dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時々、電話していると「ダイヤル回線の方はシャープを…」みたいな流れるんですが、どうしてなのか知りたいです。ダイヤルとプッシュ回線があることはわかったのですが、いまいち、わかりません。
ちなみに、プッシュ回線とプッシュフォンはまた別ですよね?

A 回答 (6件)

ダイヤル回線だと、そのままだと、プッシュ信号を送信出来ないためです。


コスト削減とかで、大半が自動ガイダンスになっておりますから、ダイヤル回線の人がそのまま、ダイヤルされても、機械が識別出来なく、プッシュ信号でなければ判断出来ないから、ダイヤル回線の人がプッシュ信号に切り替えるための案内なだけです。
今は、プッシュ回線もダイヤル回線も基本料金が同じですけども、昔は、プッシュ回線とダイヤル回線では基本料金が違っていましたし、昔のままだと、ダイヤル回線って人も多いでしょう。そもそも、ダイヤル回線を契約しているってことを知らない人も一部いるかもしれません


プッシュ回線は、プッシュフォンでしか利用出来ません。
プッシュフォンは、プッシュ回線とダイヤル回線どちらでも利用出来たりします。
今は、固定電話の電話機=プッシュフォンですけどね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。それですね、自動ガイダンスだからなんですね!
ということは、携帯電話(2015年購入スマホ)はダイヤル回線ってことなのかな?

お礼日時:2016/02/10 20:21

まず電話機のもっとも基本的な機能は、電話番号を回すと相手の電話につながることです。

そしてつながった相手と交信できることです。

電話番号が電話局で認識されるために、むかしの電話機(ジーコジーコと指でダイヤルを回す電話機)ではダイヤルの「1」を回すと電話機からパルス(ダイヤルパルス)が1つ出るようになっていました。「2」を回すとパルスは2つ出て、「3」なら3つです。「9」は9パルスで「0」だけは10パルスになっていました。このパルスは電話局から電話機に給電されている電流をスイッチで切ったり入れたりして作っており、電話局ではそのパルスの数を数えて電話番号を認識しています。これに対応した電話回線がダイヤル回線です。
ダイヤルを回さずにプッシュボタンになっている電話機でも、電話回線がダイヤル回線の場合には、プッシュボタンを押すとダイヤルパルスが出てつながるんです。

こうしていったん電話がつながると、相手と交信するためには音声でないとダメなんです。ダイヤルパルスはあくまで電話がつながるようにするための仕組みなので、このダイヤルパルスは通話や通信には使えません。電話の相手がコンピュータや自動機の場合に、こちらから何かの信号を伝えるためには、音声または音声のような音(疑似音)でないとダメなんです(正確に言うと300Hz~3,400Hzの音しか伝わりません)。

最近の電話機ではプッシュフォンになっており、電話回線がプッシュ回線になっていると、電話番号を押せば「ピポパ」の音(DTMFの疑似音)になって電話局に伝えられそれで電話がつながるのですが、そのあと電話の相手がコンピュータや自動機の場合でも、「ピポパ」の音はそのまま通信用の信号としても伝えられ交信できます。

むかしの電話機でも比較的新しいもの(プッシュボタンになっているもの)は「ピポパ」の音を出す機能があります。プッシュボタンを押すと(ダイヤル回線の場合は)ダイヤルパルスで電話がつながり、そのあと交信しようとする場合にはシャープなどのプッシュボタンを押すとダイヤルパルスではなく「ピポパ」の音(疑似音)が出せるようになって相手のコンピュータや自動機と通信できるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2016/02/16 20:17

>携帯電話(2015年購入スマホ)はダイヤル回線ってことなのかな?



説明が悪かったですね。すみません
ダイヤル回線用のために、IP電話でも、プッシュ回線でも携帯電話でも同じガイダンスが流れます
ダイヤル回線以外、ISDNやIP電話や携帯電話でも、プッシュ信号が送れます
    • good
    • 0

ダイヤル電話機はダイヤルが戻るとき20mAの電流を流したり止めたりして


電話局の継電器のコイルに電流を流してつないでいくわけです。
プッシュ電話機は音の周波数を変えることでぴっぽっぱという信号を数字に変えて
継電器を切り替えます。通話になるとその電流を使って周波数を変化させ音声を伝えます。
プッシュフォンはダイヤルフォンの回線を使ってることでは一緒です。
>ダイヤル回線ってよくないんですか?
いやその電流を使えば、相当のことができます。
しかし、受話器を上げ続けていると、強制的に遮断されますよね。
そこを工夫すれば、相当の電気機器の電源として使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お詳しい方の回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/10 20:19

>「ダイヤル回線の方はシャープを…」みたいな流れるんですが


之は、接続はダイヤル回線で接続していますが。
その後の処理がプッシュ信号でないと、処理出来ない為、
信号送出をプッシュ信号でして下さいと云う意味です。

>プッシュ回線とプッシュフォンはまた別ですよね?
プッシュ回線はプッシュフォン(プッシュ信号を送出出来る電話機)
でないと接続出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、お問い合わせ窓口などの電話は信号で処理できないとかがあるのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/10 20:14

ダイヤル回線では信号を「回数」で送ってます。

プッシュ回線は信号を「音の高低」で送ってます。
そんな感じで「言葉」が違うんです。
受け取る側のコンピュータでその判別のために「ダイヤルの方は」とアナウンスが流れます。
どっちが良い悪いはありません。

プッシュ回線はその「言葉」の問題で、プッシュフォンは番号をボタンで押すのでプッシュフォンです。
プッシュでないフォンはダイアル式ですね。

プッシュフォンから「ダイアル回線」用の言葉を出せますので、ダイアル回線でプッシュフォン使えます。
しかしダイアル式電話からは「プッシュ回線」用の言葉は出せない場合が多いので使えないことのが多いです。
昨今売ってるダイアル式電話機はプッシュ回線用があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お問い合わせ電話などなと回線が変わってくるんですかね。
いつも、気になっていて自分の携帯電話はどっちなんだと思ってました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/10 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!