プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

DMSOは揮発性が低い(または無い)溶媒と認識しております。
DMSOを、例えば薄いシャーレに拡げて、室内(常温常圧)で長時間(日または月オーダー)で静置した場合、多少は空気中へ揮発されるのでしょうか。それとも、"全く"揮発されないのでしょうか。
知見がある方、お願いします。文献等あればさらにありがたいです。

A 回答 (3件)

関東化学のSDSでは、DMSOの蒸気圧は0.6hPa(60Pa,20℃)です。

ちなみに水は約23hPa(2300Pa、20℃)です。
なので、ここから水よりかは蒸発しにくいだろう、ということは想定できます。
ただし、蒸気圧を持っている以上、「まったく揮発されない」とはいえないでしょう。
(厳密に言えば氷だって蒸気圧を持っています。極めて小さくて、揮発が遅いだけの話です。)

で、じゃあ実際にどのぐらいの速度か、といえば、それは測定してみるのが手っ取り早いかと思います。
というのも、蒸発速度というのは、蒸気圧だけでなく、気相に触れる面積(気相に触れる面が多いほうが揮発しやすいというのは想像できるかと思います。)、
気相の交換速度(換気されているかどうか、換気速度は?、密閉状態かどうかでも当然変わります。)、温度、など想定条件が多いのです。
そして、条件が一定でないような環境(たとえば居室内、など。人や季節、天気で変動してしまいます。)では条件決めが難しく、単純に計算では決められないからです。
それならば、自分の望む環境下で測定されるほうが、話として手っ取り早いし、説得力もあるかと思います。
シャーレにDMSOを適当量入れて、重量を測定して、あとは1日経つごとに重量変化を記録していけばよいかと思います。
高精度の電子天秤が必要ですが、ある程度の組織や大学であれば、不可能ではない、むしろ簡単なはずです。

以上、参考まで。
    • good
    • 3

#1のお答え通り「化学では」全ての現象が起きる可能性がある、事になっています。

ですが哲学論議をして居ても仕方がありません、MSDSを見て下さい。そこに無ければ巨大なデータベースに訊くしかありません非常に高価ですしあるとは限らない。でも、データは無いなら測った人が居ないのです。なお硫酸程ではありませんが、DMSOは親水性なので多分DMSOの揮発より吸収される水分の方が多いでしょう。水はどうでも良く、お金が無いなら自分で測るしかありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私の見たSDSには、蒸気圧のデータなどは載っていましたが、私の知りたい具体的な情報は載っていませんでした。
(蒸気圧や表面積などから揮発速度は計算出来るのかもしれませんが・・・)
調べつつ、本当に必要になったら実測もしてみようと思います。
実測の際、水分の吸収の影響は意識しなければなりませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/23 06:20

気液平衡の原理、熱力学第二法則などからして、溶剤は必ず蒸発します。


実際使ったことがありますが、月単位では蒸発します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
月単位では蒸発するという情報、感覚的ながら大変参考になります。

お礼日時:2016/02/23 06:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています