dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福岡で一人暮らしを始めてひと月少々が経ちました。つい先日、ガス料金のお知らせの紙を見ると、7.8㎥の使用量で7010円となっていました。
五階建てのマンションの三階に住んでおり、外にガスボンベは見当たらないので都市ガスだと思うのですが、自宅に住んでいたときには想像もつかない値段だったので驚きです。これほど値段がかかるものなのでしょうか?経験者の皆さまのご意見をいただければ幸いです。

A 回答 (5件)

>都市ガスだと思うのですが、



ガスの請求書または戸別のメーターボックスに、
会社名が書いてありませんか。
ガス会社がわかれば、料金表を確認できると思います。

全国の都市ガス事業者の検索
(一般社団法人 日本ガス協会)
http://www.gas.or.jp/gyosya/section.html


プロパンガスの世間相場(適正価格)は下記。
東日本だけですが、参考にはなるかも。

一般社団法人 プロパンガス消費者協会。
http://lpg-consumer.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確認してみます。
ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/10 21:03

その料金だと、LPガスだと思いますが、九州の市場調査価格では、約6,400円程度です。


したがって、600円位高い事になりますが、極端に高いわけでも無いです。
また、都市ガス(13A)とLPガスでは、同じ容積でも、発熱量が2.18倍程度、LPガスの方が高いです。
つまり、LPガス7,8m3は、都市ガスだと17m3に相当します。
福岡の西部ガスでは、基本料金1112.4円、従量料金199.57円/m3×17m3≒3392.7円、合計4505円(税込)となります。
したがって、都市ガスとの差額は、7010ー4505=2505円程度となります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、熱効率などを考えたらあまり高いわけではないということですね。
ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/15 09:23

明らかに高過ぎます。

プロパンガスが高いのは業者だけの問題か、マンションオーナーも加わった問題かで対応が違います。
ガスボンベは1カ所に集中させているのでしょう。
何れにしても泣き寝入りすることはありません。値下げ交渉をするべきです。

http://lpg-c.net/tops/article/average-price
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知らなかった・・・
ちょっと相談してきます。ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/10 18:31

私も福岡市ですが。


9m3の使用量で2800円でした。
お客様サービスセンターに
問い合わせしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そこまで値段が違っていたとは・・・。
ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/10 18:28

都市ガスではないから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほで。つまり、都市ガスのように見えて実はプロパン、という事ですか。
ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/10 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!