プロが教えるわが家の防犯対策術!

Luxman507s2(プリメインアンプ)からJBLのTi-100(スピーカー)につないでいます。
LuxmanDU-10(CD)で再生した際に、右側チャンネルのみ「ガリ音」がボリューム調整時に出ます。ボリュームを一定にすればガリ音は出ません。左側チャンネルはボリューム可変でもガリ音は出ません。素人でも直せる方法があれば教えて下さい。

A 回答 (5件)

ボリュームぐりぐり、くらい。


フタを開けて分解清掃ってのはまず無理、部品が外せないバラせない。接点清浄剤を吹くというのもあるけど、間違えて接点復活剤を吹いて悪化させる可能性が大。

じつは、ほうっておくというのが一番w
    • good
    • 3

ついでにお聞きたい。


DU-10で再生した際、とあるけど他の音源機器の時はどうなの?
ボリュームのガリなら他の機器でも出ていたはずだけど。
DU-10を再生時のみにガリが出るのだとしたらDU-10に問題があるよ。

ただボリュームにガリが出るとはちょっと考えられない。
ボリューム位置九時の位置から動かさない?
聴取時に九時の位置固定でもガリ発生に直結はしないよ。
アンプの電源ON/OFF時にはボリュームを-∞に下げてるよね?
これを守ってればガリはほぼ防げる。
それでも出てしまったの場合は他に原因があります。
例えばDU-10の出力か507SⅡの入力段からDCが漏れていて
ボリューム抵抗面を焼損した可能性もあります。

いずれにせよメーカーサービスに相談した方が良いでしょう。
あ、ボリュームぐるぐるはやってみて損は無いですよ。
    • good
    • 3

素人いうことであれば、修理に出すのが無難かな。


2011年にサービスキャンペーンをやっていたみたいで、、、
メインボリューム交換は、別料金だったけど、、、
今後も長く使いたいなら、こういうメンテナンスやっておいてもよいと思う。
http://blog.luxman.co.jp/archives/category/%E3%8 …

そこそこいじれる人なら、自分でボリューム外して、分解掃除ってのもありえない話じゃない。 掃除するくらいだったら交換のほうが楽だけど、写真からは何を使っているのかはっきりとはわからない。 アルプスのミニテデントだったら手に入るかもしれないけど、シャフトの加工などは必要になると思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ShowMeHow様
 早速のアンサーをありがとうございました。
いじれるほど勇気もないド素人ですから、やはりメーカーへコンタクトしたほうが良さそうですね。他のかたのボリュームを何度も回すことは数日毎朝の仕事としてやってみます。
 とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/01 14:20

途中までしか動かさないので接触不良(酸化して皮膜)になってます



アンプの電源OFFでボリュームつまみを数十回左右に思いっきり回しましょう

これで軽症なら直ります、直らない場合はボリューム交換です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

answer1972131様
 早速のアンサーをありがとうございました。
アンプの電源を切ってボリュームを何度も回してみます。
数日間続けてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/01 12:47

一番簡単なのは、電源を切った状態でボリュームを何度も少し手荒に回します。

ガリオームはボリュームの接点の酸化被膜などによる接触不良なので動かす事によって剥がせます。あまり動かさないとなりやすいです。
ごく稀ですが、カップリングコンデンサーのリークなどでボリュームの接点が焼ける事もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

GooUserラック様
 早速のアンサーをありがとうございました。
普段、ほとんどボリュームを9時ぐらいで聞いている状態から動かさないのでこういった状態になることが分かりました。
何度も手荒にボリュームを回してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/01 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!