アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
東京出版の一対一対応の演習という教材について質問です。

複素数平面の分野で、ひたすら度数法を使ってくるので、「(225°とかいわれても分かんねーよ!)」と大変イライラしているのですが、冷静になって考えてみればこれは、大学受験には度数法にも慣れておいた方が良いということなのでしょうか?
数学2Bの分野でも、三角関数でも、ずっと弧度法を用いていたので戸惑っています。

大学受験では、度数法が用いられることもあるのでしょうか?
教材の度数を全て弧度法に書き換えてやろうかと迷っております。
アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

基本的には弧度法で良いだろうとは思います。


ですが、念のため志望校の過去問を調べた方がよいでしょう。

これは例えばの話に過ぎないですが、
工学系の単科大で測量を教えている先生が数学の問題を作成するとすれば
度数法で出題するということがありえます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!