プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

親族経営で小さな株式会社の役員になる予定なのですが、役員は、母と叔父の家系2名、やや遠い親戚夫婦の家系2名の計4名。株式も半々で5分5分の会社です。母は他の仕事がありとても参加できないとのことで無報酬だったのですが、母に代わって私が役員になり、高齢の叔父の仕事も引き継ぎます。そこで叔父が「役員報酬を」と提言してくれたのですが、社長は「月10万、ボーナス、退職金無し」と言われましたが、そもそも正しい役員報酬の決め方ではないはずですし、社長一人の個人会社ではありません。どうしても話が平行線のままの場合、どこへ相談すればよいでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (2件)

どこへ相談すればって、役員報酬は最低いくらとか定めた法令類はありませんし、労働者ではない以上労基法その他労働関係の法令類も関係なく、労基署その他公的機関があれこれいうことはありません。



叔父が社長なら叔父に直談判するよりほかありませんし、それで話が付かなければ役員になどならず別に職を探せば良いです。

あなたの親のみがやってきた会社ならともかく、叔父が主体なら傍系に過ぎない甥が義理立てすることはありません。

週何時間、月何時間の就労かお書きでありませんが、今どき「月10万、ボーナス、退職金無し」では、世間にはフリーターとしか映りませんよ。

それともあなたは別に本業があって、形だけ経営者に名を連ねるということですか。
もしそうなら、月 10万の副収入も悪くはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めての投稿で言葉足らずの質問、失礼しました。
私の知りたいことはわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/13 08:27

役員報酬は株主総会で決めます。


会社役員は会社が赤字なら無報酬もあり得ます。

内容を読んで矛盾しているのは、社長が誰かと言うことです。
叔父さんが社長とも取れるし、貴方が社長のようにも取れる内容です。

どちらの場合も相談するところはありません、会社の利益によって役員報酬が決まります。
それは株主総会で決めますから、会社の利益率で社長は無報酬でも有りえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文面考えすぎて肝心なことが抜けていました。
知りたかったことはわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/13 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!