アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

40代主婦です。
毎日憂鬱で、朝起きたときからずっと暗い気持ちで時には急にイライラして叫びたくなったりなにかに対して怒りを感じます。
去年心療内科にかかり、良くなってお薬をやめることもできました。また鬱が再発したのでしょうか。
もう心療内科に行きたくなくて、鬱に効くサプリを飲んだり、占いに頼ってみたり、にもその状態をちょっと話したりしていますが、上手くコントロールできません。
更年期障害もあるかと思い、漢方を飲んでいます。
高校生の息子の学業のことがしんぱいで、そのことがストレスになっていると感じます。その事ばかり日中考えて悩んで不安にかられています。
考えもまとまらず、明るくなろうとしてそう振る舞ったあとにすぐ暗い気持ちでなったりします。
子供のことでも、精神のことでも、何かアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

暇な時間を作らない事です。

暇が出来ると、マイナス思考に頭が支配されます。とにかく用事を作って忙しく働く事です。働きながらマイナス思考が出てきても、暇で出てくるより、かなりマシです。

民間の優れたカウンセラーにしばらく通って、すぐに下を向くパターンを何回も練習して治さないと、同じところですぐに躓きます。

プロに聞くのが一番です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、やはり家にいる時間が長いと考え込むことが多く、視野が狭まってそれしかないような思いになってしまいますよね。ありがとうございます。
何とか用事を作り、外に出掛けるように努力します。
民間のカウンセラーについてよく分からないので、これから調べてみます。

お礼日時:2016/02/28 18:05

もう高校生になったら、勉強なんてやったらやっただけ自分の身に帰るって分かってると思うので、心配しても仕方が無いと思います。



男の子は、母の言うことは聞かないし、言っても無駄かなって思っています。

健康な体さえあれば、潰しがきくので、大丈夫。

何か落ち込むと食欲が無くなるので、暫く落ち込むと、久し振りに鏡を見ると、ほっそり!

体重計に乗ると痩せてる!

服買いに行こう!ってなって、私は鬱とは縁が無いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

男の子は親の言うこときかないものでしょうかね。悩んでいるとストレス食べしてしまう私、いけないですね。
落ち込みから痩せて、結果気分が上がっておられる回答者さん、素敵ですね。
私なりに楽しまなくてはいけないなと感じました。ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/29 16:35

76歳男性です。



お悩みの全てにお答えすることは出来ませんが、せめて、子供に対する接し方に関して、
私の経験にもとづくアドヴァイスができればと思いました。

>高校生の息子の学業のことがしんぱいで、そのことがストレスになっていると感じます。
⇒ 親は、心配ですよね。

まずは、私事で恐縮ですが、私のところには、41歳になる無職で独身の娘が1年前から鬱病をこじらせ、年金暮らしの我々老夫婦のもとで、精神病院に通院しながら、ぶらぶら暮らしています。
彼女は、とても我侭で自己中な子供で、ここに至るまで、12歳で不当校になったり、家出したり、中学生なのに妊娠して中絶したり、と、さんざん私達を苦しめて来ました。そして、その度に、私はとても心配し、何とかまともな娘にしようと、さんざんお説教もして来ましたが、娘は反抗するばかりで言う事を聞こうとせず、あまりもの荒れた生活のためについに鬱病を発症したりと、26年間にわたって私との間に壮絶な確執がありました。

最近まで、なんとかならないものかと、心を痛めていましたが、そんなある日、アルボムッレ・スマナサーラというスリランカ上座仏教の長老が書いた「執着の捨て方」という本に出会いました。
その本の、親と言えども、子供を全て管理することは出来ないということと、親は、親としてやるべき事をやっておればそれで良いのだ、という教えに、救われる思いが致しました。

なので、貴女様にも何らかのお役に立つかと思い、該当のところを、掲載させて頂こうと思いました。

『「子ども執着」の捨て方(p77~)

子供が生まれたら育てなくてはならないでしょう。
これは親としての義務ですから、やらなければなりません。
それは、ご飯を作ってあげたり、落ち込んでいたら理由を聞いてあげたり、遊んでいたら「宿題を見せなさい」と言ったりすることです。親としてやるべき事をやれば、ただそれだけでいいのです。

その結果、子供は勉強ができるようになるかも知れないし、ならないかも知れません。
しかし、それは親が責任を持つことではないのです。
それは子供の問題で、親はそこまで管理できないのです。

たいがいの親は、「子供が勉強できない」とか「子供が言うことを聞かない」と言って悩み、苦しみを訴えますが、親が悩み苦しむ必要はありません。
なぜなら、親が果たすべき義務を果たすのが、親のすべき事であり、それ以上、子供に干渉するのは執着になるからです。執着があると、子供が自分の思いどおりにならない事に対して、不平や不満が生まれてくるのです。

もし、子供自身が、勉強ができなくて困っていると言うのであれば、子供に対する執着を捨てて、どのように勉強したら良いのか教えればいいのです。「お前はこんなに勉強ができなくて・・・」と嘆く必要はありません。子供が必要としている勉強の仕方を教えてあげます。もし、子供が勉強はそんない得意でないと言うなら、必要以上に勉強を押し付けることはありません。

いずれにしても、親が子供に対して不満や不安といった暗い感情を抱いていると、子供もそれを敏感に感じ取って暗い感情を持ちます。すると、お互いにギクシャクしたり、ケンカになったりして、親子の関係がうまくいかなくなってしまいます。

子育てはとても大切なことですが、子供の人生をすべて管理できません。
管理できると思っているのは、子供に対する執着がある証拠です。
執着があるから、「子供が言うことをきかない」「思いどおりに育っていない」という苦しみが生まれるのです。
子供に対する執着を捨てれば、「子供にとって必要不可欠なことは、既に、すべてやってきた」という事が分かります。
すると、悩み苦しみが消えるので、心がとても楽になります。
自分自身に向かって、「子供にするべきことは全てやって来ました」と言いましょう。子供は案外、今のままで、とても幸せに生きていると言う事が分かるでしょう。』

長文、失礼いたしました。
何らかのお役に立って、貴女様のお心が、少しでも楽になることを祈ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

長い文章をわざわざ私のために写してくださってありがとうございます。
回答者さんの文を読んで、涙が滲みました。管理できるはずのない子供を管理しようとして執着して心のバランスを崩していたのですね。そして、親の感情は子供に伝わると…このことを胸に毎日刻みます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/02/29 22:43

聞かない聞かない。



何か相談されてから、悩む方が効率的。

男の子はしたいようにしたいことしか、しなくないですか?

主人見てそう思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

そうなんですよね。
きかない、と言い切ってくださって何だか気持ちがすっきりしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/29 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!