アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。今年神戸大学経済学部の大学受験に失敗して浪人するものです。敗因はセンター試験で失敗したことにあり(68%)基礎が固まっていないことにあると思っています。
そこで、予備校選びに近くにある河合塾と駿台で迷っています。そこで質問なのですが
①僕の勝手なイメージで駿台は上位層、河合は下位層を手厚く扱ってくれるという印象があるのですが、
どちらもセンター試験対策、基礎固めは徹底しているのでしょうか?
どこの予備校に行っても死ぬ気で勉強する気はあるのですが、僕のような基礎不徹底な者についていけるものなのか心配で…
②来年の志望校は阪大経済学部なのですが、河合塾では阪大の認定がおりていないのに駿台ではスーパー阪大の認定がおりています。
自分としては阪大スーパーコースに入りたいのですが、自分の身の丈にあっているのかわかりません。スーパー阪大コースはどれほどのレベルなのでしょうか…?(神大落ちにもついていけるのか)


去年猪突猛進で自分を信じきって判定など気にせず勉強しまくっていたこともあり自分の身の丈が分からなくなってしまっています…
自分の学力としては
駿台:「神大実践」英語73/125 偏差値51.4 数学26/75 偏差値46.1 国語55/120 偏差値59.6
河合:「神大オープン」 英語86/125 偏差値70.8 数学9/75 偏差値34.0 国語 45/120 偏差値 41.6

2016年センター試験
英語132 リス44 数1a52 数2b36
国語181 化基38 生基36 日本史81
倫政51 です。

長文乱文ですがご回答お願いいたします。

A 回答 (1件)

自分は河合塾に通ったことがないので駿台の話だけになります。



①上位層といいますか、上位コースの上位クラスは実力のある講師が担当する傾向にあります。
 けれどカリキュラム的には下位層を置いてきぼりにするようなカリキュラムではないです。
 当然授業で扱った内容を復習して身につけなければ次第に置いていかれますが、
 前期は東大コースから中堅私大コースまで文法等の基礎から始まるので心配ありません。(東大演習・京大演習コースは例外)
 ただ数学が苦手のようですね。
 さすがにゼロから授業をしていては時間が足りませんから、教科書の内容くらいは前提知識として扱われます。
 説明を聞くにも一定の知識がないと理解しにくいですから少々多めの予習が必要になるかもしれません。

②上でも述べましたが前期は基礎が主な内容です。
 十分な予習復習を重ねていけば置いていかれるようなことはありません。
 よって身の丈に合わないということはないでしょう。
 レベルが心配ならば駿台の校舎に使用するテキストの見本が置いてあるので試し読みしてみることをおすすめします。
 去年1年間勉強されたのであればわかる問題の方が多いくらいだと思いますよ。

しかしどこの予備校に行っても合格するかどうかは結局本人の努力次第です。
ご健闘をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日予備校に行き講師と膝を交えて話しました。前期はハイレベルクラスから始めようと思います。去年開いた基礎のところどころの穴を埋めないことには学力は上がらないと感じたからです。スーパーの教材はついていけるが、その辺の穴を埋めるのにはハイレベルの教材が手堅かったように感じられました。
死ぬ気で頑張ります!ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/21 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!