プロが教えるわが家の防犯対策術!

【創価学会の教えである「美・利・善」の美って何ですか?】

あと勘違いがあったら困るので、利・善の意味も教えてください。

A 回答 (2件)

>>創価学会の教えである「美・利・善」



そんな物は無い。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2016/04/07 21:07

ワタシは信者ではありませんが。



カントの「真善美」の模倣です。
真実の代わりに、利、をもってきました。


【創価学会の教えである「美・利・善」の美って何ですか?】
     ↑
己の考え方、言動の美しさです。
何をもって美しいか否かの基準になるかは
日本の伝統で決まります。
伝統的に美しいと、されてきたことが美しい
わけです。
たとえば、言い訳しないとか、潔いとか、
弱いモノを助けるとか、悪口を言わない
などです。


利・善の意味も教えてください。
   ↑
社会にとって利益があることが利で
善なることが善です。

真実の代わりに利をもってきたのは、真実が
総て社会を良くするとは限らないからです。
ここにはプラグマティズムの影響がうかがえます。

真実が何の役に立つというのか。
ウソついて、それで犯罪が無くなれば、
病気が治ればそれで良いのではないか。
利の方が真実よりも優先されるべきである。

善は最高の価値だと理解されています。
美も利も所詮は個人の価値にすぎず
社会を善くするためにあるのだ、という
ことです。


こういう教義はもっともらしく、美しいのですが
この美しさはどの宗教でも同じようなものです。

教義の良し悪しではなく、その教団が実際に
やっていることをよく観察すべきだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!