プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の友達に、常識外れの人が居ます。
例をあげるなら、ルールを破らない、余計な事を言う、悪戯をする、意味の無い嘘をつく、です。
彼女が公園でお菓子を食べた場合、躊躇いなくお菓子のゴミを公園に捨てています。止めても繰り返し、結局そのゴミは私が家に持って帰る事になります。また、平気で信号無視をしていたり(最近はしてない様にも思えますが)、頭髪が少ない人に遠慮なく「ハゲ!」、と聞こえよがしに言ったり、人にぶつかっても謝らず、(何故か)代わりに私が謝っていますし、悪戯で人の作品に傷をつけて、それを指摘しても反省したそぶりを見せなかったり一つ一つは小さい事ですが、小学生からこれでは将来独りになるのでは?、と(余計なお世話ながら)不安が絶えません。
また、私が今までにつかれた(そして毎回信じてしまう)嘘の例をあげますと、
私「冬休みの宿題ってなんだっけ?」友「自由研究」私「今年は冬休みにも自由研究があるの?」友「うんそうだよ、面倒だよねぇ」等です。
実際は自由研究なんて無いのにあると言ったり、『去年からお母さんが晩御飯作ってくれないの』、と育児放棄かと問いたくなる様な嘘を平然とつきます。騙される私も私ですが、言わなくてもいい、本当に意味のない事で嘘をつかれます。
私はとくに気にしていないのですが(過去の事は忘れる主義なので(笑))、彼女は性格も同級生と比べて幼く家も複雑な事情がある様で、甘えられる相手も居なかったようです。
友達が意味の無い嘘をついている理由をネットで検索した結果、『虚言癖』等が出てきたのですが、友達は虚言癖か何かなのでしょうか。
また、友達の素行(?)の悪さは友人としていさめるべきでしょうか。私は彼女にどう注意すれば彼女は耳を傾けてくれるでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
ps.長文失礼しました。

A 回答 (4件)

友達のことはともかくとして、


のど飴さんは、小学生ですか!
そちらの方に驚きました。
高校生か二十歳を過ぎた女の子たちの姿を想像しながら読んでいて、
「小学生からこれでは・・・」
ええっ?
のど飴さんは、しっかりしたお嬢さんですね。
友達の行動にはらはらして、
人ごとだと放っておけないのですね。
彼女は、そんなあなたに甘えているのです。
お姉さんのように、お母さんのように、
いえ、母親なら叱られるかもしれないことでも、
あなたは優しくフォロー(後始末)してくれる。
どうしたらいいでしょうかねえ。
「とくに気にしていない」
(本当はそんなことはないと思いますが。
 あなたの優しさから、彼女の性格や、家庭の事情を思いやってのことだと思います)
でも心配なのですね。
優しいし、寛大ですね。
彼女が、今まで、マナー違反、ルール違反をしても、誰からも注意されなかったのは、
小学生だからです。
大人の世界では、小学生に感情的になるのはよくないと思われているところがあるので、
また、よその子は注意しにくいものなので、
悪いこと、失礼なことをしても、
心の中で「ちっ」と舌打ちしても、
「このガキが!」と思っても、何も言いません。
でも、大きくなると、それではすまなくなります。
年齢が上がるにつれて、
注意もされるし、誰からも相手にされなくなります。
もしかしたら、その反動で、悪い方の世界に入ってしまうかもしれません。
あなたの心配の通り。
あなたが、これからも彼女と友達として付き合っていくつもりなら、
やはり、少し厳しく、注意したほうがいいと思います。
ゴミを放置したら、ただ「やめなよ」ではなくて。
人に失礼なことをしたら、あなたが謝るのではなくて。
人の物に傷をつけたら。
(すべて、犯罪、条例違反ですよ)
その場で、
「こういうことするのって、悪いことだよ。
 友達だと思ってるから、今まであまり言わなかったけど、
 これからもやめないなら、もう一緒に遊べない」
と言ってもいいでしょう。
彼女はたぶん、あなたに突き放されるのは嫌でしょうから、
治るかもしれません。
それを期待しましょう。
言いにくいでしょうけれど、
あなたしか注意できる人がいないでしょうから。
    • good
    • 0

例えば、です。



母親が子供の態度を変えたい場合に、
「○○しなさい」
というのではなく、黙って○○するとその通りになります。

つまり、行ったことを聞くのではなくやっていることをまねるのです。

しかし、お友達はこどもではありませんから、そういうわけにもいきませんね。

その場合、言葉で言い聞かせるのではなく、「そのようにするのが当然だよね」という態度をとるのはどうでしょうか。

「私がこちらのゴミを持って帰るから、あなたはこちらをね」
とか、
「まさか、ゴミを捨てる人なんていないよね」
と言う話題にするとか。


1つ、重要なことがあります。

あなた様が彼女を変えたいのであれば、彼女がそのような人になったのと同じエネルギー量の努力が必要となります。
つまり、彼女がそのようになったのは、人を信じることやルールを学ぶような機会がなかったり、人から愛情を感じなかったのかもしれません。
原因は分かりませんが、本来学び取ることが出来なかったその分と同じ量のパワーをあなたが彼女に対して向ける必要があるのです。

ですから、母親と同じくらいのパワーを彼女に注げるのでなければ中途半端な思いやりとなります。

そのパワーがないのであれば、
「あなたのやっていることは受け入れられません」
という意思表示しかありません。
    • good
    • 0

彼女の家庭環境がよくなれば治るのでは。



あなたとしては、彼女のよいところを褒めてやればよいです。

彼女本人が痛い目みなければ治らないとは思いますので、彼女に自分の行動の責任は自分で取らせることが必要です。

しかし、褒めてくれるひとがいなければグレますので、彼女の責任は取らせつつ、いい面は褒めてやればよい。
    • good
    • 0

あなたは優しいですね。



しかし、あなたのためにもそのお友達とはすこしずつ距離を取っていくべきだと思います。今はそこまではないかもしれませんが、段々と常識はずれというだけでなく、犯罪へと足が向いたとき、あなたにも火の粉が降ってこないとは限らないからです。

お友達を思う気持ちは大切ですが、最後は自分です。人のことに振り回されることなく立ち回ることもこれから必要になってきますよ。

あなたが思っている回答とは少しニュアンスが異なっていますが、大人の意見として聞いてくださればと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!