プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。

ベタ水槽(20L弱)、砂利、水中フィルター(ちょっと改造)、LED照明有り(7時間)で、
水替え(週一に半分程度 プロホース使用)が便利なように浮草を入れています。

最初は全然増えませんでしたが、
いつの間にか水面を覆う程まで、どんどん増えるようになりました。
(たまに間引きしますが、するとガラス面に藻がより一層発生しやすくなる気がします)

フィルターは必要十分な能力ですが、まぁ貧弱でハイポネックスを入れすぎたりすると
水ミミズが出てくる事があります。なのでカリウム溶液だけたまに滴下しています。

さて質問なのですが、
ドワーフフロッグピットの根が、アクアショップのように綺麗ではありません。
綺麗な白い根(根の横に生えるているもの)がついた 真っすぐ伸びているのもありますが、
白い根に茶色のモヤモヤが付きだして やがて溶けていくものが沢山あります。
なるべく、きれいな白い根だけになるよう維持したいのですが、
なにかコツはありますでしょうか。

どうぞご教授お願い申し上げます。
ベタは元気です。

質問者からの補足コメント

  • 茶コケではないとおもうのですが。フィルターの強化ですか…。スペース的に難しいです。水換え頻度を増やすか最後の手段としてろ材の一番後ろに活性炭を入れるしかないでしょうか。幸い全てが小型なので手入れは楽です。ベタは元気です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/24 08:43

A 回答 (1件)

茶色だとろ過がうまくいってないようですね~。


フィルターを見直した方がいいかもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今更ながら返信です。
茶ゴケとはおっしゃってなかったですね。
早とちりでごめんなさい。

ベタ飼育も少し上手になってきました。
底砂を綺麗にする際の水替え時は 専用のすくいでプラケースに入れてストレス軽減に努めています。
フィルターは水作SPFで、増設用の物を使い(前にスリットが無い)、
お高いセラシポラックのラムネみたいな形のろ材を満タンに入れています。
未改造とどちらが良いか分かりませんが、アンモニウム,亜硝酸は未検出で 硝酸の値も低いです。(水替え不要...?)

ところでフロッグピットですが、爆殖と伸びきる根で遊泳スペースがすぐ無くなってしまうので止めました。
茶色いモヤモヤはもしかしたらヤマトヌマエビがいたら食べてくれたかもしれません。

現在の水草はアナカリス(ベタですが)です。売っている状態(鉛巻き)は管理が楽で良いのですが鉛が気になるので
配管材料のステンの小さいソケットを複数用意して 同じように沈めています。
ついでにヤマトヌマエビもタンクメイトとして同居させたら アナカリスの葉につく藻は全て食べてくれています。

関係ない話までして申し訳ございません。
回答ありがとうございました。。

お礼日時:2017/11/30 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!