プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社のでよく飲み会などがあるんですが、上司の人たちは私がお酒が飲めないのを知っているのに無理やり薦めてきます。確かにお酒の場で飲まないのはだめだとは思いますが無理をして飲むものじゃないと思います。なぜ社会人の方たちは飲みに行くのがすきなのですか?

A 回答 (12件中1~10件)

はじめまして。


私も大勢で飲みに行くのが嫌いです。とりあえず、飲みに行った時は、飲まないでもハイテンションでいるとウーロン茶でもごまかせられます。
飲み会が好きな人から聞いた話によると、大勢で楽しく騒いでいる雰囲気が好きみたいですよ。会社ではそんな事無理みたいだし。でも私は会社の人よりも個人の友人のほうが大事だから飲み会が大嫌いでした。それに歓迎会や送別会になると、強制的に参加させられるような事もあり、矛盾を感じ、ますます嫌いになりました。
(仕事が終わったら基本的にはプライベートな時間だと思うのですが)
その後ははっきりと断っていましたが、やはり付き合い悪いなどと思われていたみたい。でも自分には大事な友達がいると割り切っていました。
yabagiさんもこれからがんばって下さい。
    • good
    • 0

私は酒だ大好きな人間ですからお酒が飲めない人の宴会はホント気の毒に思います。


酔っぱらっている状態で酔っぱらいの相手をするには何の問題もないんですけど
しらふの状態で酔っぱらいの相手をするのは・・・疲れるでしょうねぇ。

色々と断りのセリフやテクニックもありますが、
泥酔者相手に何言ってもダメ。
端から飲めないことを小馬鹿にしてからかい気味に呑ます人も何を言ってもダメ。
上司もそんな人たちが多いのではないのですか?
飲めませんからと言って引き下がってくれる人は一度言えばわかてくれます。
何度言っても解ってくれない、聞いちゃい無い。
そんな人に手をやかれているのでしょうね。

辛いかと思いますが手だては・・・困難でしょうねぇ。

実際、私自身が私より強い酒豪達の攻めから逃げる(もう限界なのに呑ませ
られる)場合もあります。
加えて、私自身、身体を壊してしまい医者からも留められていますし、私自身の
身体も昔のように酒を受け付けてくれません。
そんな時、私の身体の状態を理解していただける方はいのですが、そうでない方も
やはり、いらっしゃいます。

そういう時にはいつも攻撃に出ています。
飲めませんと守りに出るのではなく、呑んで下さい、聞いてください、相談に乗ってください、教えてくださいと・・・。
注ぐタイミングをズラしているわけです。

この手に乗って、ず~っとビール瓶を手に持ったまま話し込む人、つまらなさそうに別の誰かを狙う人、色々います。
話題は何でもいいんですよ。
どうせ酔っぱらいです。

もちろん、うまく載ってこない人もいますし、ず~っと居座られると換えって疲れてしまうこともありますけどね。
絶対成功するというアドバイスではありませんし、この方法を取ること自体、
得手不得手もありましょう。

この手が一番!とは言いませんが、色々な人の意見を聞いて、色んな発想で
自分に一番いい対処法をみつけてくださいね。
会社に限らず、社会の中で酒宴は必ずどこかでつきまとってきますから。

追伸
>なぜ社会人の方たちは飲みに行くのがすきなのですか?
個人で呑むのは、酒が旨くて、それが楽しくて。
会社で呑む場合は憂さ晴らしが多いですね。私の場合。
    • good
    • 0

こんにちは。

だいぶ苦労されているようですね。
私も飲めないほうです。ビール以外はダメです、と断ります。
でも、最近は上司のほうから「ウーロン茶、頼んで」とドロップアウトしていきますよ。
健康のためなのでしょうか?

ま、それはさておき、別にのまなくったって、いいと思います。
飲めなくてもかいがいしく先輩たちの世話焼いたり、
自分だけしらけきってさえいなければOKだと思いますよ。
大声で「先パーイ、空いてるじゃないですか、なに飲みますう?」と
回っているだけで、かわいいやつ、と思われるんでは。
これはほんとに自分が忙しくて飲まなくてすむし、
いろんな先輩の好みがわかりますからお勧め。
こいつがいれば場が盛り上がる、と思われれば最高ですね。

えっ?お酌するために高い会費払うなんて馬鹿馬鹿しい?ごもっとも。
でもね、翌日職場の雰囲気がグッと変わるのも、事実なんですよね。
「昨日はお疲れ様」「ご馳走様でした、また連れて行ってくださいよ~」
なんて会話が出来れば、上司はうれしくてたまらないのです。

社会人は、会社ではある意味、ガマン、ガマンの「役」を演じているんだと思いますよ。
その役を離れて、日ごろ感じていることとか、家族のこととか
話すいい機会じゃないのかな。
飲み会は貴重な情報源ですよ、間違いなく。
最近は不景気なのか、飲み会も一時期ほど多くないと思います。
奢ってもらう回数も減りましたね~。

あんまり気負わず、まあついて行っちゃいましょう。
どうしてもその気になれないときは断ればいいんですよ。

がんばってくださいね~!
    • good
    • 0

yabagiさんは入社されてまもないのですか?


最初は誰でも同じことを考えますね(^^;

>なぜ社会人の方たちは飲みに行くのがすきなのですか?
・ストレスの発散
・懇親の場を求めてる
この2点でしょうね。でもこれは社会人に限らず学生だって同じことです。
学生時代に飲み会(コンパ)をよくやりませんでした?

私はお酒が飲めますが上司と飲むのは苦手です。気を使いますからね。
しかし幸運(?)なことに私の会社(部署)では歓送迎会くらいしか飲み会はありません。飲みに行く暇がないほど忙しいですし、万が一仕事が早く終わっても皆早く帰宅したいようです。
歓送迎会でも無理やり飲ます上司は一人もいません。(これって珍しいのかな?)

お酒が嫌いな方はつらくて仕方ないですよね?
だからって飲み会をすべて断ってたら周りにマイナスイメージを持たれます。学生のうちは自分の都合だけで断っても構いませんが、社会人になったらある程度は付き合いに参加するべきだと思います。他の方も言ってましたが、忘新年会と歓送迎会くらいは参加たほうが良いと思います。(断ってばかりいると自分が損します)

もし飲み会に参加しても無理に飲む必要はありません。ただ、相手の機嫌を損ねるような断り方はやめましょう。それが大人ってやつです。
「肝臓が悪くて医者に止められてます」っていうのも手ですね。
周りが酔う前に言ったほうが効果的だと思います。
    • good
    • 0

会社の上司は若い人に対するコミニケーションの仕方がどうしたら良いのか


分からないのでは、酒を強要するなどの行為は精一杯のコミニケーションなのではないでしょうか。
お酒を飲みに行く事がコミニケーションをとる方法なのです。

かといってアルコールを無理して飲むことはないと思いますが。

一回酔った振りして暴れたり、からんだり、寝たり(倒れたり)してみては?
    • good
    • 0

私は、「車だから」で断りますけど。


(今日は、駅まで車だったんです、でいいんでは?)

お酒飲んで、車運転したら、立派に罪です。
車なことを知っていて、お酒すすめた人も、罪になります。

実際に、うちの父の、部下が、
会社主催のお祭りでお酒を飲んで、
交通事故を起こし、
運転していた方と、同乗者が二人ともなくなり、
(こっちが会社側)
なおかつ、相手方もなくなるという悲惨なことになったことがあります。

それ以降、会社のお祭り自体がなくなってしまう、
という大事に発展したことがあります。

地域の会社主催のおまつりで、その会社以外の人も、楽しめるお祭りだったのですが。

もし、「車だから」であっても、なおかつ、お酒すすめるようであれば、
社会人としても、会社人間としても、本当に失格ですね。
    • good
    • 0

 この際言わせていただきますね。


 お酒だからまだいいですが、飲めない人に無理に薦めるような行為を繰り返し行い、断ると怒るような人は社会人として失格だと思います。
 やっぱり中には飲むと即病院行き、といった人が実際にいますから、強要罪という罪があることを知るべきだと思います。
 何かあってからでは遅いんですから。

 ですんで、「飲むと湿疹が出る」などの理由を付けて(嘘でもいいので)断っても罰は当たらないと思いますよ。
 俺が今行ってる会社の女性で一人、「胃がまったく受け付けない」と言って断ってる方もいます。
    • good
    • 0

学校帰りに気のあった友達と寄り道するようなもんです。


帰りも遅いけど、まっすぐ帰るのはなんだか勿体ない、ということで。
アルコールが入ると、なんだか無礼講のオフレコ気分になるのが良いんじゃないでしょうか。そういう話をしたり楽しい話をしたりしてストレスを解消しているように思います。
同僚が上司にイジメられたりした日は誘いますし、自分が落ち込んだ時に連れていかれるのは、まあ結果として嬉しかったりします。そういう事で貸し借りがあって、誘われると断りづらいのもありますね。誰かが行きたいと言えば行く、という事だから回数が多くなってしまいます。
職場が変わるとそういう習慣のないところもあって、とまどったりしますが。

いつものメンバーに新人を引き込もうとするのは仲間を増やしたい、というのと、もしかしてストレス溜まってんじゃないの?というおせっかいと、本音を見せやがれ、という探究心でしょうね。
    • good
    • 0

こんにちわm(_ _)mです。

お付き合いも大変ですよね。
社会の人たちは飲みに行くことが好きというか、大騒ぎして仕事のストレスを発散させたいのでは?・と思います。もちろんスポーツとかでストレスを発散できればまた、違うのでしょうが、人によってはたくさんの人と大騒ぎすることがストレス解消になる人もいるからね。お酒が飲めない人は本当にガンとして飲まないのが一番なんです。付き合いだから、嫌われたくないから・・とか飲めないお酒をムリして飲んでしまうと、「・・・なんだカンダ言っても飲めるんでは?」となんて勘違いされるのです。男だから飲まなければいけない・・ということなんてないんです。また、恋愛とかで例えると、嫌いな人とムリムリお付き合いしますか?断ることは恥でもなんでもないと思います。「No」といえる人の方が立派な社会人かもしれませんよね。
    • good
    • 0

結構長いこと社会人していますが、私も飲めないです。


私の場合は、誘われると3回に1回くらい付き合うようにしています。
最初のうちは断るのが大変ですが、やっぱり飲んでいて楽しい相手じゃないと相手も面白くないみたいなので、そのうち相手もだんだん誘わなくなってきます。
相手に注がれるのではなく、自分のペースで少しづつ飲むようにしましょう。
一口でも口をつければ妥協してくれます。
相手がきちんとした人ならば、無理強いはし無いと思います。

無理やり飲ませるのは、一種のセクハラですよね。

この回答への補足

一口のだら「若いから大丈夫」とか「あー手が重たいなー」といってビール瓶を持っているんですよ。
しかも、女子社員にはデレデレでこんな上司ついていこうとは思えないですよ。

補足日時:2001/06/18 15:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!