dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じクラスに小学校から一緒の親友がいるのですが親友は最近同じクラスの男の子と付き合い始めました。私は入院していたのですが今日学校に復帰しました。親友とは家が近所なので学校にはずっと一緒に行っており帰宅も一緒なのですが学校に復帰した今日「先に行ってていいよ」「先に帰ってていいよ」と言われました。私は現在就活中で説明会に一緒に行くのでしたが「○○が早く教室戻ってきてって言ってるから説明聞いてきてくれるかなぁ?」と言われました。このような行動が理解できないのですが彼氏がいたらそうゆうものなのでしょうか?私は彼氏がいても友達との付き合いを大事にしてしまい、同じクラスで付き合っていた男の子に付き合っていた当時「courreges21は俺より○○(親友の名前)のが大事な気がする」と言われてしまった程です。彼氏がいてもそこまで友達付き合いを大事にしたいと思う私の考えが子供なのでしょうか?私は一緒に帰る人がいない一緒に行く人がいないという事で悩んでいるわけではないのです。親友のその行動が大変ショックなのです。私の考えが間違っているのかなぁと思ってしまい、なかなか親友に私の感じている事を伝えられないでいます。親友とご飯を食べに行くときに私が彼氏にご飯に誘われて私が彼氏の誘いを断ろうとすると「彼氏と行ってきなー」と言ってくれるようなさっぱりとした考え方なので伝えるべきではないのではないかと思ってしまいます。私が親友に対して感じている事を親友に話すべきでしょうか?それとも話さずに心にしまっておくのがいいのでしょうか?伝える場合どのように伝えたらいいと思いますか?

A 回答 (5件)

こんにちは!


私があなたの相談事を見て思ったのは、「説明会くらい自分で行けー!」でした。
彼氏がどうこうもあるかもしれないですけど、行かなきゃいけない説明会を、彼氏が原因であなたに頼むなんて、本当に怒りをおぼえます。

ですが、怒りをおさえつつ、そういう頼まれたときには、「あたしも説明会のこと、うまくつたえられないかもしれない。ごめんね。」
と言って、逃げましょう。

彼氏と遊んでて授業に出られなくて、その分のノートを頼まれたっていうくらい、不快な気分です(私事ですが)

視点が違ってしまったみたいですみません…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンの調子が悪く返事が大変遅れてしまった事をお詫びします。そうですね、説明会の事は私もおかしいなと感じたのでやんわりと自分で聞いた方がいいんじゃない???みたいな事を言って親友は結局説明会に行きました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/07/23 00:26

私自身あなたと同じ考え方です。

彼氏がいたって、旦那がいたって、状況にもよりますが、友達優先ですね。
でも、私の友達の中には、あなたの親友のように、彼氏一番になる子も居ます。それはヤッパリ先の方が回答されてるように、「価値観」の違いなんだと思います。
それはどちらが良いとか悪いとかなく、どちらも普通なんだと思います。

>彼氏の誘いを断ろうとすると「彼氏と行ってきなー」と言ってくれるようなさっぱりとした考え方
これは、さっぱりとした考え方なのではなく、親友は、彼氏一番の考え方だから、彼氏と行くのが当たり前と思ってるのです。ここであなたと、彼女との考え方、価値観の違いがあるわけですよね。
これは変えようがありません。なので、親友に、冗談っぽく「最近付き合い悪くない?」とか、「私と言うものがありながら○○(彼氏)と浮気して」なんて言ってみてはどうですか?
軽く言う事で、あなたは少しすっきりすると思うし、親友は少し気にするかもしれないし。冗談っぽく言う事で、お互い嫌な感じにはならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンの調子が悪く返事が大変遅れてしまった事をお詫びします。私と同じ考え方の方がいて嬉しく思います。私は現在彼氏がいますが、やはり友達優先の付き合いですね。親友に思っている事を伝え和解する事ですっきりしました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/07/23 00:21

 こんばんは。

貴方の考えや感じ方は、少しもおかしいとは思いませんよ。今、まさに、心の中に新しいお部屋がひとつ出来る時なのです。「愛をつかさどる部屋」とでも言いましょうか・・・。そんな時期が誰にでも訪れます。貴方にも、親友である彼女にも・・・。

 「愛をつかさどる部屋」は、とても大切な部屋だから、工事にも少し時間がかかります。だからね、戸惑ったりイライラしたりするんだと思います。

 そして、出来上がってくるその部屋は、人によって使い方も内装も様々です。貴方の中に出来る「愛をつかさどる部屋」と友達の中に出来るその部屋の内装や使い方は、残念ながら同じものであるとは限りません。

 何故なら、その部屋は、人それぞれの育ってきた環境や深層心理が深く影響するからです。貴方の知らない彼女の深い心の部分がチラリと見え隠れしたりする。そして、今までに無い友達の表情を感じてショックで・・・この先、どうつきあっていったらいいんだろうなんて。私にもあったなぁ~。

 今は友達も貴方も「愛をつかさどる部屋」を自分の中に作っている最中。自分の中に出来てゆく、その部屋の使い方がわからなくて、みんな戸惑ったりする時期なんだと思います。

 貴方の親友は、貴方よりも少しだけ早くお部屋の工事が進んでいるようですね。それを見て、なんだか自分が置いて行かれそうで寂しいのかも?それとも、お互いに出来上がって来た部屋の違いが、少し悲しいのかも・・・。はたまた、出来上がった部屋にこもり気味の彼女にイライラしているのかも・・・。

 その時期を通り過ぎると、再び、お互いに「愛をつかさどる部屋(恋愛感)」以外にも、良い部屋を持っている事に気づいたりして、また関係が良くなる事もあります。でも、お互いにお互いの部屋が気にそぐわなくて、疎遠になってゆくこともあります。

 それはも~しょうがないっ!お互いに譲れないし、入っても行けない、心の「部屋」がありますからね。それを「価値観」とゆうのだと思います。

 それまで親しくしていた一番の親友との「価値観」の相違は、とても辛いものですが、決して悪いことではないと思います。罪悪感を持つ様なことでもありません。「価値観」の違いを感じ、「自分ならこうするなぁ~」なんて色々悩み、答えを見つけて行くことで、人は磨かれてゆくんだと思います。

 親友に言うか?言わないか?は、やはり貴方次第だと思います。貴方が胸の中にしまっておくのが辛いと感じるなら、親友に「ぶっちゃけ・・・おもしろくない、寂しい、悲しい・・・」と素直に話してみれば良いと思います。その答えが「吉」と出るか?「凶」と出るか?その保証は残念ながら出来ません。ごめんなさい。でも、それで離れてゆく様な友達なら、それまでの「縁」だったと思えば、案外楽ですよ。また、素直に話して、関係がより良くなったら、その親友は、貴方にとって本当にかえがえのない「心友」にバージョンアップされると思います。

 自分の中の「価値観」や「愛をつかさどる部屋(恋愛感)」がどんどん出来てきます。それにあった友達を上手にチョイス出来るようにもなります。悲観せずに頑張って下さいね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンの調子が悪く返事が大変遅れてしまった事をお詫びします。価値観の相互は辛いものですね。価値観の相互を受け入れる位人を理解できるようになれたらなと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/07/23 00:17

こんばんわ、はじめまして!


質問を読ませていた範囲で考えると、私も彼氏ができるとcourreges21さんの親友のような行動をしてしまうタイプです。
彼氏ができたばかりの時って、なんか毎日彼の事しか考えられないっていうか、毎日彼氏といるのが楽しくてしょうがないんです。多分、courreges21さんの親友もそうなのではないかと思います。
今は彼に夢中ーっていう。

courreges21さんは、そのような親友の行動が理解できないとの事ですが、それは、個人の「価値観」の違いであるので、(彼氏に重きを置くか、友達に重きを置くか、それとも両者平等かの価値観の違い)彼女の行動が正しいとか、courreges21さんが間違ってるとか、おかしいってことではないと思います。
だから、あなたの親友が彼まっしぐらになっている行動を見て、「彼女は彼氏ができると、こういう風になっちゃうのねー。」くらいに考えて、寛大に見守ってあげればいいと思います。
私の経験上、そのうち良い意味で熱が冷めて、また親友の方にもきちんと目を向ける事ができるようになると思います。
彼に夢中になっている間も、もちろん友達のことを大事に思っているんですよ!でもそれと比較にならないくらい今は彼にしか目がいってないのかもしれませんね・・・。

courreges21さんの、考えが間違っているのではなくて、あなたの親友と、あなたの「価値観」が違うんだと思えばよいのではないかと思います。
courreges21さんが、いまは親友の事を暖かく見守ってあげることができるのであれば、あなたがショックを受けている事は、できれば心にしまっておいた方が良いかな。と私は思います。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンの調子が悪く返事が大変遅くなってしまった事をお詫びします。価値観はそれぞれ違うものですよね。しかしそれを受け入れられないんですよね。それぞれの価値観を受け入れられる位大人になれればいいなと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/07/23 00:08

あなたの親友は悪気があってあなたにそのような


態度をとっているのではないと思います。
彼女は単純に彼氏に夢中で周りが見えないのでは?
常識はずれな行動に対して怒りを覚えるのは
当たり前のことですが、親友と少し距離を置いてみては?
ちょっと支離滅裂ですが、親友は別に悪い人じゃないと思いますよ。
ただ、あなたと価値観が違うだけ。
大好きな彼に夢中になっている親友を今までより
少し離れた距離から見守ってあげてみては!?
あなた自身も親友以外のすばらしい友達を
見つけられるチャンスかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンの調子が悪く返事が大変遅れてしまった事をお詫びします。親友に思っている事を伝え無事に和解しました。今は夏休み中で学校が始まってからはどうなるかわかりませんが、また悩んだ時には相談に乗って下さい。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/07/23 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!