りない設計者も、時にいますが、その場合には、まともな設計者が(建築士が)必ず、控えています。

ここでご相談されるより、主治医に相談されるほうが、間違いなくいいです。

図面を持ってきて、説明をするのが、営業であるなら、「素人の話は聞きたくない。設計者の説明を希望します。」
、と言ってください。

設計者が頼りないなら、上司の建築士に説明してもらいたい、と言ってください。

相手が建築士であれば、「何故、このような計画にしたのか、その理由を説明してください。」と言ってください。

また、ついでに、「この計画の欠点、悪いところを2点くらい、教えてください。」と言ってください。

この欄で、いくら丁寧に説明しようとしても、その説明に責任を持つことは出来ませんし、土地の現地調査が

出来るわけでもありません。つまり、精度が著しく低下するのです。

せっかく主治医がいるのであれば、主治医と直接話し合って、理解を深め、誤解を排除するのが、

よい建物への最短の道だと思います。

他の方のアドバイスを参考に、主治医と信頼関係の構築をされることを、お勧めします。
    • good
    • 2

2階中央上にあるのはトイレですか?


トイレ作るなら、水場もあった方が便利ですよ。
それと、上下水用のパイプスペースが1階に見当たらないようですが?

玄関横の3畳間は、何に使うんでしょうか?
私だったら玄関と続けて土間にしちゃうけど?
客間ですかね? 押入れに寝具入りますかね?

お客さんが来て、玄関空けたら風呂場まで丸見えってのも気になります。
階段の途中に窓があるみたいだけど、気を付けないと階段とかぶる事がありますよ。

台所は、食器棚もそうだけど、ワゴンなど置けると作業台になるし、仮置き台に使えるし、便利です。

電話とかはどこに置きますか?
階段下の一番低いスペースは、光電話の機器やルーターなんかを押しこむとすっきりします。

風呂の湯船の幅が小さめになってますが、ここの横スペースは汚れやすいし、掃除しにくいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!