アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

死刑執行のボタンは誰が押すべきでしょうか。
遺族が押すならまだわかりますが、赤の他人の公務員が給料をもらってすることでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 反論されると人格攻撃してくる人ってまだまだいるんだね。

      補足日時:2016/04/01 13:30
  • どう思う?

    この質問で問いたいのは死刑制度にまつわる倫理的な話ではありません。
    もっと現実的な話です。
    現状で公務員がそのボタンを押すのはよくわかります。
    今のところ彼らしかそれができる人間は思いつかないです。
    しかし、彼らもそのボタンを押すのに相当のストレスを感じています。
    犯罪者とはいえ個人的にはなんの恨みもない赤の他人の命を奪うのですから。
    なので私はもっと最適な人間がいるのではないかと問うています。
    そのボタンを押すのに大したストレスも感じず、他者(国民)から見ても妥当と思われる人物を探しているわけです。

      補足日時:2016/04/02 09:04
  • 質問の意味、あるいは意図がわからない場合は勝手な決めつけをせず、まずは質問者に問いかけてみましょう。
    その上できちんと自分の意見を述べてください。
    コミュニケーションの基本じゃないですかね。

      補足日時:2016/04/03 00:36

A 回答 (18件中1~10件)

もし、私が主人を殺されたとして、その殺した犯人をどうぞ処刑してくださいと言われても、えーちょっとそこまでは…と思うかもしれません。


実際にはその状態になってみないと分からないけれど。

大事なのは、死刑囚とはいえ人の命がかかっている話だからこそ、殺された怒りとかなんとか、感情で判断しちゃならないということなんじゃないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

>感情で判断しちゃならないということなんじゃないの?

はい、でも遺族でさえそのボタンを押すのに躊躇するわけです。
例えば見ず知らずの人が殺されたとして、質問者さんはそのボタンを押せますか?
戦争状態でもない限り感情を伴わずに人を殺すって難しいですよ。
怒り、あるいは憎しみという感情を伴うからこそ人は罪悪感を感じずに人を殺せるんじゃないかと思います。
本当に理性的な処理ができるなら、ボタンを押す刑務官は一人でいいはずなのです。

お礼日時:2016/04/05 09:53

>この質問で問いたいのは死刑制度にまつわる倫理的な話ではありません。



では、医師が生命維持装置を外す場合、親族に託す事が良いのでしょうか。
たとえ人の命を奪うかもしれませんが、その職種についた誇りじゃないでしょうか。

と綺麗事をいいますが、
>赤の他人の公務員が給料をもらってすることでしょうか?
なぜ、この様に煽るのでしょうか

その職業を誇りに思っている人を、攻撃しているのでしょうか。
結局、死刑制度に対してまつわる倫理的な話をしていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

???
すいません、なんの話をしているのでしょうか?
何か想像力が豊かすぎて一人で空回りしてるようですよ

お礼日時:2016/04/03 00:02

よさそうな案ですが、遺族同士には問題があります。



死刑囚の多くは3人以上殺した重犯罪者であり、複数家族の遺族が存在するケースが多々あります。そんな中、家族の代表者が押すべきではないと主張するものも出てくるでしょう。ボタンを押さなければ、事実上の終身刑であり、死刑廃止を訴える遺族にとってはその方法をとることも考えられます。

ボタンを押すべきと押さないべきで遺族同士が対立するなど、そんな不幸な話はありません。


そうならないためにも、第三者がボタンを押すべきでしょう。

では誰かと言うと、可能性は2つ。①国の税金でおこなう。②民間委託

人権問題にも関わりますので、国の責任の下、国の税金で確り管理できる公務員で行うのが適正です。

公務員のトラウマですが、日本には職の自由があります。向いていない人はやめましょう。刑務間の倍率をご存知ですか?5倍以上あります。

トラウマになりそうな人は、受験すらしないでください。入りたくても入れない人がたくさんいます。そして現役の人で、少しでも死刑執行がきついと思ったら直ぐに辞めて、入りたい人に譲りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

要するにボタンを押したい人が押せばいい、それに必要なライセンスは公務員ということですね。

お礼日時:2016/04/01 20:58

> 行政という人物はいないのですよ。



死刑と言う尊厳に関わるテーマの割りに、「言葉遊び」がお好きですね。

> あなたは誰がその適任だと思いますか?

行政=公務員に決まってるでしょう。

> あなたの親、兄弟、結婚相手、子供、友人、親戚・・・誰かがそのボタンをおすのです。

ちょっと見えてきましたが・・・どうやらアナタは、死刑執行と言う任務を、蔑視か、少なくとも何らか特別視していることは、確かな様ですね。
すなわち、自分や自分の家族などの手は、汚したくないと。

アナタの友人が刑務官になれば、付き合いをやめる気なのでしょうか?
あるいは、「刑務官など辞めろ!」と説得する気でしょうか?

しかし私は、逆に「職業に貴賎はない」と言う立場。
重責を自覚すると共に、誇りを持てば、そもそも「汚れる」と言う発想が全くありませんし。
それどころか、死刑執行のボタンを押す刑務官には、重責を全うする姿勢に敬意を持ちます。

それと「人を殺す仕事」と言う観点では、軍人(自衛官)や警察官も同質の部分がありますね。
たとえば、殺人犯が人質をとって立てこもった場合、止むを得ず狙撃するとして。
その引き金を引くのは、技量は無視すれば、「被害者遺族が最適」と言ってるワケです。

アナタの理屈の延長戦上には、戦争でも、兵士の遺族が軍人となって、憎い敵と前線で戦闘するのが最良と言うことになります。

正直なところ、刑務官や狙撃手とか自衛官など、私はやりたくないです。
しかし、自分がやらねばならぬとなれば、「守りたいもの」のために、やります。

守りたいものは、自分や、それこそ親、兄弟、結婚相手、子供、友人、親戚・・と、同胞や国家など。
その中には、当然、遺族感情も含まれます。
友人がその任務に就くと言うなら、尊崇の念を抱くし、我が子が覚悟と誇りを持って、それらの道を選ぶと言うなら、反対もしません。

無論、それでもアナタは、「自分の手だけは汚したくない」と考えるのは自由です。
しかし、その立場なら、「お前が手を汚せ!」と言う立場でもないかと。

あるいは、被害者遺族でも無い人間が、遺族の代弁をすべきでは無いのは確か。
では、「遺族が押すべき」と言うのも、言えないハズだし。
仮に、家族内の殺人事件であれば、誰もボタンを押すべきではないの?

そもそも、遺族が死刑ボタンを押せば、遺族の気持ちが安らぐと、本気で考えているのでしょうか?
最愛の家族の死は、「それでも乗り越えるしかないもの」で、報復などで得られる満足感くらいで、満たされるものではありません。
「想像力の欠如」としか言い様がないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

お礼日時:2016/04/01 13:26

No.13です。


”死刑は賛成というなら、そのボタンを押す覚悟があって言っているのか?
ということですね。”

そのようなことは全く考えていないです。
ただ、人の命を奪うことは、業務であったとしても簡単にできるものではない、と考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

お礼日時:2016/04/01 09:46

刑の執行にかかわった人の本が出ています。

精神的な苦痛、ものすごいようですね。たとえ被害者の遺族であっても耐えれれないでしょう。人の命を奪うこと、少々の犯罪を平気で犯す人であっても簡単ではない、というのも本に書かれていますね。まして善良な市民にであれば、心の傷は回復できないものになるかもしれません。

死刑、裁判官が決定するけど法に照らし合わせて判断する、執行する人は自分が死刑を決定汁わけではない、法を作る人は個々の犯罪者を見て決めるわけではない・・・そうでもなければ人の命を奪うことには耐えられないでしょうね。

なお、刑務官の仕事はほかにも多くあります。念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

死刑は賛成というなら、そのボタンを押す覚悟があって言っているのか?
ということですね。

お礼日時:2016/03/31 23:32

許されるなら遺族や被害者が押すべきです。


当人の気持ちが分からない回答者がいい加減な事ばかり書いていますが、実際に当人になってみなければ「この心境」はわからないので仕方ないとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

それが素直な人の気持ちですよね。
遺族感情なしに死刑制度などありえないのですから。

お礼日時:2016/03/31 21:23

刑事法というのは、被害者遺族の報復のために


あるのではありません。

国家や社会の秩序を維持するためにあるのです。

つまり、民事において被害者は個人ですが
刑事における被害者は、国家という公の存在
なのです。

だから、国家の機関である公務員が執行する
のです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

ちょっと解せませんね
国家がどんな被害を受けたのでしょうか。
死が経済損失というなら自殺も罪ですかね。

お礼日時:2016/03/31 21:21

≫まぁ本人が素直に押すならいいんですが



じゃ~タイムショックのように、タイムカウントしながら、判決後すぐ執行。

執行そのものはコンピュータで自動に。
タイムショックのように、カウント付きで、インターネット中継。
年齢認証で18歳以上なら閲覧可。
広告収入は被害者遺族に還元。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

まぁコンピュータにっていうのは妥当でしょうね。

お礼日時:2016/03/31 21:20

> では、公務員に人殺しをさせても良いと?



「良い」などとは、一言も書いてませんが?

しかし・・そう言う奇弁を弄すなら、「誰もボタンを押すべきではない」としかならないのでは?

遺族は、極刑を望む立場であるとしても、極刑に処す判断をした人ではありません。
極刑に処す判断をしたのは、我が国の司法であり、死刑を存置している立法です。
従い、国家の責任で刑も執行すべきであって、刑を執行するのは行政以外に考えられないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

しかし、行政という人物はいないのですよ。
あなたの親、兄弟、結婚相手、子供、友人、親戚・・・誰かがそのボタンをおすのです。
あなたは誰がその適任だと思いますか?

お礼日時:2016/03/31 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!