アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母からよく父と父方の祖母の悪口を聞かされます。最後には「私の味方になってね」と言います。私は父と祖母が大好きなので聞いているとストレスが溜まりますし、どちらかの味方になんてなれません。しかし、話さないでと言っても母の愚痴は止まらず、母も不満を溜めていてはストレスになるだろうと思ったので、母の言うことは聞き流すようにしていました。

つい最近祖母の家に行った時、最近母が祖母の家に全く寄らないことを聞かされました。祖母は長男(父)の嫁としてどうかと思うと言っていました。祖母からこのようなことを聞くのは初めてでしたが、母と祖母の板挟みになったようですごく苦しくなりました。

長男の嫁として嫁いで色々な苦労があった母の気持ちもわかりますし、祖母が言っていることもわかります。ただ、大切な人がいがみ合っているのを見るととても辛いです。
祖母の話を聞いてから、なぜか私がなんとかしなければいけないというプレッシャーを感じています。
私はどのような気持ちでいれば良いのでしょうか…。

A 回答 (4件)

貴女は聞き流すのみで良い。


ごめんね、貴女のお父さんがしっかりしていれば納まる問題なのです。
多分、お父さんが母親と妻に対して言葉を使い分けているのでしょう。
おばあちゃんも多分「長男の嫁はこうあるべき」と言われてきたのです、変えなければいけないと思っているけれど、自分が苦労した事が思い出され出来ないのです。嫁・姑が上手くいかない家庭の原因はここにあります。また、言われた時、貴女が不思議そうな顔をして一度おばあちゃんに聞いてごらんなさい!「家が違うのに何故、用もないのに来ないといけないの?長男の嫁って何、他の人と同じじゃないの」
と聞いて見ることです。そして、私はおばあちゃんもお母さんも大好き
なのにそんなこと言われたらどうしていいかわからない。と言いましょう。
    • good
    • 1

所詮他人だから仕方ない。



お互いの言い分はあるが、尊敬の念が無いとダメ。

貴女はこの状況を教訓にするしかない。

結婚、家族、夫婦。面倒なことばかり。でもその面倒な事を蔑ろにすると幸せにはなれません。
    • good
    • 0

お母さんと父方のおばあちゃんですよね。

仲が悪くて当然です。
いわゆる嫁・姑(よめ・しゅうとめ)の争いっていうやつです!
お父さんはおばあちゃんの息子で生まれた時から可愛がられていて、お母さんとは小さい頃からおばあちゃんと接しているわけではないですから、お父さんの(いたわる)気持ちがお母さんよりもおばあちゃんの方に傾くということは、よくあることです。
そうなると、お母さんが味方にしたい人は、残り一人。つまりあなたになります。
お父さんもおばあちゃんも好き。だけど、そう思いつつも、お母さんの味方になる気持ちは捨てないでください。

>最近母が祖母の家に全く寄らないことを聞かされました。

それは2つの原因が考えられます。1つ目はプレッシャー、2つ目は仲の悪さ。もしかしたら両方かもしれません。
あなたと一緒なら、おばあちゃんの家にも足が向くのではないでしょうか。

うちなんか、もっとすごかったですよ。父はマザコン。父方祖母は、しょっちゅう母を叱る。
それでも母は頑張りました。それは、母が、まれにみる忍耐力を持っていたからです。
もしも母が私に助けを求めて来たら、応じてあげたと思います。
    • good
    • 1

その時その時に相手の話をよく聞いてあげればいいんです。


そういう愚痴をこぼせるのは子であり、孫である質問者さんです。
二人はもちろん大人です。およそそういう濃い話を聞かされる質問者さんももう大人なのでしょう。大人なので波風を立てる事はしません。
 嫁と姑は一人の男をめぐるいわば恋敵でもあります。
本来嫁としては自分の愛した男を産み育ててくれた姑には勝てるはずもないというくらいに考えておけばすごく楽なのですが、なかなかそうはいきません。そしてもちろん二人が心のなかから打ち解けることは絶対にありません。私はそれが当然だと思います。子であり孫である質問者さんはそれほど心配することはないでしょう。
 現代でも嫁姑問題のを扱ったドラマは恋愛ドラマの次にテーマになるくらい人間の基本的な問題です。笑えるような内容のものが多いですが、もちろんドラマなので実際よりもオーバーな表現も有るでしょうが、ある種の真実を描いています。
 質問者さんはおそらく女性だと思われますが、嫁いだ時の「心構え」として嫁姑問題を勉強しておけばいいと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!