プロが教えるわが家の防犯対策術!

幼児期には足踏まずがなく、その後形成されるとのことですがなぜでしょうか?
また足踏まずはどのような役割を持っているのでしょうか?
詳しい方お願いします。

A 回答 (5件)

「土踏まず」が正しいと思います。

この回答への補足

そうですね。
土踏まずでした。

補足日時:2001/06/18 22:32
    • good
    • 0

足踏まず=土踏まず のことでしょうか?



土踏まずは靱帯の発達にともなって形成されます。靱帯がぐっと張ってアーチ状に足の中央部を持ち上げ(足弓という)、踵骨と中足骨で体重を分散して支えることによって、体重が足を扁平にしようとする力に抗するようになるのです。

幼児に土踏まずがないのはまだ歩行によって靱帯の張力が鍛えられていないため。
歩くのを繰り返すことで、次第に足弓が発達していきます。

土踏まずは歩くとき、体重がかかる衝撃を分散させる緩衝器(クッション)の役割をはたしています。
そのため土踏まずが発達していない扁平足の人は、長時間歩くと疲れやすい傾向にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても詳しく説明していただき良く理解できました。

お礼日時:2001/06/21 15:16

土踏まずは実際に足の裏を使う事で形成されるので、


「ハイハイ」で進む幼児期には無い…という事のようです。

また、役割は以下のようになります。

(1)直立した時のバランスを向上させる。
(2)つま先で地面を蹴る時にバネの働きをする。
(3)着地する時の衝撃をやわらげるクッションになる。

参考URL:http://www.tnt-net.co.jp/kosodate/011/008.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、3つも働きがあるとなると大変重要なんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2001/06/21 15:18

”土踏まず”だと理解させていただきます。


土踏まずは、全身の体重を安定して支え、急に止まる、跳ぶ、走る、踏ん張るなどの運動時に、重要な役割をはたしていると考えられています。
生後1年頃から幼児期を通じて形成されるもので「適応現象」の一つともいわれていますから、幼児期に無いというのは一寸当たらないかも知れません。
団地やマンションに住む子どもの土踏まずの形成が遅れているという調査結果が有るようですが、これについては、狭い居住空間で乳児期に十分ハイハイが出来ないとか、戸外での遊びが少ないことが原因であると言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
外で遊ぶことが学問的にも重要ということはとても参考になりますね。

お礼日時:2001/06/21 15:21

土踏まずができるとスキップができるようになります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!