dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしをすればお互いもっと会いやすくなる(距離的に)し、私も自立したいので、転職をして一人暮らしをしようと思っていると彼に話しました。

すると彼は、私の転職先の会社についてまず反対。(批判?)
そして一人暮らしに対しても反対。(理由はお金が貯まらない、やっていけない等)
かといって同棲する話も結婚する話もありません。
ちなみに、彼が浮気をしているとかそういうのは無いと思います。

別れなよ、貴方の好きなようにしなよ、等以外の言葉でアドバイス?頂きたいです…
いろんな面で心配されているというのは感じますが、なんだか縛り付けられてるというか、私はずっとこのままここで彼と離れて、マンネリ化した職場と自宅を往復してオバさんになっちゃうのかな…と気持ちがここ最近晴れません…
もういっそ、新しい環境で素敵な男性と出会えたら…とか邪な気持ちさえ出てきてしまって辛いです…

男性の方で、彼に共感する方って居るんでしょうか?^^;
私はほぼ理解ができません…

A 回答 (4件)

もし私が彼氏なら、なんですけど、「どうせ引っ越すなら一緒に住もうぜ」ということだと思いますが。



それから、結婚する前に同棲してみるってのもいいんじゃないでしょうか。
というのがうちの母がよく言うことです。(後悔かなんか知りませんが(笑))
    • good
    • 0

結構大変ですよ?一人暮らしは。

なら、お金貯めて旅行とか習い事してみては?
    • good
    • 0

自分から同棲と結婚の話を振って、その気がなければ新しい恋をしましょう。

    • good
    • 0

「自立したい」ということと「転職」がどのように関係しているのかが分かりません。



「マンネリ化した職場がイヤ」ということのようですが、「マンネリ化」とは「対人関係も仕事上の問題も何もない」ということでしょう。

「それがイヤ」ということは、単に「変化が欲しい」というだけです。

彼氏さんは、常々「あなたの考えは甘い」と思っていて、「これでは転職も一人暮らしも無理」と思ったのではないでしょうか。

「新しい環境で素敵な男性と出会えたら」などと、脳内お花畑状態の空想をしているわけですからね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

地元以外での転職を考えて居るので、転居したら一人暮らしは必須になります。
自分の力で生活する事は自立には繋がらないのでしょうか?

マンネリ化、その職場に居てはスキルが上がりもしなければ下がりもしないという事です。
変化が欲しいというのも転職理由としては一理あるのではないでしょうか?

脳内お花畑と感じられたのですね。
女性には男性と違ってリミットもありますので、ごく普通の感情だと思いますが…
何も行動せずにボンヤリと、いつか王子様が迎えに来てくれる。などと空想している人にその言葉はぴったりだと私は感じました。

お礼日時:2016/03/22 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています