アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

携帯が溢れていますが電波は体を通り抜けているのでしょうか?体に影響はないのでしょうか?

A 回答 (5件)

電波はその周波数により、持つエネルギーが違い、また物の通過のしやすさ、反射のしやすさなど特性も違っており、それら特性に応じて様々な用途に使い分けられています。



健康診断などに使われるレントゲンも、水を多く含む筋肉や内臓細胞と、水を多く含まない骨とで透過、反射率が違う特性を利用し画像としているわけでして。

こういう意味ではあなたを含む私たちの生活空間には様々な周波数の各種電波が飛び交っており、Wi-Fiで使っている周波数帯もその1つでしかありません。

それらはそれぞれ身体を通過する、身体に吸収される、身体を反射する、に分類されると思いますが、一般的には波長の短い電波ほどエネルギーを持っています。
言い方を変えれば、波長が短い電波ほど危険ということで、電波の波長をどんどん短くすれば、有害な紫外線になり、もっと短くすれば恐ろしいエックス線になり浴びすぎた場合の健康被害はご存じの通りです。

これをさらに言い換えると、「波長の長い電波は無害か?」となりますが、害が少ないと考えれば「弱くても多く浴びれば害があるかも?」とも言えます。

どれがどれだけ有害かを問う以前に、あらゆる電波があふれ飛び交っている現実をどう捉えますか?

莫大な恩恵を被っている、イエ、私たち地球生物になくてはならない「太陽光線」も各種の電波は混在して降り注いでいるのですが、生命をはぐくむ有益な物も有害な物も混在しているわけですが、あなたはその太陽の存在をどう捉えますか?

あ、良い機会ですから「放射線」「光」「電磁波」「電波」「音波」それぞれ何が違い何が一緒なのか、調べて見られることをお勧めします。
    • good
    • 0

有害と言われています。


携帯電話は電子レンジとおなじようなものであり、携帯電話で話をすることは
電子レンジの中に脳をいれるようなものであるとも言われています。
私は携帯電話を持ち歩く場合、カバンにいれ、なるべく身体から遠ざけるようにしています。
特に、左胸のポケットにいれるのは心臓に影響がある可能性大なので、やめたほうがよいです。
参考URLを参照ください。
http://gigazine.net/news/20110601_cell_phone_inc …
http://www.denjiha-navi.jp/special/01_mobile.html
    • good
    • 1

>携帯が溢れていますが電波は体を通り抜けているのでしょうか?


携帯の電波が体を通り抜けることはありません
ただし、電波やデムパと呼ばれる人の言動は体を通り抜けて悪影響を及ぼします。

>体に影響はないのでしょうか?
特定の周波数で一定量以上を浴びると悪影響があります
ただし、特定の周波数=携帯電話の周波数ではありません。
    • good
    • 0

敏感な人が電波を感じる事で体調不良を訴える という報告事例はありますが



それが「電波由来である」と証明するには至っていません

質問者さんが「自分の体には害がある」と”自分の体について”公言することは何ら問題はありません

しかし、質問者さんが「電波は人体に害があるんだから使っちゃ駄目」と他人を諭す言動を行っては駄目です

もし、その人が体調を崩すような事態になれば その責任所在が科学的に証明されていない以上

他人の言葉により不調になった(プラシーボ効果の逆悪用)と訴えられ

その責を負わされる可能性が高いので余計な事は言わない方が身の為です
    • good
    • 1

携帯やwifiに限らず、電波(電磁波)は巷に溢れています。


ほかには、電力送配電線、ラジオ、TV(地上波、衛星)、地域や国の防災無線、…
PCや電子機器、家電によるノイズも同じです。
体への悪影響という確たる証明は今のところない筈です。
しかし、血液には鉄分が含まれるため、強電磁界は要注意でしょうか。
そういえば、通信所等では防護距離が定められているはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!