プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

トラブルに巻き込まれており、先方から内容証明もしくは裁判所から調停申し立ての書類を送ると言われています。
先方はこちらの自宅住所を知らないので、教えろと連絡がありました。
どんな書面が届くかわからない時点では、局留めで送ってもらおうかと思っていますが、上記の書類は局留めには出来ないのでしょうか?
回答お待ちしております。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ちょっと待ってください。

ご質問は「内容証明」郵便ですよネ。これは局留め扱いできません。と言うより、差出人が郵便局窓口で手続きするときに、必ず、名あて人(googoolifeさん)と差出人の住所氏名の記入を求められます。住所が無くては、「内容」を証明できません。

内容証明は、どこの誰がどこの誰に、これこれの文面の文章を郵送した、その内容を証明するものです。googoolifeさんの本名やお住まいが不明ですが、仮にA市に住んでいる〇山X雄さんとします。それを、B郵便局で受領したとします。

C村にも同姓同名の「〇山X雄」という人が実在するとします。遠く離れたD市にもいるかもしれません。住所氏名の無い局留め扱い郵便物では、そのいずれか特定できません。後日、裁判沙汰になっても(内容証明は、そういうことも想定して差し出すものです)、これをA市の〇山X雄さんに送ったという『証拠』には、全くなりません。

郵便物(内容証明としない)を局留めとして送ってもらい、それを受け取ることが可能なことは、皆さんのご回答どおりです。普通郵便、書留、配達証明つきのいずれも、です。裁判所からの「特別送達」は、不可能です(「特別送達」や「内容証明」郵便に、局留めはあり得ません)。

ちなみに、内容証明は、差出人、名あて人とも、会社名や事業所名でも『不可』です。「株式会社〇〇商店(代表取締役)X野△郎」の個人名が必要です。( )内は省略できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内容証明の仕組みがわかりました!
配達証明は局留め可能なんですね。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/14 12:58

#4さんとは相反するけど


内容証明郵便なら「本人限定受取郵便」とすることで
局留めとすることが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
相手方が「本人限定受取郵便」を指定しないと、局留めは無理ではないのでしょうか?
詳しく教えてください。

お礼日時:2004/07/14 20:23

googoolifeさん、こんにちは☆



主人が郵政公社職員をしております。
局留めは、郵便局の住所が分かっていれば、できます。
ただ、他の回答にもあるように、到着の連絡がありません。

私書箱は無料で利用できますが、使用に関しては下記のような条件があります。
・ 私書箱を6ヶ月以上使用される方。
・ おおむね毎日、配達される郵便物がある方。
・ 私書箱に配達された郵便物を遅滞なく(毎日)受け取られる方。

私書箱の設置されている郵便局であれば、申請者の住所による制限はないので、どこでも利用できます。
ただし、郵便局の私書箱は設置数が限られているので、空き状況等を事前にご確認する必要があります。

なにはともあれ、頻繁に郵便局のほうに足を運ばなければいけませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/14 09:19

受取人の住所を「○○郵便局 郵便太郎様」として郵便物を送ると、受取人が○○郵便局で郵便物を受け取れる



問題は、郵便物が届いても郵便局からは連絡がないし、郵便物を自分で取りに行かないといけない。
身分証明証が必要。

私書箱の方が良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私書箱を利用するには、毎日郵便がある事が条件と言われましたので、私が利用するのは難しいかなと思っています。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/07/14 09:22

 私書箱などをお持ちでしたら、局留めにも出来ると思いますが、それ以外は局留め以前に、住所が不明で届かない状態なのではないですか?


 少なくとも相手があなたの住所を知らないと、郵便局止めも出来ないのでは???
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/14 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!