アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どんな人に英語を教わっても、私が英語を得意になることは有り得ないですよね?私は英語が大嫌いな人です。日本語という素晴らしい言語があるのに、なぜ新たに言語を勉強しなければならないのかわかりません。
「海外旅行のため」ですか?私は一生国内しか旅行しないので構わないです。「外国人に話しかけられたときのため」ですか?そもそも外国人に会わないです。観光地に住んでいないですから。会ったとしても、朝鮮やシナといった英語圏以外の国です。そういう人です。「英語なんて必要ない」と「英語を勉強しなくても生活に支障がない」、「英語なんて大嫌い」ということを信じて疑いません。そういう頑固者です。ここまで極端に頑固な人に英語は無理ですよね?通訳者で順天堂大学教授の鳥飼玖美子氏に教わっても不可能ですよね?鳥飼玖美子氏は「本物の英語力」(講談社現代新書)という本の冒頭に「この本は、英語が苦手な方、英語が嫌いな方、必要だとわかっているけど英語はやる気がしないという方、英語は好きだけれど思うように上達しないと悩んでいる多くの方々に、英語学習の新たな視点を紹介し、英語を楽しみながら学んでいただきたいと考えて書いています。」とあります。それを信じて読んでみましたが、私に役立つことは書かれていませんでした。勉強しても勉強しても文法事項や語彙が頭に入らない人ですよ。誰がどうやっても不可能です。こういう本に書いてあることは全て綺麗事です。私が英検1級に合格し、TOEICで満点を得点し、TOEFLでも満点を取り、国連英検特A級に合格できるほどになれるなら、どれだけお金を出しても良いので教えていただきたいです。TOEFL満点は無茶振りですよね。日本人で満点は少ないと聞いていますから。 某数学の参考書に「数学は自転車と同じ。自転車は最初から乗れるようになるのは不可能だが、練習すれば誰でも乗れるようになる。数学も勉強すればできるようになる。」とあります。しかし、私は英語(と他の外国語)に限れば無理のようです。どれだけ勉強しても身につかないのですから。中学時代・高校時代・浪人時代・大学と、いったいどれだけ勉強したでしようか?全く身についていないです。本当に成果が上がらないです。他の勉強に費やしておけばと後悔するばかりです。右から左へと抜けていきます。もはやアルファベットを見るのが嫌になってきます。イスに座って勉強することが嫌です。苦痛です。ですから、最近は英語の勉強をしていないです。学習障害か知的障害か何かですか?障碍者手帳は貰えますか?

質問者からの補足コメント

  • > 英語ができなくても暮らしていけますよ。大学だって、英語ができなくても他の能力で入学できる、ちゃんとした大学が日本にも複数あります。ちなみに、個人的には英語を否定したっていいと私は思いますよ。全面的に肯定しているよりは、よほど安心です。

    大学院で研究するには、英語ができる必要があります。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/04 20:44
  • >そこまで英語を不必要・嫌いと断定していながら、英語を勉強しようとされているのか…不思議でなりません。
    実際できなくても良いと思いますよ、英語。

    研究のためには英語が必要です。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/04 20:45
  • > 必要く、嫌いならやらないという選択肢もあるような気がしますが、なぜやろうとしているのかいまいちよくわかりません。

    研究のために英語が必要だからです。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/04 20:46
  • >本当に英語を習得したいのなら、「その英語を用いて何をしたいか」を見つける事が大事だと思いますよ! また、ご自身が「英語を学ぶ必要なんてない」と思うのなら、もう英語なんてやめましょう。日本語さえ知ってれば生きていけますからね!

    研究のために英語を勉強していました。しか、全く上達しません。英語のために費やしたお金と時間を返してほしいと思います。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/04 20:47
  • >必要性がないうちは勉強する意味は無いと思います。

    研究のために英語を勉強してきました。全く身につかなかったですよ。

    >それと念のため言っておきますが、英語を嫌うのも勉強しないのも自由です、しかし、英語を否定することだけはやめてくださいね。

    なぜですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/04 20:49
  • >えーとですね。たぶん質問者様は英語が「できる」んですね。研究のために英語が必要ということですので、少なくとも研究論文を読みこなす程度には英語が「できる」のだと思います。

    いや、英語は全くできないですよ。TOEICを受けると300点くらいになると思います。英検を受けると3級でも合格できないかもしれません。

    No.16の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/10 22:02

A 回答 (17件中1~10件)

日本国内で研究に使うのなら、聞く話すは不要で読み書きさえできればいいのですよね。



翻訳ソフトがそこそこ使える(文意くらいはとれる)時代になったので、そこまで心理的抵抗があるなら「やらないという選択肢」もあるでしょう。ソフトは今後も退化することはありません。使えるものは使えばいい。労力は他の勉強に回したほうが世のため人のためにもなるでしょう。便利な時代になりました。

そのうちドラえもんの「ほんやくコンニャク」みたいなものが製品化されたら、語学学習そのものの意義も問われることになるのでしょう。
    • good
    • 0

えーとですね。

たぶん質問者様は英語が「できる」んですね。研究のために英語が必要ということですので、少なくとも研究論文を読みこなす程度には英語が「できる」のだと思います。

しかし、まったく英語で話せない・まったく英語が聞き取れない・まったく英語で文章が書けない、から「できない」「できるようになるとは思えない」とおっしゃるのでしょう。

ハイ、質問者様の現状では、質問者様の考える「英語ができる」レベルには絶対にならないでしょう。質問者様が求めているのは「英語」ではなく、「英会話」だからです。

質問者様が英会話を上達する方法はあります。「誰に習えばいいか」ということでいえば「質問者様が英語しか話せない女性を好きになって、その人から習えば」上達します。

なぜ、そういう人なら上達するか、理由は簡単「質問者様にはコミュニケーション能力に難があるだろうから」です。

質問者様は、他人とのコミュニケーションが苦手ですよね。少なくとも「得意」ではないですよね。
英語に限らず、言語は他人と意思の疎通をするためにあるものです。言語を習うというのは、基本的な文法や単語を覚えたら、後は「意思疎通の訓練」が必要になります。

だからこそ、英会話教室でも、ネットの英会話塾でも、スピードラーニングでも「聞いて話す」ということを重視するのです。ゴルフの石川遼選手がスピードラーニングで英会話が上達した、と言っていましたが(彼のスピーチを聞く限りたしかに、外国ツアーに参加して数年でかなり上達しましたが)それはスピードラーニングをやっていたから、というだけでなく、スピードラーニングで練習したことを実際の会話でフィードバックすることができたからです。

スピードラーニングの宣伝をよく見てください。できるようになった、という人は必ず「英語で話す環境を持っている人」です。

>「英語なんて必要ない」と「英語を勉強しなくても生活に支障がない」、「英語なんて大嫌い」ということを信じて疑いません。

はい私も同じです。日本に居て生活する以上、まったく英語は不必要です。なんでみんなあんなに、エイゴエイゴいうのか分からないぐらいです。元々頭がパープリンな人間が語学留学に行っても、英語は話せるようになるかもしれませんが、会話の質は日本語なみにパープリンでしょう。

さて、質問者様は実は英語ができる、という話に戻します。なぜできるかと言うと研究論文は読み込めるだろうからです。よく考えてみてください。質問者様の読み込んでいる研究論文、ネイティブの英語国民の何パーセントがその論文を理解できますか?
 日本語版のネイチャーなどがありますが、日本人なら「読む」ことはできるでしょう。しかしこれを理解することができるのは最低でも理系の訓練を受けないと無理でしょう。中学生レベルの学力では文字は読めても意味は理解できません。質問者様の英語の読解力は、英語話者でもかなりレベルの高い人たちのそれと同じなのです。

しかし、何度も書くように英会話は別です。ネイティブならどんな言語でも3歳から自然に話だし、15歳になれば文法的にはほぼ完璧に話せるようになります。後は語彙や理解力という別の能力を身に着けることによって高度な文章を読み書きできるようになります。

英会話はコミュニケーションです。習って覚えるには会話が必要です。会話・会話・会話とにかく意思疎通のための会話汚を、どれだけ相手に笑われても、嫌な顔をされても、明らかに自分の話している文法や単語が間違っていると分かっていても「なんとしても伝える」という努力が母国語ではない言語での会話力を発展させるのです。

質問者様はそういう努力は苦手ではないでしょうか。

もう一つ、外国に行ってみると「日本語が話せます」という人がいます。怪しげな店などではなく、ホテルの「日本語担当」として雇用されている現地の人たちです。

で、これがひどい・・・

オーストラリアに言ったときは相当に完璧な日本語を話すオーストラリア人に会いましたが、東南アジアやアメリカなどは、相当にひどい人でも「日本語が話せます」と堂々としています。

実際にどのくらいひどいかと言うと「ホテルの設備、レストランの案内などはほぼ完ぺきに案内できるが、レンタカーの保険など細かい説明はできない、部屋の備品が壊れたり修理が必要だったりと言うことの因果関係を説明できない」というものです。因果関係を説明する、というのは意外に難しいもので「こわれちゃった、修理が必要ね」というのは誰でもいえるでしょう。

この「壊れちゃったよ。修理が必要ね」しか話せないのに、私は日本語ができます、と堂々としているのが外国の○○話者の現状であるといえます。ちなみに東南アジアなど英語を母国語としない国では、英語でもそういうレベルの人がたくさんいます。

ようするに何が言いたいか、というと「質問者様の英会話に求めるレベルが高すぎる」ということです。
もう少し、求めるレベルを下げましょうよ。

>私が英検1級に合格し、TOEICで満点を得点し、TOEFLでも満点を取り、国連英検特A級に合格できるほどになれるなら、どれだけお金を出しても良いので教えていただきたいです。TOEFL満点は無茶振りですよね。

はい、無茶ぶりです。どれだけお金を出してもいいなら英語を使う国に3年行けば相当に上達しますよ。質問者様の研究を英語ネイティブの世界で行って、同じ研究者と英語で常に会話すれば、相当に上達するでしょう。
でも「外国には行かない」という条件で金をどれだけ出しても、結局コミュニケーションの訓練はできません。日本語の世界で英語を1日数時間やっても無理だからです。

そして、質問者様は「コミュニケーション」にそもそも重きを置いていないですよね。

だから「質問者様が好きで仕方がない人」ぐらいじゃないと、この人と話したい・この人のことが知りたい、ということにならず、嫌でも下手でもとにかく会話する、ということにはならないのではないかと思います。


>イスに座って勉強することが嫌です
椅子に座って勉強しても英会話は上達しません。お金を使うつもりがあるなら、英会話を上達させるには海外旅行に行くのが一番の近道です。
 で、綺麗な英語は忘れてください。出川なみでいいんです。それでも目的を達することができるほうが英会話力としてはよほど優秀です。日本人は「きれいな英語」「ネイティブ並みの英語力」を求めすぎです。
 。質問者様の英語力はネイティブの大卒研究者並のはずですが、英会話力は、英語ネイティブの幼稚園児ぐらいの能力で十分意思疎通できますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

研究のために必要だが勉強できないなら研究に情熱がないのでしょうか?


どうしてもというなら翻訳家でも雇えばいいでしょう。
他にも色々方法は有るはずです。

それにしても3番の人の回答は見当違いもいいところです。大嫌いと言ってる人に留学を進めるとか。
それに留学をしたから必ずうまくなるわけでは無いですし。

最期は安倍批判ですか。
こういう風な社会を分かっていっしない人もいると認識してくださいね。
    • good
    • 0

私も英語が苦手です。



話したい、話を聞きたい相手がいれば頑張るんですけどねぇ
いないんですよ・・・
    • good
    • 0

実は私は高校のときは英語は赤点組、センター試験など四択では回答率25%ぐらい(確率的に問題読まなくて塗っていってもそれぐらい)でした。



研究の道に進み英語が必要でした。研究をやると決めたときに心が座りました。とにかく必要な英語で書かれた論文を中心に読みまくりました。研究室内で月何回か提出するレポートでは英語で書くと決めました(他の人達は日本語で書いていました)。ただこれではプラクティカルに不十分でした。NHKのラジオの講座を通学中ずっと聞いてました一ヶ月分を一週間で大体4、5回繰りきけました。あと英会話学校にも通いました(これは金銭的にどうかよくわかりませんけど)。まあそんなでなんとか研究生活を今はやっています。

大抵の方がめざす英語は言葉であり学問ではありません。日本人が国語の能力を伸ばせるように英語の能力も伸ばせます。上記のように英語をやってきましたが、英語は勉強したといまだに思ってません。
    • good
    • 0

あれっ? #11で回答した者ですが、「なぜ新たに言語を勉強しなければならないのかわかりません」とかいいながら、結局、「研究に必要」という立派な理由があるんじゃないですか。

じゃあ、研究を諦めるか、さもなくば翻訳通訳ができる人を雇うなりパートナーにするなりすればいいですよ。
    • good
    • 0

英語を身につけたくないのかと思いきや、「本当は上達したいのにしないから苦しい」というお悩みなのですね。



どれだけ勉強して、どれだけ英語圏で長く暮らしても、英語が身につかない人はいますよ。パッと思いつくだけでも3人と付き合いがありましたし、今もあります。いずれも自分の力で幸せな家庭や財を築き上げてきたエリートです。

英語ができなくても暮らしていけますよ。大学だって、英語ができなくても他の能力で入学できる、ちゃんとした大学が日本にも複数あります。ちなみに、個人的には英語を否定したっていいと私は思いますよ。全面的に肯定しているよりは、よほど安心です。

ただ、冒頭で申しました英語ができないエリートたちは、自分にある伝達能力を駆使して、誰とでも分け隔てなく付き合っています。つまり、国籍や人種で人を判断するのではなく、どこの国の人にもイヤなヤツはいるし、いい人もいる、というスタンスでいます。

それができていれば、語学など必要ないと私は昔から思っていますよ。逆に、本当に必要になったら、必要な分だけを、あなたはどうにかすると思います。かくいう私は英語ができますが、言葉が通じない国を旅するのが好きです。余談ですが、英語は本来、「イスに座って勉強する」ものではないんだけどね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

日本の中学・高校の英語教育は、試験に合格させるコツのみ教える英語嫌い人間を大量につくっている事実丸出し質問ですね。



外国語なんて、頭で考えて勉強してできるもんじゃないんです。あなたが日本語を話せるようになったのに、勉強しましたか?気が付けば5歳くらいにもなり大人とも話をして、8歳くらいでは、かなりの屁理屈をいえるように。

聞こえてきた人間が発する音を、マネをして、自分の口から発する、これだけです。意味なんか分かる必要なし、一日に15~30分ほどしていれば、3ヵ月ほどで意味なんてなんとなしに分かるようになります。半年もすればかなり理解もできます。それで初めて書き物に接してABCがかろうじて判別できれば、海外旅行で問題ない程度になります。

外国語習得する初めは、参考書も辞書も、書いてある物は全く必要なしです。どんなバカでもアホでも、耳が聞こえる、口から声が出せるのであれば、できます。高い英会話コースも、高い辞書も、参考書も必要なしです。

私の息子・娘、孫も英語が必要なんて考え付かない年齢で、たまにくるアメリカ人のガキと英語だけ遊んでいます。

英語で本を書いて生活の糧にするわけでもないのなら、文法なんてクソ喰らえです。日本語の文法を考えながら会話する人などいないでしょう。話していて、舌が縺れれば文法的に間違ったと知ればいいだけです。

英語なら英語の映画でも見て、聞こえてきた音をそのまま自分の口から出す、これだけです。でも、エロ映画と暴力シーンだらけのだと、かなり偏った人前で使えないような言葉を覚えてしますので、普通の家庭がメインのホーム・ドラマなんかがおすすめです。

読んで頭で考えた時点で、その言葉嫌いになるだけですね。
    • good
    • 0

えいごとてもかんたん。


にほんごとてもむずかしいです。
「どんな人に英語を教わっても、私が英語を得」の回答画像9
    • good
    • 2

無理です。



英語でなくてもそうですが、
何かを習得するためには、勉強中にある程度の好循環をならないと私は考えています。

できないことをできるようになるためのステップは本来、
「そのスキルの習得が自分に必要だと感じる→仕方ないから、嫌でも頑張って勉強する→少しできるようになる→前ほど嫌いではなくなる→以前より高いモチベーションで勉強できるようになる」
これの循環です。

つまり物事を習得するための絶対条件は、「それが自分にとって必要だと感じて勉強すること」「その勉強がだんだんと嫌いじゃなくなっていくこと」であると言えます。

そのため、
英語なんて自分の人生に必要ない!
英語なんて大っ嫌い!
と信じて疑わない質問者さまには、英語を習得するのは不可能だと思われます。
逆にその考えを捨てることができればあるいは、英語が爆発的にできるようになる可能性はあると思いますが。

それにしても、なぜ質問者さまは、
そこまで英語を不必要・嫌いと断定していながら、英語を勉強しようとされているのか…不思議でなりません。
実際できなくても良いと思いますよ、英語。

そりゃ、グローバル化の時代ですし、最近の中国人・韓国人は英語を話しますから、できれば便利でしょうけど。
それでも、「車に乗れれば便利」くらいのものだと思います。
車に乗れなくたってヨユーで生きていけます。

話が逸れましたがまとめますと、
質問者さまが英語をできないのは学習障害や知的障害ではなく価値観や性格の問題ですので、
障害者手帳は残念ながら貰えません(笑)

そんなにヤケにならずに、ご自分がご自分に必要だと思われるスキルを磨かれたら良いと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!