10秒目をつむったら…

1年くらい前からなのですが、PSO2などグラフィックが綺麗なゲームをしていると突然画面が真っ暗になり、再起動してしまいます。
再起動する時のパターンが3つあります。
1つ目は、画面真っ暗→再起動
2つ目は、画面真っ暗→PCケースからうなるような音→音が無くなり再起動
3つ目は、画面真っ暗→うなるような音→再起動されずそのまま
という感じです。
再起動してしまうゲームの中の設定(画質など)を下げてプレイしていると落とされなくなるので個人的にはグラフィックボードが故障もしくは接触不良かなにかかなと思っているのですが、PCの事はあまり詳しくないので、詳しい方よろしくお願いします。。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    今までちゃんと出来ていたのですが、ある日PCケース内の掃除(埃ふき取り程度)をしたあとくらいからこの症状が出るようになったのですが、これは関係ありそうですか?

    仮にゲームの要求する性能を満たしていないPCでもそのゲームを問題なくプレイすることはできるのでしょうか。

    性能を満たしていないのに無理に起動した結果、このような症状が起こるようになったのでしょうか

    いろいろ質問してしまいすみません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/18 01:19
  • うーん・・・

    何となくは理解したのですがPCのことは全くわからないもので何を聞かれてるのかわかりません。
    すみません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/18 02:50

A 回答 (6件)

CPUが高熱になり強制的にリセットが掛かっているようにもおもいます。



清掃時にヒートシンクを動かしてしまったためにCPUの放熱部がヒートシンクにうまく当たっていないという不具合が生じたかもしれません。ですから、CPUのヒートシンクの取り付け直しをやってみては?また、どこかの冷却ファンのコードを外して取り付け忘れているやファン自体の故障など。
    • good
    • 0

"今までちゃんと出来ていたのですが、ある日 PC ケース内の掃除(埃ふき取り程度)をしたあとくらいからこの症状が出るようになったのですが、これは関係ありそうですか?"


→ これは大いに関係ありそうです。掃除した際に、マザーボード上のコネクタ等に触ってしまい、抜け掛かって接触不良が発生しているような場合があります。起動しなくなることもあるようです。

もう一度、ケースの中を良く見て、抜け掛かっているようなコネクタが無いかどうか、抜き挿ししてみてはどうでしょう。接触不良が発生しているコネクタがあっても表面上は判り難いので、全部のコネクタを抜き挿してみる訳です。

同様に、メモリやグラフィックボードを抜き挿しすることも有効です。これらも接触不良の懸念があるため、確認のため抜き挿しすることがあります。電極部を擦って接触不良を解消する訳ですが、静電気が怖いのでボード上のチップや電極部には決して触れないようにします。基板の端を押さえるように持つと安全です。

"仮にゲームの要求する性能を満たしていない PC でもそのゲームを問題なくプレイすることはできるのでしょうか。性能を満たしていないのに無理に起動した結果、このような症状が起こるようになったのでしょうか"
→ 性能を満たしていないパソコンでも、プレイ自体はできることが多いです。ただ、ゲームの負荷に対して性能が低くなると、フレームレート(1秒間に何枚画面を書き換えることができるかと言う数値で、これが大きいほど滑らかな表示が可能になります。fps=Frames Per Second)が低下し、カクカクしたりします。

"再起動してしまうゲームの中の設定(画質など)を下げてプレイしていると落とされなくなるので個人的にはグラフィックボードが故障もしくは接触不良かなにかかなと思っている"
→ これですと、パソコン内部の温度ではないでしょうか? ゲームが重い(負荷が高い)場合は、CPU の使用率が 100% になり、温度が上昇して限界を超えると再起動してしまう場合があります。最近は気温が高くなってきていますので、その傾向は特にあると思います。

パソコンのスペックが判りませんので、何とも言えませんが、CPU に限って言うと温度が高くなると、冷却のためCPUクーラーのファンが高速で回転し(騒音大)、それでも温度が上昇を続けるとリセットがかかり、ファンはいったん停止して静かになります。これは、温度の高さにより 1~3 の全てのケースが考えられます。ゲームの設定を下げると CPU の発熱が抑えられ、再起動しなくなる(飛ばなくなる)のは、その所為だと思います。

これを調べるためには、下記のようなソフトウェアをインストールすれば測定できます。「View」 タブの "Columns" で 「Value,Min,Max」 にチェックをいれると、現在値、最小値、最大値を表示することができます。
http://michisugara.jp/archives/2012/open_hardwar … ← 使い方。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se49 … ← ダウンロード。

グラフの表示させる方法:「View」 タブで "Show Plot" をチェックし、「Options」 タブの "Plot Location" で "Bottom" にチェックを入れるとグラフが下側に表示されます。各項目の □ にチェックを入れたものが、グラフに表示されます。

これを起動した状態でゲームをプレイして、CPU の温度が 70℃ を超えるようだとかなり危険です。グラフで上昇傾向が続いている場合も同様に危険です。理想的には、CPU の Load が 100% の状態が続いても、温度が一定なら何とか大丈夫でしょう。

改善するには、CPU の温度を下げる必要があります。既にやられているようなゲームの設定を下げるとか、CPUクーラーを大型のものに交換する、外気を導入するファンを追加するなどがあります。何れも、多少スキルが必要です。
    • good
    • 0

デバイスマネージャを開いて全項目を開いた状態のスクリーンショットを載せていただければある程度推定がつくかもしれません。


絶対的な性能不足なのか相性問題の可能性が高いのか位は切り分けられるとは思います。

実際の所相性問題が原因で起こっているとなると最終的には1個ずつドライバやアプリケーションをインストールしないで動かし発生頻度を記録してこの組み合わせが怪しいと特定してゆく作業になりますので長期戦は覚悟してください。
まずやりやすい範囲からという事で周辺機器をディスプレイ、マウス、キーボード以外すべて外した状態で動かしてみて問題が起こるか確認してみるとよいでしょう。
(プリンター、USBドライブ、NASなどはネットワーク経由でもすべて一度接続を切ってください。)

また、注意いただきたいのは相性問題だと思われる状況でスト原因がPCの本体内部にあってパーツ交換してみないと切り分けられないといった理由で、本体交換をする方が安いという結論に至る可能性はあります。
相性系の問題で唯一確実に直ると言い切れるのはディスプレイ、キーボード、マウスも含めて同一メーカーの作っているもの一式で買いなおすことです。
この際注意点はプリンタなどの周辺機器も一式で注文し増設や既存の周辺機器を使いまわさないでください。
    • good
    • 0

どういったハードウェア構成でしょうか。



私も似たような問題を経験したのですが私のPCではDellのモニタドライバとRadeonのドライバの相性が悪く、グラフィックカードの負荷が上がるとドライバがハングアップして1,2,3と同じ症状を引き起こしていました。
Dell Display ManagerというアプリケーションがWindowsのサスペンドなどの状況に合わせてディスプレイを設定を変えようとして余計に症状が悪化させているという状態でした。

ハードウェアの構成、Windows汎用ドライバで使用している、専用ドライバで使用してる等の情報をいただけないでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

#1です。



>ある日PCケース内の掃除(埃ふき取り程度)をしたあとくらいからこの症状が出るようになった

これは関係ないです。
もしこれで不具合が出るとすればパーツを破損したと言う事になりますので、その場合はPC起動自体がおかしくなったり、起動しなかったりになります。

>仮にゲームの要求する性能を満たしていないPCでもそのゲームを問題なくプレイすることはできるのでしょうか。

先のアドバイスをよく読んでいただきたいのですが「ゲームの要求する(高負荷状態プレイに耐えるだけの)性能」と書いていますよね?
「ゲームを問題なくプレイすることはできる」は条件を変えれば性能的に満たされます。
ゲームに限らずソフトウェアには「必要システム条件」「推奨システム条件」と言うのがあるのはご存知ですよね?
「必要システム条件」は「ゲームをプレイすることはできる」条件ですが、ゲームの設定次第では快適にプレイ出来るとは限りません。高解像度にするなど高負荷状態ではプレイどころの話じゃない場合も多いです。
「推奨システム条件」は、本来は「ゲームを問題なくプレイすることはできる」条件ですが、ここに落とし穴があってゲームタイトルによっては実際にはゲームの設定次第で快適にプレイ出来ない場合があるのです。
例えばもともとがとんでもない重量級なゲームだった場合であれば「推奨システム条件」でも最初からプレイがままならない事が多いので購入当初から気がつくのですが、そうでないゲームでもアップデートなどで累積されたデータが多くなると重量級になってくるケースも多々あります。
その場合は公開された「推奨システム条件」を十分に満たしていても知らず知らずのうちに(特に高負荷設定の場合)快適なプレイが出来ない性能に陥ると言う事があります。
言ってしまえば「隠しキャラ」ならぬ「隠し推奨システム条件」と言う様なものでハードルが上がっていると言うケースです。

なので「ゲームの要求する(高負荷状態プレイに耐えるだけの)性能」と書いている訳です。

PCの詳細が全く不明ですがゲームの公開されている「推奨システム条件」の最低ラインを満たしているだけのPCの場合、ゲームタイトルによっては早ければ1年、場合によっては2〜3年で高負荷設定でのプレイは性能不足に陥ってくる場合があります。
要するにいつもまにかゲームの方が高負荷なものに変質してしまったのです。

>性能を満たしていないのに無理に起動した結果、このような症状が起こるようになったのでしょうか

いえいえ、そうではありません。
上記の様に「いつのまにかゲームの方が高負荷なものに変質してしまった」ケースだと思われます。
    • good
    • 0

>再起動してしまうゲームの中の設定(画質など)を下げてプレイしていると落とされなくなる



この点でグラフィックボードの故障や接触不良は考えられません。故障や接触不良があるならそもそもPCが正常起動しませんのでゲームどころじゃないからです。

単にお使いのPCの性能がゲームの要求する(高負荷状態プレイに耐えるだけの)性能を満たしていないだけです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!