プロが教えるわが家の防犯対策術!

バセドウでメルカゾールを服用して1年半くらいになります。
初期に1日6錠だったのが、最近は1日3錠になり、FT, TSHの数値とも安定しています。

ここ1~2ヶ月、足(主として左の足)の太ももから足の付け根、股のあたりにかけて、攣る(つる)というほどではないですが、なにか筋肉がこってひっぱられたような感じが強くするようになりました。
だるい感じもします。
また、左の睾丸もちょっと腫れたような感覚がします。これも実際はれているというよりも、ひっぱられるような感覚がするだけなのです。ちなみに30代男性です。
またからだの表面が乾燥はしていないものの、いたるところかゆくなったり、早朝下腹部から足にかけてとても冷たくなります。このとき、この足と睾丸の感覚とかゆみが強くなります。

以前もこのような症状があり、一時期メルカをかってに止めていたらこの感覚が弱まりました。
甲状腺に関するHPなどをみると、くすりが効きすぎて似たような症例があるという記事もありましたが、かかりつけの医師に相談しても関連性がはっきりせず、以前勝手に薬を止めてTSHが基準値から離れてしまったことがあり、薬を止めないようにクギをさされています。

このような症状は、メルカゾールの影響というのは考えられるでしょうか。
また、途中からチウラに変えたりして改善の可能性はあるでしょうか(変更の可不可も含め)。

医師の方、医療関係・薬剤関係職の方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは、耳鼻科医です。


皮膚のかゆみは、比較的多く見られるメルカゾールの副作用です。筋肉の攣りの方は、お書きのように、副作用というより甲状腺ホルモンの低下によるもののようですね。メルカゾールそのものの副作用としては筋肉痛・関節痛が上げられています(下記参照)。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se24/se2432001 …
副作用の発現が服用開始後1年以上してから(しかも服用量減量後)というのが少し合いませんが、試験的に服用をやめてみて症状が弱まったのであれば、副作用の可能性は十分あると思います。

もう一度主治医に相談してみられてはどうでしょうか。副作用でなく、甲状腺ホルモンの下がりすぎによる症状であれば、メルカゾールをもっと減量するか、一時的に甲状腺ホルモン剤を併用するといった手もありますし、もし副作用ならチウラジールに変えても良いと思います。チウラジールにも似たような副作用が上げられていますが(下記参照)、一応別の薬剤なので、変更して改善する可能性は十分あります。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se24/se2432002 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
まさにそのサイトの症状らしきものがあります。

ざっと見ただけでも、かゆみ、尿が褐色(尿の匂いも強くなった)、筋肉や関節が痛む、手足や首の付け根のリンパ節が腫れる(股間のリンパのあたり)、から咳、など。
また、ガス(げっぷとおなら)が急に沢山でるようになりました。
また、昨年は赤い斑点もたしかに足に沢山できました。

当初、服用をはじめてから半年くらいTSHが測定できないくらい低く、やっと基準値に入ったと思われるころから、昨年もこの症状が出たので、初期の症状という意味では合っていると思います。
実はメルカをきちっと飲むと、こういった症状がときに仕事に差し障るので、少し減らして飲んでいた時期もあります。
また通院せずに意識的に、しばらく薬の服用を休んでいました。

ところで医師の方にこういったHPのプリントアウトを見せると、プライドを傷つけたり気に障るでしょうか。私の担当医は内科医の女医さんなのですが、甲状腺の専門医にかかるほど私も時間はなく、また現在の病院が職場からも近いため、病院を変えたいとおもうほどではありません。
ただ、私もメルカの中外製薬のHPで情報が少なく、また先生がいつも見ている分厚い書籍でもこういった詳しい副作用等に関しては記載がないようで、症状を告げてもいつも首を傾げられます。

こういった個人的に手に入れた副作用等の情報を、どのように医師に伝えたらよいものかと考えてしまっています。

お礼日時:2004/07/10 21:38

そうですか、やっぱり副作用みたいですね。



>ところで医師の方にこういったHPのプリントアウトを見せると、プライドを傷つけたり気に障るでしょうか。

これは医師により色々ですので何とも言えません。確かに聞きかじりや中途半端な知識をひけらかす患者さんは嫌われやすいですが、この場合は副作用が濃厚に疑われる症状が出ていて、それにより時に生活に支障が出る位なのですから、それにより「困っている」ことをはっきり言えば良いと思います。コピーを見せても良いと思いますよ(このやりとりのコピーは見せないでね(笑)。お薬110番のコピーを見せて下さい)。その際は控えめに、決して相手を非難するような言い方はしないで下さい。内科というのはあまりに広く、あらゆる分野を完璧にするのは不可能で、ゴマンとある薬の副作用も、命にかかわる重大なもの以外は完全に把握するのは現実問題として不可能です。上手くその女医さんに意図が伝わればチウラジールに変えてもらえるのではないでしょうか。

もしチウラジールでも副作用が出たら、アイソトープ治療か手術になります。この段階になれば甲状腺の専門医にかかった方がいいでしょう。ご参考までに。

http://www.j-tajiri.or.jp/
http://www.hahoo.jp/~koujyousen/basedou/p2.htm
http://web.kanazawa-u.ac.jp/~med23/GravesI131.htm
http://www.noguchi-med.or.jp/infobaseop.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>命にかかわる重大なもの以外は完全に把握するのは現実問題として不可能

そうですね。うちの先生はまさにそんな感じが前からしていました(笑)
この「お薬110番」のサイトは私も知らなかったので、こちらをプリントしてみます。

アイソトープも考えましたが、いまは数日といえども仕事から離れにくいため、タイミングが難しいところです。
ただ、甲状腺ホルモンの低下もおきる方が多いようなので、今回の症状がホルモン低下によるものだったら、それもこわいところです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/07/11 14:14

副作用についてはもう回答があるようですので、


医師への伝え方について。

あまり専門的なことを指摘するのは、殆どの医師が嫌がるでしょう。
それで提案ですが、薬剤師さんを通すという手があります。

お通いの病院が、病院内でお薬が手渡されるのか、
処方箋のみの発行で、薬局でお薬を受け取るのか、
どちらか分かりませんが、
前者の場合、受付時に薬剤師さんに副作用の可能性があることを伝え、
他の薬が可能かどうか聞いてみてください。
その後きっと薬剤調査をしてくれて、
医師に代替薬の紹介・説明などをしてくれるはずです。
医師への疑義照会・別薬紹介も薬剤師のお仕事です。

薬局でもらう場合は、
医師と薬剤師のやり取りに時間がかかるかもしれませんが、
おそらく上記と同様の対応をとってくれると思います。

餅は餅屋…でしょうか。

あと、自己判断で服用を止めるのはとても危険ですよ。お気をつけください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

調剤薬局はとなりにあるため、実は過去に相談してみました。
私はやれることは探してやってみるタイプですので、症状を伝えてみたのですが、一般的な副作用を口頭で言ってくれただけで、まあチェーン店の店員でもあるのか、それ以上踏み込んで下のお薬110番に記載のような資料を見せてくれたりもありませんでしたし、医師に伝えてくれたりはないようでした。

私は医師も間違えもうっかりもあるし(下記の重要度の差や範囲の問題なども含め)、店員もそういった店ですと餅屋というには専門家でも来客への責任もないようなので、自分の身は患者が自分で守るべき、と考えます。
最近のあまりに多い医療の事故やうっかりミス、ドクハラをみるにつけ、そういったものに巻き込まれる前に、医師も含め私は判断して自分で選んでいこうと思います。
従ってあとで泣き寝入りはしたくないですので。

お礼日時:2004/07/11 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!